ウチヤマヨウセツコウギョウ
「内山熔接工業」という社名から、職人たちが黙々と溶接を行う町工場をイメージする人も多いのですが、当社はそれだけでなく、設計・機械加工・プレス・組立・溶接・研磨・検査まで一貫して行う総合加工技術のプロフェッショナルです。敷地には大きな工場が二つ。第一工場では産業用ロボットをはじめとする大型製品、第二工場では自動車部品などの小型製品をつくっています。
主な製品は、スマホや有機ELテレビの液晶ディスプレイをつくるための真空装置、産業用ロボット、クルマのマフラー、浄水機部品、ファストフード店の厨房機器部品など。業界も分野も様々です。最近では、大手メーカーが手がけるメディカルの分野にも進出し、最新医療システムを支える製品を開発から手がけました。これが軌道に乗れば、当社を支える新たな柱となり得るでしょう。
また、これまでOEM(他社の名義やブランドの製品を製造)を主として製造してきた当社ですが、「内山熔接工業」の名前での自社ブランド商品を展開していきたいとの強い思いから2021年に自社ブランドの「LIFE UW FACTORY」が誕生しました。第一弾はステンレス製タンブラーです。
「暮らしの中の上質な時間に寄り添う」をテーマに弊社の培ってきた技術力を活かし、みなさまの“LIFE”に寄り添う金属商品をお届けしてまいります。
私たちが製造している産業用ロボットのアームは、川崎重工業の製品に使われるもの。しかも当社の「カワサキロボットサービス部門」は、北陸ブロックの拠点としても機能しています。ほかにも、日本ガイシの浄水機部品、大手自動車メーカーのクルマに欠かせない部品など、幅広い製品に対応しています。このように、日本のモノづくりを支える大手メーカーと直接取り引きしているのは大きな強み。一流メーカーの厳しい要求に応えられる、確かな技術力と挑戦力が評価された結果だと自負しています。
のどかな県央地域に建つ中小企業でありながら、最先端のモノづくりに携わることができるのは、当社ならではの面白みです。そこで築いた信用が信用を呼び、多くの引き合いにつながりました。安定した仕事量と明るい将来性も、ぜひ自慢したいことの一つです。
駅やバス停、コンビニからも離れたのどかな立地。それをフォローし、さらに仕事に打ち込んでもらうために「衣・食・住」をテーマにしたサポート体制を整えました。
社員に支給しているユニフォームのクリーニングは会社がサポート。使用したものを回収ボックスに入れておくだけで、洗いたてのユニフォームとなって返ってきます。
また、2018年に社員食堂「UWカフェテリア」をニューオープン。街なかにある洒落たカフェをイメージした空間で、管理栄養士によるヘルシーなランチを提供しています。定食スタイルを基本に、焼きたてパンやデザートなどメニューも多彩。天気の良い日はテラス席でランチタイムを楽しむこともできます。
ほか、遠方から入社した社員を支える住宅手当もしっかり完備。社員の負担をできるだけ軽減し、仕事に打ち込んでもらえる環境をつくる。それも私たちの使命です。
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
農業・林業・鉱業
長岡市
セキュリティ
新潟市東区
アミューズメント・レジャー
三条市
専門・その他サービス
新潟市中央区
不動産
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
スーパー・ストア
新潟市中央区
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
精密機器
新潟市北区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
機械
新潟県外(首都圏)
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
アミューズメント・レジャー
新潟市東区