ダイエイサンギョウ
事業内容 |
◆プレキャストコンクリート製造業 |
---|---|
創業 | |
設立 |
1981年10月24日 |
資本金 |
2000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 櫻井馨 |
従業員数 |
64名(2024年3月時点) パート2名含む |
売上高 |
20億7071万円(2023年8月実績) |
売上推移 | |
本社所在地 |
〒946-0035 新潟県魚沼市十日町550番地 TEL:025-792-8100 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | 小出PC工場 |
関連会社 | 伊米ヶ崎建設株式会社 |
沿革 | ■昭和56年9月 伊米ヶ崎建設株式会社のグループ企業として、小規模土木工事の受注を目的に設立し、併せて石油類販売業を開始する。 ■平成元年4月 魚沼市(旧小出町)にPC工場設立。 ■平成19年7月 高強度コンクリート大臣認定取得。 ■平成26年4月 (一社)プレハブ建築協会 PC部材品質認定(N認定)取得。 ※N認定は、設計基準強度が60N/mm2以下を対象 ■平成30年8月 (一社)プレハブ建築協会 PC部材品質認定(H認定)取得。 ※H認定は、設計基準強度が60N/mm2を超え120N/mm2以下対象の最上位認定 |
18.7時間
2023年度実績
9.1日
2023年度実績
10.3年
2023年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 1名 | 0名 | 1名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 1名 | 0名 | 1名 |
11.1%(18名中 2名)
2023年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
セキュリティ
新潟市東区
不動産
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
長岡市
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
アミューズメント・レジャー
三条市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
専門・その他サービス
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
レストラン・フード
新潟市江南区
機械
新潟県外(首都圏)
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
建設・土木
村上市
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
プレキャストコンクリート製造事業を中心に、エネルギー事業・建設事業を展開しています!
【プレキャストコンクリート】
当社は建築用プレキャストコンクリート(PCa)を製造している会社です!
皆さんの生活の中で、耳なじみはないかもしれません。
ほとんどの人が聞いたことないと思います(´ε`;)
(私も学生の時は聞いたことありませんでした)
プレキャストコンクリートとは
1,建築部材です
2,柱・梁・バルコニー・階段などに使われることが多いです
(土木現場ではトンネルや用水路に使われていることもあります!)
3,材料は鉄筋とコンクリートがメインです
4,あらかじめ工場で製品をつくり、
建設現場でレゴブロックのように組み立てていき建物が完成します!
【この仕事の「役割」そして「重要性」】
私たちの仕事は、需要が高まっています!
その理由は・・?
・人口の減少と共に現場で働く職人さんが不足しています
・でも建築物の老朽化は進む一方で建て替えは必要不可欠です
だからこそ、「人の手をかけず」に「より早く」建物を建てることができるプレキャストコンクリート製品が必要になります!
実は
建設業の人口不足は社会問題になっています・・・
上記の役割から私たちの事業自体がこの社会問題解決の手助けになります!
関東の仕事を新潟にもってくる、
新潟の地で雇用をつくり納税をして地域貢献ができる
そして
社会問題を解決する、「社会貢献」を担う仕事です。
【選ばれえる理由】
1, 対応がとにかく早い
人手不足が慢性化していることからも、
省力化・効率化の観点から
すぐに自社対応できることが価値を高めていますが、
当社は「自社リソースにおける一貫した生産体制」
急な変更にもすぐに対応できることがお客様に喜ばれています!
2, 技術力
業界内が認める高品質認定を取得!
納品するPCa製品は数「トン」にもなる大きな製品ですが、
数「ミリ」単位の誤差しか許されない、繊細な技術も必要としています。
3, 技術の継承
デジタル化が遅れているプレキャスト業界ですが、
品質管理システムを自社開発し、
より精度の高い製品をお客様へお届けしています。
30年目の人も、入社1年目の人も、同じ基準で品質をチェックできるようになっているんですよ~~!
【これまでもこれからも】
「選ばれ続ける企業でありたい」
そのために私たちは、
積雪が3mを超えようとも、工夫と執念で今までやってきました。
そして
先見の目を持った経営判断、
お客様に求められる以上の製品づくりを。
挑戦・成長を止めずに社会・お客様のニーズに対応する。
毎日毎日、皆で試行錯誤を重ね
皆の良さを組み合わせた「総力結集」をもって、
日本を代表する様々な大型プロジェクトへ製品を送り出し続けます。
【人・コミュニケーション】
~田舎の人たち~
当社の9割の従業員が地元魚沼市近辺出身です。
田舎の人、というワードで皆さんが想像する人たちはどんな人でしょうか。
当社にいる田舎の人たちは、
・あたたかい心を持った人
・ちょっと世話好きな人
・都会にあこがれをもち、また負けたくない気持ちを持っている人
こんな人たちがいます。
だからこそ遠方(県外)出身者の新入社員も温かく受け入れます。
~上層部の年齢~
社長が40代をはじめ、部長級でも30代・40代の人たちが
当社の手綱を握っています。
頑固おやじのような幹部ではなく、お兄さん、お父さんのような
幹部のため、「もっとこうしたらいいのでは」がいいやすいのも特徴です。
【キーワード①】
~総力結集~
一人一人の「個」の良さを発揮できる環境、考え方を
大事にしています。
一人で完結できることが少ない仕事の中で、
いかに良いコミュニケーションが取れるのかはとても重要です。
同じ趣味同士で休みの日も一緒に遊びに行く人たちもよく見かけます。
やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶ。
メリハリを大事にしている人が多い会社だからこそ、
プライベートで釣り好き・バイク好きが同じ日に有休を取得し
同じ趣味を楽しんでいます。
【キーワード②】
・ものづくり
・地図に残る仕事
・地域貢献
・社会に貢献
・誰かのためになる仕事
・生活を支える仕事
・大きなものづくり
・都市の仕事
・自分らしく
・人を大切にする会社
・みんなで作り上げることを仕事
・チームで仕事
【魚沼の暮らし】
皆さん正直「魚沼の会社か・・・」って思いますよね?
ですよね!私もそうでした笑
田舎ではありますが、
意外にスーパー、コンビニ、ドッラグストア、飲食店がたくさんあって生活には全く困りません!
しかもスキー場、キャンプ場、バーべキュー場などのレジャー施設の充実しています!
雪多いのちょっと嫌だなと思う人も多いと思いますが、
ウィンタースポーツを楽しめるという点では雪も悪くないかもしれないですね!
【この仕事の魅力】
多くの人の当たり前の日常を支える仕事です。
私はサッカー観戦が趣味で、よく競技場に行きます!
当たり前にサッカー観戦を安心して楽しめるのも、サッカー選手がプレイできるのも私たちの製品のおかげじゃない!?と思うと、改めてすごい仕事だな、魅力的だなと思います!ぜひ皆さんも、私たちと一緒に多くの人の当たり前を支える存在になりませんか?
【MADE IN DAIEI】
大栄産業がつくるプレキャストコンクリートは
1,柱・梁のような建物の「芯」が多いです
2,新潟県魚沼市で製造し、9割以上が関東地方、首都圏で使用されます
3,大型物件によく使われるので完成系は7m以上・20t以上のものもあります!