にいがた就職応援団ナビ2027

 

企業・仕事を知る

掲載している情報は前年度のもので2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究等にお役立てください。

前年の応募・選考データ

採用フロー・選考方法
  • にいがた就職応援団ナビからエントリー

  • 合同企業説明会

    ブースでお待ちしています。

  • 会社説明会

  • 書類選考

    事前に応募書類をお送りください

  • 一次面接

  • 二次面接

  • 内々定

選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

応募書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書

前年の募集要項

募集対象
 

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 一般事務・営業事務・受付・アシスタント法人向け営業(得意先が中心)建築土木企画・設計施工管理
  • 総合職

    ・土木部:工事施工に係るデータの整理、提出書類の作成やICT業務等を行い、現場技術者の負担軽減、作業の効率化を図る後方支援業務
    ・営業部:公共工事の入札情報収集、各種許可の登録・更新、建設業法の改正等によるアップデート業務
    ・総務部:資産管理や職場環境の整備、工事原価などの後方支援業務

    上記部署をジョブローテーションし、幅広い業務知識を身に着け、キャリアアップが可能なとてもやりがいのある新しい職域です。

  • 土木・建築施工管理(土木・建築系学科履修)

    現場の(安全・品質・工程・原価)管理等の施工管理業務全般
    工法、管理方法、安全対策など、工事の手順書となる「施工計画書」の作成や着工前の現場の調査、位置を出すための測量等の業務を行います。
    入社当初は、先輩社員の下で施工管理補助業務を行いながら経験を積み、一人前の技術者を目指して頂きます。
    携わったインフラが街の暮らしを豊かにし、人や地域との繋がりを感じられる仕事です。

  • 土木・建築施工管理(履修学科不問)

    現場の(安全・品質・工程・原価)管理等の施工管理業務全般
    工法、管理方法、安全対策など、工事の手順書となる「施工計画書」の作成や着工前の現場の調査、位置を出すための測量等の業務を行います。
    入社当初は、先輩社員の下で施工管理補助業務を行いながら経験を積み、一人前の技術者を目指して頂きます。
    携わったインフラが街の暮らしを豊かにし、人や地域との繋がりを感じられる仕事です。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

総合職/1~2名
土木・建築施工管理(土木・建築系学科履修)/1~2名
土木・建築施工管理(履修学科不問)1~2名

求める人物像・自律的な人(自分の意思で考え、行動できる人)
・謙虚な気持ちを忘れずに、自己啓発に取り組む人

前年の待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
【土木・建築施工管理(土木・建築系学科履修)】:大学卒 (月給)240,000 240,000
【土木・建築施工管理(土木・建築系学科履修)】:短大・専門卒 (月給)220,000 220,000
【土木・建築施工管理(履修学科不問)】:大学卒 (月給)235,000 235,000
【土木・建築施工管理(履修学科不問)】:短大・専門卒 (月給)215,000 215,000
【総合職(履修学科不問)】大学卒 (月給)235,000 235,000
【総合職(履修学科不問)】短大・専門卒 (月給)215,000 215,000

試用期間

試用期間あり

6カ月

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 通勤手当、現場手当
昇給 年1回(4月)
賞与 新規学卒者:年2回(8・12月)1.5ケ月(2024年実績)
一般労働者:年2回(8・12月)3.0ケ月(2024年実績)
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休二日制
その他、祝祭日、夏季、年末年始休暇等会社カレンダーによる
福利厚生・社内制度 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金共済
退職金制度あり(勤続3年以上)
  • 年間休日120日以上完全土日祝休み
勤務地
  • 村上市

株式会社横井組 本社
〒958-0269 新潟県村上市古渡路600

勤務時間 8時00分~17時00分
就業場所における受動喫煙防止の措置 屋内禁煙

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

      男性 女性 男女計
    2024 1 0 1
    2023 0 0 0
    2022 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2024 1
    2023 0
    2022 1

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2024 0
    2023 0
    2022 0

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

 

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

・新入社員研修(社外講習)
・各種技能講習(安衛法・建設業法に基づく社外講習)

自己啓発支援制度

制度あり

建設業法に基づき、業務に必要性を認めた資格取得に係る経費を全額補填

メンター制度

制度なし

キャリアコンサルティング制度

制度あり

建設業に基づき、必須資格取得後、業務に資する資格検定取得について相談を受け付ける。

社内検定制度

制度なし

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業