にいがた就職応援団ナビ2027

 

企業・仕事を知る

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業にインターンシップ申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

ここが私たちの特徴・強み!

お客様のお悩みや課題を理解し、解決策を提案する「提案型営業」に力を入れ、お客様から信頼される金属製品を提供する金属加工メーカーです。主に、型押し(プレス)による大量生産と、精密板金(シートメタル)加工による少量多品種生産を一貫して手がけています。

「全員参画型経営」で、みんなで会社を盛り上げ、楽しく仕事に参加できる環境を整備。
日々の仕事の中で社員が楽しさを感じることができ、その上で成長を実感できてこそ、会社の存在価値が高まると考えています。そのため、年齢に関係なく、意見が通りやすかったり、早い段階から活躍できる機会を設けています。

資料請求

 

PRムービー

企業データ

事業内容
  • 鉄鋼・非鉄・金属製品
  • 機械産業用電気機器精密機器半導体・電子・電気部品住宅設備・建材生活機器・生活用品関連医療機器・医療用品関連

*型押し(プレス)による大量生産
*精密板金(シートメタル)加工による少量多品種生産
を手がける金属加工メーカー

創業

1945(昭和20)年7月

設立

1945(昭和20)年7月

資本金

4800万円

代表者 代表取締役社長 谷治 元弘
従業員数

82名(2024年2月時点)

売上高

13億4483万円(2023年12月実績)

売上推移 12億1983万円(2022年12月実績)
13億4483万円(2023年12月実績)
本社所在地

〒335-0026

埼玉県戸田市新曽南3丁目17−1

TEL:0254-47-2055

新潟工場所在地

〒959-2804

新潟県胎内市塩沢166-4

TEL:0254-47-2055

胎内羽黒工場所在地 〒959-2624
新潟県胎内市羽黒1854-30
関連会社 サンシン・ハイテクノロジー (タイランド)
沿革 1945年7月 東京都練馬区にて谷治製作所を設立
1952年1月 商号を株式会社三進製作所と変更し本社を板橋区本町17番地に移転、資本金100万円に増資
1974年11月 株式会社新潟三進製作所 資本金1000万円にて設立
1979年9月 新潟三進製作所 第一工場増設
1983年11月 新潟三進製作所 資本金2000万円に増資 第二工場増設
1984年5月 新潟三進製作所 金型工場完成
1988年12月 新潟三進製作所 第三工場増設
1996年2月 サンシン・ハイテクノロジー・タイランド(株)(SHTT) 資本金3200万バーツにて設立
1997年10月 ISO9001取得
2000年8月 株式会社三進製作所 塗装工場増設
2003年12月 三進製作所と新潟三進製作所 合併
2007年2月 ISO14001取得
2018年10月 株式会社三進製作所 胎内羽黒工場増設
2024年4月26日2023年11月3日発行の米国Newsweek社の「Newsweek 国際版」、
および英国通信会社グローバルニュースサイト「THE WORLD FOLIO(WEB版)」に
弊社代表取締役社長 谷治元弘のインタビュー記事が掲載されました
2024年12月4日日本初 社長と繋がることができるサイト「社長名鑑」に
当社代表取締役社長 谷治元弘の記事が掲載されました!

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間

    月平均所定外労働時間

    13.2時間

    2023年度実績

  • 平均有給休暇取得日数

    平均有給休暇取得日数

    13

    2023年度実績

  • 平均勤続年数

    平均勤続年数

    13.2

    2023年度実績

  • 前年度の育児休業取得対象者数

    対象者

    女性 男性 男女計
    2023年度 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得者数

    取得者

    女性 男性 男女計
    2023年度 0 1 1
  • 役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    14.3%(7名中 1名)

    2023年度実績

連絡先

株式会社三進製作所
〒959-2804 新潟県胎内市塩沢166-4
TEL/0254-47-2055
E-mail/soumu@n-sanshin.co.jp
担当/天野、大滝

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業