シンコウケンセツ
現場代理人の仕事は、設計図を手にしたところから始まります。経験の浅い社員も、先輩のもとで学びながら一つの現場を引き渡しまで一貫して担当。数年経験を積むと、小さな現場から少しずつ一人で任されることが増えていきます。
工程、品質、安全、また場合によっては予算など、工事全体を管理するのが私たち現場代理人の仕事。担当する工事の現場事務所に出勤し、協力会社への指示や日程調整、施工図面の作成などを行います。在学中に二級建築士の資格を取得していたこともあり、入社5年目くらいから一人で現場を任されるようになりました。
やはり建物が完成したときは大きな達成感があります。さらにお客様から「こんなにすてきな建物をつくってくれてありがとう!」と感謝を伝えられると、それまでの苦労も吹き飛んでしまうほどの喜びが。引き渡し後に近くを通りかかったときは、「こんなに大きなマンションに関わったんだ」と感動を新たにしています。
現場事務所へ直行。その日の作業内容を確認する。
現場作業員とラジオ体操。全員で作業内容を確認した後、注意事項を伝達する。
飛散物などはないか、現場を巡回して状況確認。
工事写真の撮影、躯体図面の作成など、現場管理の業務を行う。
お弁当を買ってきて現場事務所で食べることがほとんど。
協力会社の職長たちと午後の予定や翌日の作業を確認。
再び現場を巡回し、確認して指示を出す。その後は事務所で現場資料を作成。
現場の終業を確認。飛散物などをチェックして戸締りをする。
翌日の作業を確認して業務終了。
現場代理人を務める上司のもとで、施工管理の仕事を実践しながら学んでいます。工事写真の撮影ほか、主に基礎や躯体関係のチェックを担当。構造体の品質・強度を確保するため、特に配筋の品質確認にはしっかりと取り組んでいます。また不要材の撤去や通路の清掃などもこまめに行い、安全にも配慮しています。
まだ数多くの現場を担当していないので、自分が携わる現場では常に新たな発見があります。そしてこの現場が完成したときの達成感は格別だろうと、今からワクワクしています。また現場で先輩や職人さんたちと仲良くなれるのも、この仕事の面白み。優しく温かな目に見守られ、着実に経験を重ねていける環境に感謝しています。
現場事務所や休憩所の鍵を開けて準備。その日の作業内容を確認する。
現場作業員とラジオ体操。全員で作業内容を確認した後、注意事項を伝達する。
工事写真の撮影。必要に応じて現場の片付けや養生などを行う。その後、写真整理などの事務作業へ。
母の手づくり弁当を現場事務所で食べる。
午前中の作業報告および新たな伝達事項の確認など。
同様に上司と管理しているほかの現場へ一人で向かう。こちらは屋根の改修工事。進捗状況や安全を確認した後、事務作業を行う。
再び最初の現場へ戻り、現場の終業に向けて後片付けを手伝う。
翌日の作業を確認して業務終了。
他にこんな企業も見てみませんか?
不動産
新潟市中央区
設備工事
新潟市中央区
不動産
新潟市中央区
専門・その他サービス
新潟市中央区
設計・コンサルタント
新潟市中央区
住宅
新潟市中央区
商社(機械)
新潟市中央区
交通・運輸
新潟市中央区
設備工事
村上市
専門・その他サービス
新潟市中央区
建設・土木
新潟市中央区
住宅
新潟県外(その他地域)
設計・コンサルタント
新潟市中央区
設備工事
その他地域
設計・コンサルタント
新潟市中央区
さんにオススメの企業
銀行・証券
長岡市
農業・林業・鉱業
長岡市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
セキュリティ
新潟市東区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
スーパー・ストア
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
不動産
新潟市中央区
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
機械
新潟県外(首都圏)
設備工事
新潟市中央区
建設・土木
村上市