にいがた就職応援団ナビ2027

 

企業・仕事を知る

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業にインターンシップ申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

ここが私たちの特徴・強み!

障がいのある方々の暮らしに「一生涯、寄り添う」。

私たちは、『生きにくさを抱える人が、子どもから大人まで、一生涯地域の中で幸せを感じられる暮らしを実現する』を法人理念に、一生涯に渡り、暮らしに寄り添い続ける法人です。



「幸せって何だろう?」を原点に当法人の特徴は、対象者を障がいのある方に限定しないこと。

身近な当たり前の時間や場所から生まれるそれぞれの「幸せ」を掴むチャンスを提供する場所です。

そんな想いで今日も仲間たちの生活に寄り添っています。



「どんな障がいがあろうと、誰もが自分らしくこの街に暮らして欲しい」「昨日までよりも、一歩踏み出して前に進んでもらいたい」……

ロングランのサービスは、1つ1つが私たち職員のそんな純粋な願いから生まれました。仲間たちと心をひとつに、これからも気持ちのこもった手作りのサービスを提供していきます。

資料請求

当法人にご興味をお持ちいただきありがとうございます。

【社会福祉法人ロングランとは】
1990年代の後半、
障がいのある子どもを持つ母親たちが集まり
サークルを結成したことから始まりました。

地域の皆さまとともに、利用者さんやその家族、
支えてくれる仲間たちとともに、
誰もが幸せに暮らせる地域社会の実現を。

そんな当たり前を守るために、
支援を必要とする方の暮らしに寄り添い続けます。

まだまだここではお伝えしきれない情報があります!

続きは資料でご覧ください。

▼▼▼

【資料内容】
◇法人概要
柏崎市内の5つの活動拠点/法人概要/これまでのあゆみを
紹介しています♪

◇サービス案内
皆さまのライフステージに合わせたスタッフの取り組みを、
ご一読ください♪


☆ログイン後「申し込む」ボタンを押して即ゲット!
資料をダウンロードできます!
 

PRムービー

スタッフのリアルをのぞき見 ロングラン座談会

社員紹介
スタッフのリアルをのぞき見 ロングラン座談会

企業データ

事業内容
  • 介護・福祉関連
  • レストラン・フード

<幼児期から成年期までの生活をサポート>

~主な事業内容~
■児童発達支援
早期療育を提供し、ご本人・ご家族の支援を行います。

■放課後等デイサービス
平日の放課後や長期休暇中の学齢児の預かりを行います。

■生活介護事業
日常生活や社会生活を営むための、運動能力維持の支援を行います。

■就労継続支援B型事業
働く機会や場所を提供し、働く上で必要な知識や能力向上の支援を行います。

■ヘルパー派遣事業(移動支援、行動援護、居宅介護、重度訪問介護)
障害のある方の日常生活を支援するためにヘルパーを派遣します。

■共同生活援助(グループホーム)
地域での共同生活の場を提供し、夜間支援員を配置しています。

■短期入所
地域で暮らしている中で、緊急受け入れ先としてご家族にかわり宿泊の支援を行います。

■相談支援事業
障害のある方・家族等からの相談に応じ、福祉に関する様々な困りごとに関する情報の提供、障害福祉サービスの利用支援等を行います。

■福祉有償運送事業
サービス利用に伴う車両移動が必要な時に送迎を行います。

創業

設立

2011年10月

NPO法人から移行

資本金

公共機関のため記載なし

代表者 西川 紀子
従業員数

84名(2024年4月時点)

常勤40名 パート44名

売上高

3億3988万円(2023年3月実績)

売上推移
本社所在地

〒945-0052

新潟県柏崎市錦町5番20号

TEL:0257-41-5801

拠点所在地

TEL:

事業所 ※現在事業の再編成を進めており、2025年4月より下記事業編成を予定しています。

■Fステーション(法人本部)
【新潟県柏崎市錦町5-20】
 くるーる2(児童発達支援・放課後等デイサービス事業所)
 みるく(就労継続支援B型・生活介護事業所) 
 相談支援センター リンク(相談支援事業所)
 ヘルパー派遣事業
 短期入所
■くるーる
【新潟県柏崎市四谷1-14-37】
 放課後等デイサービス
■ここ・はうす西港A棟・B棟
【新潟県柏崎市西港町2-6・2-7】
 グループホーム
■ここ・はうす大久保A棟・B棟
【新潟県柏崎市大久保1-9-6】
 グループホーム
■ふらっぐ
【新潟県柏崎市東本町2-5-21】
 就労継続支援B型
 生活介護
■くるーる3
【新潟県柏崎市大久保1-9-24】
 放課後等デイサービス
■あると
【新潟県柏崎市大久保1-9-24】
 生活介護
関連会社
あゆみ 2000年 任意団体としてトライネット設立
     障がい児放課後支援事業開始
     長期休暇タイムケア事業開始
2001年 ちょっぴりサポート(制度外事業)開始
2002年 心身障害者地域生活支援事業開始
2003年 NPO法人格取得
2004年 居宅介護事業開始
2005年 障がい者デイサービス開始
2006年 「短期入所」「居宅介護・重度訪問・行動援護」開始
2007年 「移動支援」「日中一時支援」「生活介護」開始
2008年 「就労移行支援」「福祉有償運送事業」開始
2010年 「ここ・はうす グループホーム」開所
2011年 「就労継続B」開始
     社会福祉法人ロングラン設立
2012年 「ここ・はうす まきはら グループホーム」開所
2014年 法人本部「Fステーション」開所
2018年 「ここ・はうす西港A棟・B棟 グループホーム」 開所
     子育て短期支援事業(市委託事業) 開始
2019年 活動拠点「めりめろ」開所
     重症心身障害児放課後等デイサービス 開始
2021年 「ヘルパーステーション」をART BASE FLAG地下1階に移転
2024年 「ここ・はうす大久保A棟・B棟 グループホーム」 開所、ホーム再編成
     「相談支援センター リンク 相談支援事業」開所

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間

    月平均所定外労働時間

    10時間

    2023年度実績

  • 平均有給休暇取得日数

    平均有給休暇取得日数

    8.9

    2023年度実績

  • 平均勤続年数

    平均勤続年数

    8.6

    2023年度実績

  • 前年度の育児休業取得対象者数

    対象者

    女性 男性 男女計
    2023年度 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得者数

    取得者

    女性 男性 男女計
    2023年度 1 0 1
  • 役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    64.3%(14名中 9名)

    2023年度実績

連絡先

社会福祉法人ロングラン
〒945-0051 新潟県柏崎市錦町5-20
TEL/0257-21-5090
E-mail/longrun@longrun.or.jp
担当/品川・長束

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業