ダイヤモンドデンシ
仕事の相談など何でも話しやすい関係性を作っています。
資格取得のための受験料の全額補助や合格者に対する手当支給などサポート体制が整っています。
当社製品は自動車や家庭用電気機械に使用され、皆さんの生活を支えています。
採用フロー・選考方法 |
|
---|---|
応募書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書 ※事前に当社宛に送付してください。 |
求める人物像 | ◎チャレンジ精神旺盛な方 ◎どんな環境でも意欲的に仕事に取り組める方 |
募集対象 | |
---|---|
募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 ◎設計、生産技術、品質管理部門は理工系歓迎! |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 1~5名
設計、生産技術、品質管理部門/3名 |
初任給 |
2024年4月実績
|
||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間あり 3カ月 |
||||||||||||||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||||||||||||||
諸手当 | 通勤手当、時間外手当、皆勤手当 | ||||||||||||||||||||
昇給 | 年1回(4月) ◎会社の発展に貢献した社員は高く評価! 昇給・昇格に反映されます。 |
||||||||||||||||||||
賞与 | 年2回(7月、12月) | ||||||||||||||||||||
年間休日数 | 日 | ||||||||||||||||||||
休日休暇 | 週休2日制、会社指定日、年次有給、慶弔休暇、 年間休日 122日(2024年度実績) 年末年始(9連休、2024年度実績) |
||||||||||||||||||||
福利厚生・社内制度 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、財形貯蓄制度、持株会制度、通勤費全額支給、
|
||||||||||||||||||||
勤務地 |
本社(新潟県燕市吉田鴻巣65-4) |
||||||||||||||||||||
勤務時間 | 8:20〜17:20(実働8時間) | ||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙専用室設置 | ||||||||||||||||||||
教育制度 | QC教育、階層別教育、職種別専門教育、資格取得支援 | ||||||||||||||||||||
研修制度 | 新入社員研修(グループ企業集合研修:2024年は新潟で開催、2025年は栃木で開催予定)、専門技能研修 | ||||||||||||||||||||
社内検定制度 | 技能認定制度、技能資格制度あり |
2024年 | 3名 | 2名 | 5名 |
---|---|---|---|
2023年 | 1名 | 0名 | 1名 |
2022年 | 3名 | 0名 | 3名 |
採用者
2024年 | 5名 |
---|---|
2023年 | 1名 |
2022年 | 3名 |
離職者
2024年 | 1名 |
---|---|
2023年 | 0名 |
2022年 | 0名 |
採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり |
---|---|
採用実績(学部・学科) |
工学部、情報通信、機械制御システム、情報通信工学、情報システム、情報電子工学、材料工学、経済学部 |
研修制度 | 制度あり 新人研修(グループ企業集合研修:大阪、鳥取にて予定)、専門技能研修 |
---|---|
自己啓発支援制度 | |
メンター制度 | |
キャリアコンサルティング制度 | |
社内検定制度 |
他にこんな企業も見てみませんか?