アクシアルリテイリンググループ(ハラシン・ナルス)
事業内容 |
スーパーマーケットチェーンの経営、ショッピングセンターの開発・管理、他 |
---|---|
創業 | |
設立 |
1967年8月 |
資本金 |
31億5971万円 |
代表者 | 代表取締役社長 原 和彦 |
従業員数 |
1564名(2025年2月時点) 原信ナルス全体・レギュラー社員数 |
売上高 |
2702億2400万円(2024年3月実績) グループ計 |
売上推移 | |
本社所在地(株式会社原信) |
〒954-0193 新潟県長岡市中之島1993-17 TEL:0120-298-804 |
本社所在地(株式会社ナルス) |
〒943-8511 新潟県上越市藤巻6番50号 TEL:025-525-4121 |
事業所 | 【店舗】 ■新潟県 新潟市16店、新発田市1店、村上市3店、阿賀野市1店、五泉市2店、燕市2店、三条市1店、見附市1店、長岡市16店、小千谷市2店、十日町市2店、魚沼市1店、南魚沼市3店、妙高市3店、上越市12店、柏崎市3店、糸魚川市2店。 ■富山県 富山市1店、黒部市1店、魚津市1店、呉羽市1店 ■長野県 長野市2店、中野市1店、千曲市1店、上田市1店、安曇野市1店 計80店舗 ※原信67店舗、ナルス13店舗(2025年2月現在) 【その他】 本部、食品製造加工工場(長岡市、上越市)、物流センター(長岡市、上越市) |
関連会社 | |
沿革 | |
商品戦略 | 原信ナルスは毎日の生活に豊かさ、楽しさ、便利さをご提供するスーパーマーケットです。 安心してお買い求めいただける商品を、世界中から調達しています。 また、環境変化に対応し、素材や加工方法にこだわったオリジナル商品の開発も進めています。 具体的には、 共働き世帯の増加や料理機会の減少などから需要が高まっている 『簡便・健康』(魚菜屋、365×3 salad life、だし香るシリーズ)、 食卓を彩る副菜のご提案として 『癒し、リラックス』(365sidedish、スイーツ) などの分野をニーズとしてとらえ、追求しています。 |
環境対策 | 私たちは業界でもいち早く環境問題に取り組み、店内だけでなく、バックルームから自社物流センター、本部に至るまで環境に配慮した活動を全員参加で進めています。 レジ袋の再利用、トレーや牛乳パック、ペットボトルキャップの回収など、地域のお客様にご協力いただきながら事業活動と自然環境との調和の実現に取り組んでいます。 ※原信・ナルスのすべての店舗で環境マネジメントに関する 国際規格ISO14001の認証を受けております。 |
平均年齢 | 37.8歳 |
21.4時間
2023年度実績
15.4日
2023年度実績
13.7年
2023年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 35名 | 31名 | 66名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 35名 | 26名 | 61名 |
希望者は100%取得 |
8.2%(170名中 14名)
2023年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
スーパー・ストア
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
専門・その他サービス
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
長岡市
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
不動産
新潟市中央区
セキュリティ
新潟市東区
精密機器
新潟市北区
機械
新潟県外(首都圏)
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
建設・土木
村上市
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
新潟県を中心にスーパーマーケット「原信」「ナルス」を出店し、「毎日が食フェス!」をテーマに、食を通じてお客様の生活を支え、日々の暮らしに豊かさを提供することを目指しています。
店舗で直接に販売提案や売場づくりを行なう店舗運営から、将来的には店長、バイヤーや商品開発担当、デザイン担当などさまざまな分野で店舗を演出し、商品のおいしさやお買い物の楽しさをお客様にお届けしていきます。
キャリアを支える福利厚生も充実。
連休制度、有休取得率80%以上、奨学金返還支援制度や身だしなみルールの多様化など、従業員にとっても働きやすい職場環境を整備しています。