ジンセイフクシキョウカイ
事業内容 |
特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、ショートステイ、グループホーム、 |
---|---|
創業 | |
設立 |
1990年5月25日 |
基本金 |
14億7229万円 |
代表者 | 理事長 小林 義雄 |
従業員数 |
448名(2024年12月時点) |
売上高 |
37億5989万円(2024年3月実績) |
売上推移 | |
本社所在地 |
〒950-1136 新潟県新潟市江南区曽川甲1326番地 TEL:025-288-2050 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | ●特別養護老人ホームおもと園 (新潟市中央区女池西2丁目6番25) ●特別養護老人ホーム関屋おもと園 (新潟市中央区関屋大川前1丁目2番36号) ●特別養護老人ホームにいがた恵風園 (新潟市江南区鍋潟新田382番地) ●特別養護老人ホームにいがた新生園 (新潟市江南区曽川甲1333番地1) ●ケアハウス新寿園 (新潟市江南区鍋潟新田374番地) ●ケアハウスことぶき (新潟市西区鳥原3255-1) ●ショートステイことぶき (新潟市西区鳥原新田406番5号) ●介護老人保健施設あすか (新潟市西区木場56番地) ●本部・研修センター (新潟市江南区曽川甲1326番地) |
関連会社 | |
沿革 | 1990年5月 社会福祉法人仁成福祉協会法人設立 1991年4月 特別養護老人ホームにいがた恵風園開設 6月 特別養護老人ホームにいがた恵風園(ショートステイ、デイサービスセンター)開設 1992年6月 在宅介護支援センターにいがた恵風園開設 1993年8月 ケアハウス新寿園開設 1997年6月 特別養護老人ホームにいがた新生園開設 2000年11月 特別養護老人ホームにいがた新生園居宅介護支援事業所開設 2001年6月 グループホームしんせい開設 2002年1月 デイサービスセンター新寿園開設 2003年7月 ケアハウスことぶき開設 11月 介護老人保健施設あすか開設 2005年6月 ショートステイことぶき、居宅介護支援ことぶき開設 2006年4月 新潟市地域包括支援センター曽野木両川開設 2009年1月 ・社会福祉法人とやの福祉協会と合併する。 ・特別養護老人ホームおもと園、特別養護老人ホーム関屋おもと園が社会福祉法人仁成福祉協会の所属施設となる。 4月 新潟市地域包括支援センター関屋・白新開設 2020年4月 本部・研修センター竣工 2022年4月 特別養護老人ホームおもと園移転新築 |
時間
年度実績
日
年度実績
10年
2024年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 5名 | 0名 | 5名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 5名 | 0名 | 5名 |
0%(0名中 0名)
年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
専門・その他サービス
新潟市中央区
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
不動産
新潟市中央区
セキュリティ
新潟市東区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
アミューズメント・レジャー
三条市
農業・林業・鉱業
長岡市
設備工事
新潟市中央区
精密機器
新潟市北区
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
レストラン・フード
新潟市江南区
建設・土木
村上市
私達が大切にするのは、「ご利用者様ができないことは全て助ける」ではなく「できることを伸ばす」という介護。ご利用者様との日々の関わりの中での気づきを大切にし、その方ができることを見つけそれを伸ばす、ということも私達の仕事です。
そのためには職員の技術取得や意識向上が欠かせないため、職場内で研修や勉強会も盛んに行っており、学ぶ機会が多くあります。これからも職員一丸となって更なるレベルアップをはかり、ぬくもりや笑顔が溢れ、信頼される介護を目指していきます。