ハセガワデンキコウギョウショ
事業内容 |
「エネルギー供給から機器制御、通信・ITまでの幅広い分野で技術・サービスを提供。」 |
---|---|
創業 |
1946(昭和21)年6月 |
設立 |
1951(昭和26)年6月 |
資本金 |
4800万円 |
代表者 | 代表取締役社長 長谷川 雄一 |
従業員数 |
51名(2025年2月時点) |
売上高 |
16億1000万円(2024年7月実績) |
売上推移 | |
本社所在地 |
〒959-3132 新潟県村上市坂町1760番地1 TEL:0254-62-3161 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | ■長谷川電気工業所 ・本社 〒959-3132 新潟県村上市坂町1760番地1 ・新潟支店 〒950-0915 新潟県新潟市中央区鐙西2丁目1番地1号 ・東京支店 〒124-0012 東京都葛飾区立石8丁目1-4 ネクサス立石1F ・東港営業所 〒950-3101 新潟県新潟市北区太郎代字御城山776番7 ・胎内営業所 〒959-2643 新潟県胎内市東本町10番51号 ・関川営業所 〒959-3264 新潟県岩船郡関川村大字上関92番地 ・東京営業所 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目5-17 京橋SKビル4F |
関連会社 | ・長谷川エンジニアリングサービス 〒950-0915 新潟県新潟市中央区鐙西2丁目1番地1号 (株式会社長谷川電気工業所 新潟支店ビル2F) ・株式会社環境経済リサーチ 〒950-0915 新潟市中央区鐙西2丁目1番1号 株式会社長谷川電気工業所 新潟支店ビル |
沿革 | ・1946年6月 個人営業、長谷川電気工業所を創業 ・1951年6月 有限会社長谷川電気工業所に組織変更 ・1964年4月 新潟市に新潟営業所開設 ・1967年2月 株式会社長谷川電気工業所に組織変更 ・1967年12月 新潟県知事登録を受ける ・1989年4月 北蒲原郡中条町(現 胎内市)に中条営業所開設 ・1993年7月 北蒲原郡聖籠町に東港営業所開設 ・1996年3月 新潟支店を開設 ・1998年12月 株式会社長谷川エンジニアリングサービス設立 ・2004年4月 株式会社アビリティサポートセンター設立 ・2004年4月 株式会社長谷川エンジニアリングサービス本社移転 ・2007年7月 東京営業所開設 ・2010年4月 株式会社環境経済リサーチ設立 ・2021年9月 東京支店開設 |
26.0時間
2024年度実績
8.6日
2024年度実績
18.1年
2024年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 0名 | 3名 | 3名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 0名 | 2名 | 2名 |
0%(0名中 0名)
年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
設備工事
新潟市中央区
機械
新潟県外(首都圏)
建設・土木
新潟市中央区
商社(エネルギー)
新潟市中央区
電力・ガス・エネルギー
首都圏
専門・その他サービス
新潟市中央区
建設・土木
新発田市
建設・土木
村上市
設計・コンサルタント
新潟市中央区
電力・ガス・エネルギー
新潟市中央区
建設・土木
長岡市
建設・土木
新潟市西蒲区
官公庁・団体
新潟市西区
さんにオススメの企業
セキュリティ
新潟市東区
銀行・証券
長岡市
農業・林業・鉱業
長岡市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
アミューズメント・レジャー
三条市
不動産
新潟市中央区
専門・その他サービス
新潟市中央区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
設備工事
新潟市中央区
機械
新潟県外(首都圏)
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
精密機器
新潟市北区
健康経営に力を入れており、経済産業省の「健康経営優良法人」に認定されています。健康セミナー、メンタルヘルスセミナー、ウォーキングなどの健康イベントも開催し、社員の心身の健康づくりを応援しています。
また、「にいがた健康経営推進企業」の登録企業で、育児休業・介護休業制度があります。(男性の育児休業取得実績あり)
社会貢献活動としては、SDGs委員会を設け様々な活動を行っており、気候変動対策として自社の排出CO2の削減に取り組み、また、地域の清掃活動は約20年続けています。
人材育成にも力を入れており、各社員の育成計画を策定、上司によるアドバイス制度、技術講習会開催、資格取得支援制度など、意欲ある社員を様々な形で応援しています。
仕事を通じて社会貢献したい方、自らの技術習得・スキルアップを目指したい方、コミュニケーションやチームワークを大切にできる方、大歓迎です。
ぜひ、一緒に楽しく働きましょう!!