にいがた就職応援団ナビ2026

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業に説明会申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

25.3.27(木)

【4月開催】対面/WEB会社説明会・予約受付中!

会社説明会・予約受付中です!

【対面開催】
会場:吉運堂本社(新潟市南区)
時間:各回13:30~16:30予定
日程:4/8(火)、4/22(火)

【WEB開催】
会場:Zoom使用
時間:各回15:00~16:00予定
日程:4/2(水)、4/16(水)、5/2(金)

皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

25.3.19(水)

【明日締近】3/25(火)WEB会社説明会・予約受付中!

日時:3/25(火)15:00~16:00
開催:Zoom使用

予約締切:明日3/20(木・祝)まで

1時間の開催ですので、遠方の方やまずは話を聞いてみたい方は、ぜひWEB開催をご活用ください!

4月以降も随時、対面/WEBで開催予定です。
ご予約・詳細は、「説明会情報」ページをご確認ください。

皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

25.3.17(月)

【締切間近】3/25(火)WEB会社説明会・予約受付中!

日時:3/25(火)15:00~16:00
開催:Zoom使用

予約締切:3/20(木・祝)まで

1時間の開催ですので、遠方の方やまずは話を聞いてみたい方は、ぜひWEB開催をご活用ください!

4月以降も随時、対面/WEBで開催予定です。
ご予約・詳細は、「説明会情報」ページをご確認ください。

皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

25.3.13(木)

【3月開催】対面/WEB会社説明会・予約受付中!

3月は対面/WEB開催ともに、残り各1回の開催となります!

【対面開催】
日時:3/28(金)13:30~16:30予定
会場:吉運堂本社(新潟市南区)

【WEB開催】
日時:3/25(火)15:00~16:00予定
会場:Zoom使用

※4月以降も順次開催いたします。

皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

25.3.10(月)

【予約受付中!】対面WEB会社説明会・ご参加をお待ちしております!

会社説明会・予約受付中です!

【対面開催】
会場:吉運堂本社(新潟市南区)
時間:各回13:30~16:30予定
日程:3/18(火)、3/28(金)、4/8(火)、4/22(火)

【WEB開催】
会場:Zoom使用
時間:各回15:00~16:00予定
日程:3/25(火)、4/2(水)、4/16(水)、5/2(金)

皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

ここが私たちの特徴・強み!

全国屈指の仏壇産地、白根。その中で当社は、お仏壇・お墓・仏具などの製造販売を基軸に、多目的ホール、結婚式場、レストラン経営も手掛け、隣接する山形県にも店舗を構えるなど多角的に展開しています。
有資格者の在籍人数は国内トップクラス。仏事・仏壇・墓石に関する正しい知識と豊富な経験を提供することで、お客様の供養の心に寄り添っています。

2025年2月に開催された全国伝統的工芸品仏壇仏具展では、新潟県内で唯一、全国賞を受賞しました。これまでも、吉運堂が携わったお仏壇は18回受賞しており、昭和62年の第9回大会では最高位の「通産大臣賞」を受賞しております。
また、2022年にも新たに2名の職人が伝統工芸士に認定されるなど、次世代の職人育成にも力を入れています。

お仏壇業界というと、あまり明るいイメージがないかもしれませんが、当社の店舗はどこも明るくメリハリのある職場です。職種柄、緊張感のある場面も多々ありますが、先輩社員が優しくフォローしてくれますので、失敗を恐れず積極的に仕事に取り組むことができます。

PRムービー

企業データ

事業内容
  • 百貨店・専門店
  • ブライダル・冠婚葬祭

仏壇、神棚、神仏具、寺院用具の製造販売
神殿、葬祭用品の製造卸
墓石、灯籠、記念碑等石材加工販売
結婚式場・宴会・貸ホール・レストラン運営 他

創業

1924(大正13)年

設立

資本金

1000万円

グループ合計2,300万円

代表者 代表取締役社長 吉田 竹史
従業員数

180名(2025年1月時点)

グループ合計200名

売上高

29億円(2024年11月実績)

売上推移
本社所在地

〒950-1475

新潟県新潟市南区戸頭1347番地1

TEL:025-372-1138

拠点所在地

TEL:

事業所 新潟県16店舗、山形県5店舗 計21店舗(2025年1月現在)

新潟県・山形県で1番の店舗網です。

○事業所/白根本店、新潟駅南店、新潟青山店、新潟東店、佐渡佐和田店、村上店、新発田店、燕三条店、見附店、長岡店、小千谷店、六日町店、柏崎店、上越店、糸魚川店、山形店、鶴岡店、酒田店、米沢店、天童店、吉祥石装工場
関連会社 (株)白根仏壇製作所「匠」
サルナート(有)
沿革
主要取引銀行第四北越銀行、みずほ銀行
受賞歴全国伝統的工芸品仏壇・仏具展 受賞歴(★は全国賞です)
★1985年(第8回)大阪大会「東京通産局長賞」受賞
★1987年(第9回)名古屋大会「通商産業大臣賞」受賞(大会最高賞)
★1989年(第10回)京都大会「伝統的工芸品産業振興協会会長賞」受賞
★1991年(第11回)長岡大会「伝統的工芸品産業振興協会会長賞」受賞
★1993年(第12回)広島大会「通産省生活産業局長賞」受賞
 1995年(第13回)山形大会「新潟県知事賞」受賞
 1997年(第14回)三条大会「白根市長賞」受賞
★1999年(第15回)鹿児島大会「奨励賞」受賞
 2003年(第17回)彦根大会「関東経済産業局局長賞」受賞
 2005年(第18回)名古屋大会「関東経済産業局局長賞」受賞
 2007年(第19回)京都大会「新潟県知事賞」受賞
 2010年(第20回)東京大会
★「伝統的工芸品産業振興協会会長賞」受賞
★「全国伝統的工芸品仏壇仏具組合連合会会長賞」受賞
★2013年(第21回)東京大会「日本伝統工芸士会会長賞」受賞
★2015年(第22回)東京大会「日本伝統工芸士会会長賞」受賞
 2020年(第24回)東京大会「新潟県知事賞」「新潟市長賞」受賞
 2023年(第25回)東京大会 新デザイン部門「新潟県知事賞」受賞
★2025年(第26回)東京大会「全国伝統的工芸品仏壇仏具連合会会長賞」受賞
有資格者・お仏壇アドバイザー(全国優良仏壇専門店会認定)計132名(2025.1.31現在)
 お仏壇ロイヤルアドバイザー(勤続10年以上)75名
 お仏壇スーパーアドバイザー(勤続 7年以上)17名
 お仏壇アドバイザー    (勤続 3年以上)40名
 
・仏事コーディネーター(全日本宗教用具共同組合認定)56名(2024.12.31現在)
・お墓ディレクター(日本石材産業協会認定)1級,2級 計95名(2025.1.31現在)

仏事・仏壇・墓石に関する正しい知識と豊富な経験を提供することで、お客様の供養の心に寄り添っています。
経営理念私たちは、仏教を通して、人・社会・文化に貢献する会社を目指します。
当社の強み・自慢仏壇仏具販売において新潟県内で随一の企業です。
新潟市健康経営認定事業所当社は、「新潟市健康経営認定事業所」です。

健康経営とは、”事業所等が従業員の健康管理を経営課題の一つとして捉え、健康づくりに取り組むこと”です。

社員の健康づくりに積極的に取り組む企業として、新潟市から【シルバークラス】の認定を受けています!
吉運堂と「SDGs」当社は国連が提唱する「持続可能な開発目的(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。

【具体的な取り組み】
◆業界で初めて、石材の品質5項目(吸水率、強度、鉄分含有量、密粒度、光沢度)の徹底管理を宣言。
◆産休・育休制度の拡充、高齢者の再雇用制度によるダイバーシティ経営の実現。
◆自社建物の屋根に太陽光パネルを設置することにより、自家消費電力の再エネ化を実現。
◆教育本「おしごと本」掲載を通じて地域の子育てに寄り添い、子ども達の成長を応援。      など…

社員が働きやすい環境づくり、文化や地域への貢献、環境への配慮など、様々な角度から積極的な取り組みを行っています。
DX認定事業者【石材業界で日本初!】
2023年11月に経済産業省が定めるDX認定制度に基づく 「DX認定事業者」に認定されました。

吉運堂は、社内はデジタルを使い最新技術を駆使し、お客様にはアナログで温かみのある接客をすることで、「安心」「信頼」の「吉運堂ブランド」の確立に努めてまいります。

また、時代や世代は変わっても様々な形でお客様のそばに寄り添えるような企業を目指します。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間

    月平均所定外労働時間

    22時間

    2024年度実績

  • 平均有給休暇取得日数

    平均有給休暇取得日数

    10.5

    2024年度実績

  • 平均勤続年数

    平均勤続年数

    12.3

    2024年度実績

  • 前年度の育児休業取得対象者数

    対象者

    女性 男性 男女計
    2024年度 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得者数

    取得者

    女性 男性 男女計
    2024年度 0 1 1
  • 役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    29.2%(24名中 7名)

    2024年度実績

連絡先

株式会社 吉運堂
〒950-1475 新潟県新潟市南区戸頭1347-1
TEL/025-372-1138
E-mail/saiyo@yoshiundo.co.jp
総務部/新卒採用担当

他にこんな企業も見てみませんか?