トリウメ
事業内容 |
■食肉・食肉加工品の加工および販売 |
---|---|
創業 |
1933(昭和8)年6月 |
設立 |
1953(昭和28)年12月 |
資本金 |
2500万円 |
代表者 | 代表取締役社長 本田 直隆 |
従業員数 |
102名(2024年12月時点) |
売上高 |
60億5000万円(2024年12月実績) |
売上推移 | 60億5000万円(2024年12月実績) 64億8000万円(2023年12月実績) 60億2000万円(2022年12月実績) 54億8000万円(2021年12月実績) 52億2000万円(2020年12月実績) |
本社所在地 |
〒950-0204 新潟県新潟市江南区横越2007番地1 TEL:025-382-2319 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | ■本社:新潟県新潟市江南区横越2007番地1 TEL:025-382-2319(代) FAX:025-381-7777 ■新潟支店:新潟県新潟市江南区横越2007番地1 TEL:025-382-2311(代) FAX:025-382-6681 ■上信越加工物流センター:新潟県柏崎市西山町坂田4345-8 TEL:0257-31-7600(代) FAX: 0257-31-7611 ■酒田支店:山形県酒田市京田2-42-10 TEL:0234-31-2777(代) FAX:0234-31-2775 ■中京事務所:岐阜県多治見市本町5丁目6番1号 アールオフィス506 ■横越工場:新潟県新潟市江南区横越2007番地1 TEL:025-382-2319(代) FAX:025-381-7777 ■やきとり鳥梅:新潟県新潟市中央区西堀前通り8番町1525 TEL:025-229-0186(代) FAX:025-224-6754 |
関連会社 | |
沿革 | 昭和8年6月 新潟市中央区西堀前通り8番町に鳥梅商店として創業 昭和28年12月 株式会社鳥梅設立 代表取締役 本田直平 昭和28年12月 新潟市中央区西堀通り8番町に於いて鳥料理割烹鳥梅を開業 昭和44年9月 新潟市中央区入船町4丁目に本社工場建設移転 昭和48年2月 代表取締役社長 本田晃啓就任 昭和51年3月 上越市五智に上越営業所開設 昭和55年2月 長岡市平島町に長岡営業所開設 昭和56年9月 新潟市江南区曙町に本社、流通センター建設移転 昭和57年9月 山形県酒田市緑町に酒田営業所開設 昭和60年5月 新潟市江南区曙町に本社食品工場移転 平成3年1月 代表取締役社長に本田充就任 平成6年7月 山形県酒田市京田2丁目に酒田支店移転 平成14年5月 長岡営業所と上越営業所を統合し、上信越支店開設 平成20年4月 代表取締役社長に本田直隆就任 平成31年3月 地域農産物加工・物流施設完成 平成31年4月 中京事務所開設 令和2年5月 新潟市江南区横越に本社移転 |
10時間
2024年度実績
8日
2024年度実績
年
年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
年度 | 0名 | 0名 | 0名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
年度 | 0名 | 0名 | 0名 |
12.5%(8名中 1名)
2024年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
アミューズメント・レジャー
三条市
介護・福祉関連
柏崎市
ブライダル・冠婚葬祭
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
新発田市
水産・食品
新潟市中央区
商社(水産・食品)
新潟市江南区
レストラン・フード
十日町市
水産・食品
その他地域
商社(水産・食品)
新潟市西区
水産・食品
新潟県外(その他地域)
商社(水産・食品)
新潟市東区
官公庁・団体
新潟市西区
専門・その他サービス
新潟市中央区
商社(水産・食品)
新潟市江南区
さんにオススメの企業
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
専門・その他サービス
新潟市中央区
セキュリティ
新潟市東区
不動産
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
長岡市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
銀行・証券
長岡市
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
建設・土木
村上市
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
精密機器
新潟市北区
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
当社は新鮮な鶏肉、牛肉、豚肉等の食肉類の加工供給を目的に、短時間かつ徹底した衛生管理のもとで処理、加工を行っています。
そのため、バラエティに富んだ数多くの人気商品を生み出しています。
今後も多くの人たちの要望に応え、安心・安全な商品を送り続けます。