フルカワマグネットワイヤ
ステンレス鋼線を生産する設備の工程改善や技術開発に携わっています。ステンレス鋼線は硬さや細さといった面で加工がしづらい特徴があり、どのように製品を作り出していくかが難しい分、挑戦しがいのある仕事です。少数精鋭のチームなので、早くから仕事を任せてもらえると思いステンレス部門配属を志望しました。結果、入社1年目にして新製品開発に関わるチャンスを得て、先輩の助けを借りながら進行しています!
企業説明会で展示されていた様々な巻線製品の用途やニーズ、生産における技術力の高さに興味を持ちました。また、自分の時間も大事にできる働き方を望んでいたので、休日がしっかりと取得できる点も決め手となりました。
私は佐渡出身のため、遠方出身・遠方からの通勤者への住宅補助手当は助かっています。また、何かと助けてくれる優しい人ばかりの人間関係も魅力。「潤ちゃん」と呼んで気さくに話しかけてくれる先輩もいて、恵まれた環境だと感じます。
ステンレス鋼線の知識をさらに深めつつ、プログラミングなど業務のための資格取得やスキルアップに励んで会社に貢献するのが目標です。プライベートでは欲しい車を買って、いろいろな場所へ出かけたいです!
技術部に所属し、リボン線や角線の特性改善や客先への技術営業が主な業務になります。社内では特性・品質向上のため、設備の分析・作製条件の改善、新設備の導入などにも取り組んでいます。技術営業ではお客様ごとの困りごとや改善点などを伺いながら、新製品のご紹介や製品の使用状況の確認なども行っています。私はコイルメーカーとの取引が多く、県内外、海外にもお客様がいらっしゃるため出張に出かけることもあります。
企業見学で製品や生産の流れについて説明を受けた際、大学時代に取り組んだ研究プロセスや結果の導き出し方に通じるものがあり興味が湧きました。同じ大学の先輩がいたこと、家から通える距離であることにも後押しされました。
上司や先輩が若手に仕事を教えるという姿勢が根付いており、事前知識がなく入社しても問題がないという点です。分からないことや質問は気軽にすることができ、業務に関して基礎から教えてもらえる育成体制が整っています。
入社2年目になりますが、リボン線・角線生産の経験と知識を、今まで以上に蓄えていきたいです。最近はゴルフにハマっているので、しっかりと仕事をして、ゴルフ道具代や練習代を稼がなければと考えています(笑)。
工程改善担当として、リボン線や平角線の生産に関わっています。仕事内容としては製造設備の稼働率や稼働する環境、生産していく中での設備の不具合などの調査や分析がメインです。製造条件を変えた際の品質や不良品の調査・確認も行い、生産性向上や不良率の低減など、効率良くものづくりを行うための対策に取り組んでいます。生産技術課に異動して2年目ですが、先輩方から製品や設備について日々教わりながら仕事をしています。
日常に必要不可欠なものに関わるものづくりで需要があり、企業として安定している点に惹かれました。また、就活中は当社以外の会社もたくさん調べましたが、他社と比べて初任給が高かったことも入社の決め手です。
同年代の社員とは一緒に食事に行ったり、上司とは趣味の話をすることもあり、様々な年代の社員と気軽に交流できる社風です。労働組合の活動ではボウリング大会や食事会を行うなど、若手が集う機会があって楽しいです。
仕事では担当するリボン線、平角線において一人で仕事を任せられるようになること、エネルギー管理士の資格を取ること、昇進していくことも大きな目標にしています。昇給したら良い車、高いギターを買いたいです!
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
スーパー・ストア
新潟市中央区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
セキュリティ
新潟市東区
専門・その他サービス
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
長岡市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
不動産
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
銀行・証券
長岡市
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
設備工事
新潟市中央区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
精密機器
新潟市北区
機械
新潟県外(首都圏)
建設・土木
村上市