にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

応募書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
※事前に当社宛に送付してください。
求める人物像◎チャレンジ精神旺盛な方
◎どんな環境でも意欲的に仕事に取り組める方

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

◎設計、生産技術、品質管理部門は理工系歓迎!

募集職種・仕事内容
  • 法人向け営業(得意先が中心)生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス物流・倉庫・在庫管理製造・作業スタッフ・オペレーターシステム運用・保守
  • 設計部門

    制御基板の回路設計、評価、ソフト開発など。
    まずはお客様のご要望を的確に捉えることが大切ですが、ゆくゆくはさらに付加価値の高い提案ができる技術提案型のエンジニアを目指します。

  • 生産技術部門

    新製品立ち上げに関わるプロセス管理、工程設計、設備設計・導入など。
    製造ロボットや検査機の設計・内製などを手掛けることもあります。
    最新の機械技術の導入、さらには改善の積み重ねにより、常に生産ラインを進化させ、より良い製造環境を整備することを目指します。

  • 品質管理部門

    検査、報告など品質に関する業務全般。
    お客様の要求する品質レベルを満たすべく、新製品の立ち上げ、量産化、お客様への対応など、その守備範囲は多岐にわたります。

  • 管理部門

    工場運営全般。未来の幹部候補です。
    現場管理や生産管理・調達をはじめ工場全体を掌握し、部門の垣根を越えて積極的に動ける人材を目指します。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

設計、生産技術、品質管理部門/3名
管理部門/2名

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
院了 (月給)212,000 212,000
大卒 (月給)201,000 201,000
短大卒 (月給)176,000 176,000
高専卒 (月給)176,000 176,000

試用期間

試用期間あり

3カ月
※試用期間中は条件面変更なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 通勤手当、時間外手当、皆勤手当
昇給 年1回(4月)

◎会社の発展に貢献した社員は高く評価!
 昇給・昇格に反映されます。
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数
休日休暇 週休2日制、会社指定日、年次有給、慶弔休暇、
年間休日 122日(2024年度実績)
年末年始(9連休、2024年度実績)
福利厚生・社内制度 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形貯蓄制度、持株会制度、通勤費全額支給、
  • 年間休日120日以上特別休暇制度あり平均残業時間が月20時間以内フレックスタイム制度あり産休・育児休暇取得実績あり交通費・通勤手当あり
勤務地
  • 燕市

本社(新潟県燕市吉田鴻巣65-4)

勤務時間 8:20〜17:20(実働8時間)
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙専用室設置
教育制度QC教育、階層別教育、職種別専門教育、資格取得支援
研修制度新入社員研修(グループ企業集合研修:2024年は新潟で開催、2025年は栃木で開催予定)、専門技能研修
社内検定制度技能認定制度、技能資格制度あり

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 3 2 5
    2023 1 0 1
    2022 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2024 5
    2023 1
    2022 3

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2024 1
    2023 0
    2022 0

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

工学部、情報通信、機械制御システム、情報通信工学、情報システム、情報電子工学、材料工学、経済学部

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

新人研修(グループ企業集合研修:大阪、鳥取にて予定)、専門技能研修

自己啓発支援制度

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

ダイヤモンド電子 株式会社
〒959-0261 新潟県燕市吉田鴻巣65-4
TEL/0256-92-5101
E-mail/kazuhiko_ura@dia-zbr.co.jp
担当/浦

他にこんな企業も見てみませんか?