シラタキシュゾウ
事業内容 |
■「上善如水」「湊屋藤助」 「魚沼」をはじめとする清酒を製造販売 |
---|---|
創業 |
1855年 |
設立 |
1951年 |
資本金 |
2266万円 |
代表者 | 代表取締役 高橋 晋太郎 |
従業員数 |
65名(2024年4月時点) パート・アルバイト含む |
売上高 |
13億9300万円(2024年6月実績) |
売上推移 | |
本社所在地 |
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地 TEL:025-784-3473 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | |
関連会社 | |
沿革 | |
企業理念 | ミズとともにそのさきへ |
6.8時間
2023年度実績
15.7日
2023年度実績
16.2年
2023年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 1名 | 2名 | 3名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 1名 | 1名 | 2名 |
14.3%(14名中 2名)
2023年度実績
さんにオススメの企業
セキュリティ
新潟市東区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
スーパー・ストア
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
長岡市
アミューズメント・レジャー
三条市
不動産
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
専門・その他サービス
新潟市中央区
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
建設・土木
村上市
設備工事
新潟市中央区
機械
新潟県外(首都圏)
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
レストラン・フード
新潟市江南区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
★看板商品『上善如水』ヒットの理由★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本酒と聞くと年齢層の高い人が嗜むイメージがあるかもしれませんが、当社のお客様は比較的若い層が多いのが特徴。
『上善如水』も、すっきりとした口当たりとクセのなさから日本酒に飲みなれていない若者の注目を集めました。
発売当初は日本酒ファンの間で賛否が飛び交う一品でしたが、結果として「日本酒の常識を打ち破った画期的商品」に。
現在も全体出荷数量の7割を占める看板商品です!
★多種多様な商品を湯沢から世界へ★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『上善如水』以外にも『by Jozenシリーズ』などの若い世代をターゲットにした商品も開発。
若いお客様に合った商品開発・パッケージデザイン・商品ブランディング力が強みでもあります。
また、販路は日本国内だけには留まらず海外にも展開。
香港、韓国、台湾、シンガポールなどのアジアをメインに、アメリカ、オーストラリアなど世界約30カ国以上に拡大しています。
★若い世代の活躍を促す職場環境づくり★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2017年には、未来の白瀧酒造を見据えてコーポレートロゴと企業理念をリニューアル。
企業理念は「ミズのように生きるのさ」から「ミズとともにそのさきへ」と一新しました。
また、若手が牽引する会社を目指して社内の世代交代にも注力。
酒づくりの最高責任者である杜氏(とうじ)を当時27歳の若手社員に抜擢しました。
未来の白瀧酒造を担う若い世代が活躍しやすい環境づくりに取り組んでいます!