にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

※エントリシートによる書類選考はありません

応募書類 履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 販売・サービススタッフ店長・店舗運営スーパーバイザーバイヤー
  • 総合職 ※学部、学科不問

    総合職として採用した後、まずは店舗への配属となります。
    店舗での仕事は接客中心と思われる方が多いかもしれませんが、実際はとても多くの「作業」があり、それぞれの「作業」には意味があります。その本質を理解して、実現するために考えることで、本来の意味での「仕事をする」ことになります!

    簡単な作業から段階的にステップアップすることで、着実にキャリアアップできる教育を実施するため未経験者でも安心です。

    また、登録販売者の資格を取得した後は、資格を活かして医薬品の販売、情報提供をすること可能。お客様との接点もさらに増えます。

    接客や商品の発注、売上の管理など店舗運営について学んでいきます。入社4年目、5年目で店舗運営責任者(店長)に昇格するのが一般的ですが、決してそこがゴールではありません。その先には、営業部、商品部、販売企画部など幅広いフィールドが用意されています。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 31~40名

35名

待遇・各種制度

初任給
2025年4月予定
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
大学院卒 (月給)220,900 220,900
大学卒 (月給)213,100 213,100
短大卒 (月給)188,500 188,500
専門卒 (月給)188,500 188,500

試用期間

試用期間なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 ・医薬品登録販売者手当
・通勤手当(駐車場完備)
・時間外手当
・家族手当
・遠隔地赴任手当
・役職手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 116日
休日休暇 ・週休2日制(休日希望申請制度(3日程度)あり)

・年間休日116日
(その他、有給休暇計画的付与5日あり)

・年次有給休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、引越し休暇、育児短時間勤務制度あり
福利厚生・社内制度 【諸制度】
・慶弔見舞金制度
・従業員持株制度
・社員購入割引制度
・借り上げ社宅制度
・確定拠出年金制度
・定年後継続雇用制度
・定期健康診
・育児、介護休暇制度
・育児休業延長制度
・産前・産後休暇制度
・復職フォロー制度
※新潟県ハッピー・パートナー企業認定
・労働組合あり
  • 特別休暇制度あり平均残業時間が月20時間以内時短勤務制度あり産休・育児休暇取得実績ありワークライフバランス重視住宅手当・家賃補助あり独身寮・社宅あり交通費・通勤手当あり
勤務地
  • 新潟市中央区新潟市東区新潟市西区新潟市南区新潟市北区新潟市江南区新潟市秋葉区新潟市西蒲区村上市関川村胎内市新発田市阿賀野市五泉市阿賀町三条市燕市弥彦村加茂市長岡市見附市柏崎市小千谷市魚沼市十日町市南魚沼市湯沢町上越市妙高市糸魚川市新潟県外(その他地域)

新潟県、福島県、山形県、長野県、富山県

勤務時間 1日平均実働8時間、週平均40時間以内のシフト制
(1ヶ月単位の変形労働時間制を採用)
※営業時間は店舗により異なります
就業場所における受動喫煙防止の措置 ・店舗
屋内禁煙

・本社
屋内禁煙(喫煙室あり/加熱式たばこ専用喫煙室設置)
保険・年金・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金保険
・確定拠出企業年金
求める人物像・選考基準お客様が「最初に頭に浮かぶ店」を目指している当社では、人物重視選考をいたします。

■人と接することが好きな人
■人に喜ばれることが好きな人
■資格を取得し、それを活かして仕事がしたい人
■ちょっとした変化を「おもしろい」と思える人
■自分以外のいろんなことにも『好奇心』を持てる人
■何事にも前向きに取り組める人

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 3 22 25
    2023 5 15 20
    2022 4 9 13
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

サンドラッググループ独自の「15年教育カリキュラム」に沿って高度な教育を行います!

【社内研修】
・新入社員基礎研修
・新入社員フォローアップ研修
・オペレーション研修(初級~3級まで段階的にステップアップできる教育体系)
・販売セミナー(医薬品の知識を系統立てて学べます)
・登録販売者試験対策セミナー(合格までしっかりサポート)
・商品セミナー
・中堅育成セミナー
・部下育成、コーチングセミナー
・管理者研修 他

【社外研修】
・海外視察研修
・化粧品担当者向けセミナー
・中堅社員向け学術研修
・登録販売者継続研修
・各種セミナー 他

自己啓発支援制度

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

ドラッグトップス/株式会社 星光堂薬局(サンドラッググループ)
〒950-0865
TEL/025-367-0176
Email/nsano@skd.sundrug.co.jp
担当/佐野 徳秀・若月 弘和

他にこんな企業も見てみませんか?