ニイガタヒノジドウシャ
事業内容 |
トラック・バスの販売、部品の販売及び修理、生命保険・損害保険代理業 |
---|---|
創業 |
1939(昭和14)年2月 |
設立 |
1939(昭和14)年2月16日 |
資本金 |
9000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 純一 |
従業員数 |
170名(2024年4月時点) |
年商 |
98億2800万円(2024年3月実績) |
売上推移 | |
本社所在地 |
〒950-1125 新潟県新潟市西区流通1丁目5番地13 TEL:025-268-5600 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | <新潟営業所> 〒950-1125 新潟県新潟市西区流通1丁目5番地13 <新発田営業所> 〒957-0101 新潟県北蒲原郡聖籠町東港3丁目75番地12 <長岡営業所> 〒940-1143 新潟県長岡市片田町字西荒田1004-1 <上越営業所> 〒943-0173 新潟県上越市富岡3464 <糸魚川出張所> 〒941-0067 新潟県糸魚川市横町4-6-3 <六日町出張所> 〒949-7141 新潟県南魚沼市青木新田668-1 |
関連会社 | |
沿革 | ・昭和14年 2月 新潟自動車投資株式会社を設立 ・昭和23年 1月 商号を新潟モ-タ-ス株式会社に変更 ・昭和32年 8月 商号を新潟日野オリエント販売株式会社に変更 ・昭和36年 4月 商号を新潟日野自動車株式会社に変更 ・昭和39年 1月 本店を新潟市笹口580に移転 ・昭和55年12月 糸魚川出張所を糸魚川市横町4-6-3に移転 ・昭和60年 5月 六日町出張所を南魚沼市青木新田668-1に移転 ・昭和63年 5月 本社を新潟市西区流通1-5-13に新築移転 ・平成 4年11月 長岡営業所を長岡市片田町字西荒田1004-1に新築移転 ・平成 5年 1月 新潟営業所第二工場を新潟市西区流通1-5-13に増築 ・平成 8年 9月 上越営業所を上越市富岡3464に新築移転 ・平成16年10月 新発田営業所を北蒲原郡聖籠町東港3-75-12に新築移転 ・平成28年 6月 新潟営業所第三工場を新潟市西区流通1-5-13に増築 ・令和 5年 1月 長岡営業所第二工場を長岡市片田町字西荒田1004-1に増築 ・令和 6年 2月 創業85周年を迎える |
19.6時間
2023年度実績
9.0日
2023年度実績
15.5年
2023年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 0名 | 4名 | 4名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 0名 | 2名 | 2名 |
4%(25名中 1名)
2023年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
商社(自動車・輸送機器関連)
新潟市西蒲区
カーディーラー
新潟市東区
カーディーラー
新潟市中央区
カーディーラー
新潟市中央区
カーディーラー
長岡市
カーディーラー
新潟市中央区
カーディーラー
新潟市江南区
カーディーラー
新潟市中央区
自動車・輸送機器関連
新潟市秋葉区
その他 流通・小売
新潟市秋葉区
カーディーラー
新潟市中央区
カーディーラー
三条市
カーディーラー
長岡市
リース・レンタル
新潟県外(その他地域)
商社(機械)
新潟市中央区
さんにオススメの企業
専門・その他サービス
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
セキュリティ
新潟市東区
農業・林業・鉱業
長岡市
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
銀行・証券
長岡市
不動産
新潟市中央区
設備工事
新潟市中央区
機械
新潟県外(首都圏)
レストラン・フード
新潟市江南区
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
日野自動車は、トラック・バスの総合メーカーで、特に普通トラック(大型・中型)の分野において高い評価を得ております。又、新潟トヨタグループは、新潟県内におけるトヨタディーラーと、その他様々な業種の関連会社があり、首都圏、さらには中国へも展開する等、自動車産業を中心に、地域の皆様の快適な暮らし、自治体の発展に貢献する為、多角的な事業活動を行い、その事業は国際的に展開しております。
当社には、社員一人ひとりが自己実現できるフィールドは整っています。
「人材こそ最大の資産である」が企業理念である当社は、社員全員の努力と成長の集約により、社会を支える物流の主役である大型自動車の販売、修理を通じて「社会に貢献」し続けるとともに、市場・顧客ニーズにあった総合営業活動を展開し、「未来に向けて更なる飛躍」を目指しております。
■日本のインフラを支える■
水道管や道路の修理に資材を運んだり、スーパーに生鮮食品を運んだりするトラックや、通勤・通学のバスなど、日本の【物流】を支える様々な商用車を多数展開しています。そのほかにも生活になくてはならない、消防ハシゴ車、ごみ収集車といった特装車と呼ばれるクルマも販売。
■生まれ育った地元でお客様をサポート■
365日休まずに人や荷物を運ぶ、トラックやバス。そんな日本の暮らしに必要不可欠な商用車に不具合が発生した時、いつでも即座にサポート対応できるように全国に40社、231の整備拠点を展開しています。新潟には本社含め7つの営業所があるため、慣れ親しんだ地元や暮らしたい町でサービスを提供できる環境です。