ドラッグトップス/セイコウドウヤッキョク
当社は働きやすい環境づくりの一環として「マニュアル」があります。時代や環境に応じて更新されるマニュアルがあることで、作業や接客をする上で判断に迷うことなく、安心して仕事に励むことができます。また、充実した研修制度や教育カリキュラムをしっかりと整備し、頑張る社員をしっかりサポート。さらに、サンドラッググループの先進的なシステムを活用することにより、効率的な働き方を追求。その結果、月平均残業時間はたったの1.2時間(2022年度実績)です。
店舗での主な業務は、商品の陳列や発注といった「店舗運営」と、お客様からのお問い合わせに対応する「接客業務」の2つがメインです。私は就活当初から、アルバイト経験もあった小売業を希望していました。その中でもドラッグストアは専門知識を身につけられますし、地元での就職を希望していたこともあり「ドラッグトップス」を志望しました。入社して驚いたことは教育制度が充実していることと、分単位で残業代が支給されることでした。細かく時間を見てもらえる分、逆に勤務時間内にしっかりと業務を終えられるよう、時間の使い方をとても意識するようになりました。残業がないと帰宅時間が読めるので、家族や友人との時間も有意義に楽しめます。
店長として、通常業務のほかスタッフのシフトづくりなどを行っています。当社では「とりあえずやってみて」はありません。段階を踏んで着実に成長できる環境、教育制度などが整備されている上、尊敬できる先輩方がたくさんいるので、働く側としても安心です。私も前任の店長からシフトづくりなどを教えてもらい、確実にできるようになってから店長に就任しました。その先にはスーパーバイザー(SV)、さらにはゾーンマネージャーがあります。自分の希望や将来像を普段からアピールしておくと、周りの人からアドバイスをもらえたりするから良いよ、と先輩から聞いたことがあります。早くSVになって、すでにSVとして活躍している憧れの先輩に追いつき、追い越すことが目標です。
学生時代からボランティア活動に取り組んでいたため、地域社会に貢献できる当社に魅力を感じて入社を決めました。当社は新潟県内を中心に70店舗以上展開しているため、どうしても転勤はつきものですが、地域によって特性が異なり、店舗ごとに売れ筋商品なども違うことが面白くもあり、とても勉強になっています。転勤による社宅手当はもちろん、面倒な配送業者の手配や引っ越しに必要な書類の準備や手続きまで、会社が丁寧に対応してくれるので、とても助かっています。私はこの4月から化粧品担当になりました。お客様によって年代もお悩みも様々ですが、ご満足いただけるご提案ができるように勉強し、取り組んでいきたいと思います。
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
農業・林業・鉱業
長岡市
不動産
新潟市中央区
セキュリティ
新潟市東区
スーパー・ストア
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
アミューズメント・レジャー
三条市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
専門・その他サービス
新潟市中央区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
建設・土木
村上市
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
設備工事
新潟市中央区
精密機器
新潟市北区
機械
新潟県外(首都圏)