ボウエイショウジエイタイニイガタチホウキョウリョクホンブ
事業内容 |
■日本の防衛 |
---|---|
創業 | |
設立 | 1954(昭和29)年 防衛庁・自衛隊設置 |
資本金 |
公共機関のため記載なし |
代表者 | |
自衛官数 |
223511名(2024年3月時点) 陸上自衛隊:134,011名 |
売上高 |
公共機関のため記載なし |
売上推移 | |
防衛省 自衛隊新潟地方協力本部 |
〒950-8627 新潟市中央区美咲町1丁目1番1号 TEL:025-285-0515 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | 全国に約280カ所 防衛省 自衛隊新潟地方協力本部 長岡出張所 高田地域事務所 柏崎地域事務所 加茂地域事務所 新発田地域事務所 新潟募集案内所 佐渡駐在員事務所のほか 新発田駐屯地、高田駐屯地、新潟分屯基地、新潟分遣隊があります。 |
関連会社 | |
沿革 | |
各部隊の役割 | ■陸上自衛隊 我が国の豊かな自然とそこで暮らす人々の平和と安全を守ります。全国に約160ヶ所の駐屯地、約13万7千人の人員を要する陸上自衛隊は、人々の身近にあって我が国に対する外国の侵略を未然に防ぎ、万一侵略があった場合に対処する使命を担っています。 ■海上自衛隊 四面を海に囲まれた島国である我が国の地理的・経済的特性をふまえて、海上からの侵略に対して国土を守るとともに、周辺海域における海上交通の安全を確保することを使命としています。さらに、機雷除去や海上輸送、海賊対処活動など、国際平和に貢献する任務にも積極的に取り組んでいます。 ■航空自衛隊 島国である我が国の平和と安全を守るためには、空の防衛が欠かせません。航空自衛隊では、平時から常時監視体制をとり、侵略を未然に防止しています。 またPKO空輸支援や政府専用機による海外運行など、航空自衛隊の活動範囲は広がっています。大空を駆け巡る航空自衛隊には、あなたの夢と可能性を実現する舞台が用意されています。 |
組織について | 防衛省・自衛隊はわが国の防衛という任務を果たすため、実力組織である陸上・海上・航空自衛隊を中心に、防衛大臣を補佐する本省内部部局、統合幕僚監部、陸上・海上・航空幕僚監部、防衛装備庁のほか、防衛大学校、防衛医科大学校、防衛研究所、情報本部、防衛監察本部、地方防衛局などさまざまな組織で構成されています。 |
時間
年度実績
日
年度実績
年
年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
年度 | 0名 | 0名 | 0名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
年度 | 0名 | 0名 | 0名 |
6.4%(43052名中 2762名)
2024年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
このため、防衛省・自衛隊では、任務の多様化・国際化、装備の高度化に対応するべく、これまで以上に質の高い人材の確保・育成に努めています。入隊後は充実した教育訓練で個人能力(体力・精神力・専門技能)を高め、いかなる任務にも迅速・的確に対応できる自衛官を育成しています。その結果、多くの自衛官が、陸・海・空それぞれの分野で国内外を問わず活躍しています。