コスゲ
事業内容 |
建築物 鉄骨の設計・製作及び現場施工 |
---|---|
創業 |
1949年 |
設立 |
1969年7月 |
資本金 |
2000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 小菅 祐司 |
社員数 |
120名(2024年12月時点) 2024年12月1日現在 60歳未満の社員数 |
売上高 |
65億円(2024年6月実績) |
売上推移 | |
本社所在地 |
〒943-0102 新潟県上越市大字杉野袋80番地 TEL:025-520-2700 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | ■本社工場(杉野袋工場) 〒943-0102 新潟県上越市大字杉野袋80番地 TEL:025-520-2700 FAX:025-520-2304 ■柿崎事業所 〒949-3255 新潟県上越市柿崎区上下浜字東鴨打坂1333番地 TEL:025-536-4500 FAX:025-536-3400 ■藤巻事務所 〒943-0817 新潟県上越市藤巻10番1号 コスゲビル4F TEL:025-524-7673 FAX:025-525-8848 その他 ■新潟事務所(設計課) ■ベトナム ベンチェ駐在員事務所(設計課) |
関連会社 | |
沿革 | 1949年 創業 1969年 7月 法人となる 1973年 4月 藤巻工場竣工 1986年 8月 杉野袋工場竣工 1990年 3月 株式会社となる 1992年 3月 柿崎工場竣工 2001年 12月 杉野袋工場に新工場:東工場増築 2017年 10月 杉野袋工場に新製品置き場:南ヤード増設 2020年 10月 杉野袋工場に新工場:中央工場増築 |
取得資格 | 国土交通大臣認定 Hグレード |
ISO9001:2000(現2015) | ISO9001:2000 2008年5月取得 ISO9001:2015 2017年5月取得 |
建築業許可 | 新潟県知事(特)-28 第10,085号 鋼構造物工事業 |
加入団体 | 一般社団法人 全国鐵構工業協会 一般社団法人 新潟県溶接協会 新潟県鉄骨工業組合 |
SDGs | 新潟県SDGz推進建設企業 登録番号:第202号 |
19.7時間
2022年度実績
10日
2022年度実績
11年
2023年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 0名 | 3名 | 3名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 0名 | 0名 | 0名 |
7.9%(38名中 3名)
2019年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
アミューズメント・レジャー
三条市
銀行・証券
長岡市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
セキュリティ
新潟市東区
スーパー・ストア
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
長岡市
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
不動産
新潟市中央区
専門・その他サービス
新潟市中央区
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
精密機器
新潟市北区
建設・土木
村上市
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
設備工事
新潟市中央区
----------------------------------------------------------------------------------------------
~施工実績(一例)~
新潟県内
◆上越妙高駅、アパホテル&リゾート(新潟駅前大通り)、Lovela2、ビックスワン(客席)
新潟市消防局中央消防署、上越市ガス水道局庁舎、新潟市民病院、新潟県立中央病院、
上越総合病院、上越自動車学校
関東
◆麻布台ヒルズマーケット、横浜スタジアム(1,3塁側増設)、東急歌舞伎町タワー、
MIYASHITA PARK(渋谷区立宮下公園)、ウォーターズ竹芝、日産自動車本社ビル、
片瀬江ノ島駅、東京医科大学新宿キャンパス、アニヴェルセルみなとみらい横浜
大手との取引があり、関東方面の超高層ビルの鉄骨も製作します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
社員の24%が20代!
業界・会社の未来を担える若手が揃っています。
お客さまのオファーに100%お応えできるよう、設計(CAD)・現寸・営業・工場での加工から現場施工(関東社員)まで各部門で活躍中です。※基本、事務所、工場勤務になります
その中でも特に、設計(CAD)の内製化に力を入れています。
設計といっても、お客様からいただいた設計図を元に、鉄骨加工用へと製作図を作成します。
ものづくりは「もの」だけではなく「人」との関わりが欠かせません。
そのため、コミュニケーションの取りやすい環境が整っているのも当社の魅力。
率先して話す姿勢を身に付けることで、社内、お客さまとの深い信頼関係を構築しています。
業界のなかでも特に“質“と”生産力”に定評のある私たち。
今後も若い力と熟練した技術力で、建築鉄骨のレベル向上を極めます。