ノジマショクヒン
事業内容 |
漬物・惣菜・青果物の開発、加工、製造、販売 |
---|---|
創業 | |
創立 |
1953年10月1日 |
資本金 |
2100万円 |
代表者 | 大塚 耕輝 |
従業員数 |
71名(2024年9月時点) 正社員/31名 パート/40名 |
売上高 |
7億9600万円(2023年5月実績) |
売上推移 | |
本社所在地 |
〒955-0046 新潟県三条市興野1-2-46 TEL:0256-33-0163 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | |
関連会社 | |
沿革 | |
取扱店舗 | 山古志本舗 コクーンシティ店 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-263-1 コクーン2 1F とんとん市場 新発田店 新潟県新発田市荒町1480 JAえちご中越 愛菜館 新潟県柏崎市田中2-14 美と健康の店 角幸 新潟県小千谷市城内2丁目6-16 燕三条 Wing 新潟県三条市下須頃502-3(JR燕三条駅2F) 道の駅 燕三条地場産センター 新潟県三条市須頃1-17 産直セレクトショップ KITAMAE 新潟市中央区上近江4-12-20 DEKKY401 2F 道の駅 加治川 新潟県新発田市横岡1147 農産物直売所 ほのか 新潟県燕市東太田7051−1 八海山 千年こうじや コレド室町店 東京都中央区日本橋室町2-3-1「コレド室町2」1階 つつみや八蔵 新潟県南魚沼市長森426-1 雪室千年こうじや 新潟県南魚沼市長森459 千年こうじや本店 新潟県南魚沼市長森627-8 魚沼の里 コメトハナ 新潟県南魚沼市姥島新田699 道の駅 国上 新潟県燕市国上5866-1 TŌMIN FROZEN 仙台富沢駅前店 宮城県仙台市太白区大野田5丁目38-9 湯沢高原 ギフトショップ湯沢マルシェ 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢大字湯沢490 道の駅たがみ 新潟県南蒲原郡田上町大字原ヶ崎新田3072-1 スーパーまるおか 群馬県高崎市棟高町1174-1 道の駅 庭園の郷保内 新潟県三条市下保内4035 新潟三越伊勢丹 新潟県新潟市中央区八千代1-6-1 越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 長岡駅店 新潟県長岡市城内町1-611-1 CoCoLo長岡2階 越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 湯沢店 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2427-3 越後のお酒ミュージアム ぽんしゅ館 新潟駅店 新潟県新潟市中央区花園1-96-47ホテルメッツ3階 |
15時間
2023年度実績
9.2日
2023年度実績
16.6年
2023年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 1名 | 1名 | 2名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 1名 | 1名 | 2名 |
37.5%(8名中 3名)
2023年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
専門・その他サービス
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
セキュリティ
新潟市東区
農業・林業・鉱業
長岡市
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
銀行・証券
長岡市
不動産
新潟市中央区
設備工事
新潟市中央区
機械
新潟県外(首都圏)
レストラン・フード
新潟市江南区
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
農家を元気にしたい!という思いから「八百屋 半吾兵衛」というブランドを立ち上げ、全国どこでも新潟の美味しい農産物を味わえるように商品を開発しています。
「県民が愛する個性的な農産物を全国へ発信」
新潟には美味しい野菜や果物がたくさんあります。ですが新鮮な状態で県外に出荷することが難しいものも多いため、どうにかして新潟の農産物を発信できないかと模索。そんな中、「八百屋のドレッシング」が開発されました。雪下にんじん、越後姫、ル レクチェなど、新潟の野菜や果物を贅沢に使用し、素材の味や色味を生かして加工しています。
「農産物の魅力を多方面から発信」
自社ブランドサイトにて、仕入れ先の農家の声と農産物の魅力を対談形式で紹介した記事を掲載。農家のこだわりや苦労などがわかると、商品もよりおいしく安心して食べることができます。また、商品のアレンジレシピを紹介しており、いろんな楽しみ方を見つけられます。