にいがた就職応援団ナビ2027

 

企業・仕事を知る

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業にインターンシップ申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

ここが私たちの特徴・強み!

 当センターはJAグループ新潟全体の総意により、総合情報システムの独自構築による事務処理の効率化・合理化を目的として発足し、県内JAの共同利用施設として1975(昭和50)年10月に設立されました。
 JAグループ新潟は信用・共済・購買・販売・医療など多様な事業を展開しており、その各現場で、より正確でスピーディーな事務処理や情報共有ができるシステムの提案、開発、保守が当センターの主な業務です。また、当センターではシステム利用者への研修・教育も行っており、その対象範囲は新潟県全域が対象となります。
 センター内には県内ネットワーク中継基地として、通信機器や多数のサーバ機器が設置されていますので、緊急時でも対応可能な大型蓄電池・自家発電機を完備しています。
 全国でも有数な農業県である新潟において、農作物の収穫量、価格、その他金融市場、制度改正などの環境の変化は、JAグループ新潟とそれを利用するJA組合員や地域の人々に多大な影響を及ぼします。これらの変化に随時対応できる最新で正確な情報を提供し続けるためには、常に安定した高い技術レベルを保持し、最先端の技術の取り込みが欠かせません。

資料請求

 

PRムービー

企業データ

事業内容
  • 情報処理・ソフトウェア

1.農協、農協中央会、農協連合会及び関係団体の電算機による情報処理
2.前号に付帯する一切の業務

開業

1976(昭和51)年4月1日

設立

1975(昭和50)年10月1日

資本金

4億9788万円

払込資本

代表者 代表取締役社長 梅澤 哲雄
従業員数

88名(2025年4月時点)

売上高

24億2050万円(2024年3月実績)

売上推移
本社所在地

〒950-0965

新潟市中央区新光町6番地5

TEL:025-282-1231

拠点所在地

TEL:

事業所
関連会社
沿革
平均年齢37.7歳(2025年4月現在) ※嘱託、臨時は除く
財務指標経常利益/1億3,310万円(2024年3月期)
株 主新潟県下全農業協同組合
新潟県農業協同組合中央会
新潟県信用農業協同組合連合会
新潟県厚生農業協同組合連合会
全国農業協同組合連合会
全国共済農業協同組合連合会

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間

    月平均所定外労働時間

    時間

    年度実績

  • 平均有給休暇取得日数

    平均有給休暇取得日数

    14.4

    2024年度実績

  • 平均勤続年数

    平均勤続年数

    14.8

    2023年度実績

  • 前年度の育児休業取得対象者数

    対象者

    女性 男性 男女計
    2024年度 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得者数

    取得者

    女性 男性 男女計
    2024年度 1 2 3
  • 役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    19%(21名中 4名)

    2024年度実績

連絡先

株式会社 新潟県農協電算センター
〒950-0965 新潟県新潟市中央区新光町6番地5
TEL/025-282-1231
E-mail/recruit.ndc@jainfo-niigata.co.jp
担当/管理部 採用担当

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業