ウチヤマヨウセツコウギョウ
名だたる大手メーカーのモノづくりを支える「!」な事業と充実の福利厚生とは?
大手メーカーからの信頼を一手に集めるモノづくりのプロ集団
内山熔接工業は、その社名が表すものにとどまらず、設計・機械加工・プレス・組立・溶接・研磨・検査まで一貫して行う総合加工技術のプロ集団! 産業用ロボット部品などの大きなものをつくる第一工場と、クルマのマフラーや医療関連部品といった小さなものをつくる第二工場には、大手メーカーからの信頼を一手に集める技術とノウハウがぎっしり詰まっています。また、衣・食・住それぞれに手厚い福利厚生も同社の大きなトピックス。社員の皆さんを笑顔にする、その取り組みにも迫ります!
自慢のカフェテリアで社員の健康をバックアップ。のどかな立地と、そこに足りないものを補う充実の福利厚生で、社員が働きやすい環境づくりに努めている内山熔接工業へ潜入しました!
最先端のモノづくりを支える信頼の一貫生産
内山熔接工業は、スマートフォンやテレビといった世の中に役立つモノづくりを、モノづくりで支える企業です。例えば身近なもので言うと、スマホや有機EL・液晶テレビのディスプレイ、それをつくるための真空装置を同社が製造しています。ほかにも、産業用ロボット、クルマのマフラー、浄水器部品、ファストフード店の厨房機器部品まで、敷地内の工場で生産されているものは実に様々! また、それらの設計から機械加工、プレス、組立、溶接、研磨、検査に至るまで、一貫して行っているのもこだわりなのです。
大切にしているのは、技術の研鑽と挑戦する力です。最近では、ある大手企業が手がけるメディカルの分野にも進出。最新医療システムを支える製品を開発から手がけ、新たなフィールドに踏み出しました。チャレンジするからこそ可能性が生まれ、それはやがて飛躍のチャンスに。こうして確かな技術を磨きながら、内山熔接工業は発展してきたのです。
多品種小ロットの大きな製品をつくる第一工場、量産の板金熔接を中心に作業を行う第二工場。同じ敷地内に二つの工場があります。
各工程が連携することでみんなでバトンをつなぐ「一貫生産体制」が実現できています。
大手メーカーとの取り引き多数!
注目すべきは、国内の名だたる大手メーカーと直接取り引きしていることです。例えば産業用ロボットは、川崎重工業の製品に使われるもの。しかも、ここ内山熔接工業の「カワサキロボットサービス部門」が北陸ブロックの拠点にもなっているんですよ!「主に製造しているのはロボットのアーム部分」。ほかにも日本ガイシの浄水器部品、大手自動車メーカーのクルマに欠かせない部品なども幅広く手がけています。一流メーカーの厳しい要求に応えられる技術力こそ、何よりの強みなんですね。
県央ののどかな地域にありながら、大手企業と取り引きし、一流のモノづくりに携わることができるのは同社の醍醐味です。それが大きな信用となり、今では様々な分野からの引き合いが絶えないほど! 安定した基盤と確かな将来性、その中でのびのびと開発に打ち込むことのできる好環境が、同社の成長を支えています。
日本ガイシの浄水器をはじめ、大手自動車メーカーのマフラーまで、大手企業との取り引きは多岐にわたります。
工場内には、未来の産業を支える川崎重工業のロボットアームの部品も。
若手社員に聞きました。内山熔接工業の魅力とは?
2021年入社の同期、検査を担当するEさんと、生産管理を務めるOさんに会社のよいところを聞きました。
「新たな計測機器や設備がどんどん導入されるため、扱い方を覚えるのは大変ですが、常に最新のものに触れることができます。また工場は夏でも涼しく、一年を通じて過ごしやすい環境が築かれています」。(検査 E)
「誕生日には、お肉の詰め合わせなど毎年違うプレゼントが社長から届きます。さらに母の日や父の日も同様にプレゼントが届きます。福利厚生が充実しているのは大きな魅力です」。(生産管理 O)
職場の雰囲気は「20~30代の若手が多くて話しやすく、分からないことも聞きやすい雰囲気」とお二人。どのように仕事を学び、成長につなげていったのでしょうか。
「先輩からの指導が中心。必要に応じて社内外の講習を受けられます。今よりもっと製品知識を蓄え、それに合った検査方法を正しく覚えたいと思っています」。(検査 E)
「上司から丁寧な指導があり、あらかじめつまずきやすいポイントなども教わったので、言われた通りにやれば自然と身につきました。その上司のように誰からも頼られる人になるのが私の目標です」。(生産管理 O)
充実の衣食住サポートで、毎日がカフェランチ!
同社の福利厚生は「衣・食・住」をテーマに手厚く整備されています。中でも「食」については、「これが入社の決め手になりました!」という人もいるほどの充実度。カフェのようにオシャレな「UWカフェテリア」では、ヘルシーなメニューをたっぷり味わうことができます。「毎日のランチタイムが楽しみ!」と社員の皆さんに好評です。
「衣」ではユニフォームのクリーニングを会社がサポート。着替えたものを回収ボックスに入れておくだけで、洗いたてのユニフォームで返ってくるので、とても手軽です。また、家賃補助を受けられるのが「住」のポイント。そのため、県内のみならず県外からの入社も増えました。
「各種の取り組みは、若い社員の人たちの負担をできるだけ減らし、生活をサポートしたいと考えたから。現在では、奨学金で学んだ人を対象とした補助制度も導入しています」。若手をバックアップする取り組みは、同社の大きな魅力です。
内山熔接工業の手厚い福利厚生の一つの「食」。毎日違ったメニューが楽しめるUWカフェテリアを開設。なんと!毎日オシャレなランチが食べられちゃうんです!
こちらは「衣」。制服のクリーニングはなんと毎日出せて、費用も会社が負担! 自宅での洗濯の心配もなく、気持ちよく毎日お仕事できますね。
「駅やバス停から遠く、コンビニも近くにない。この立地が取り組みの発端です」という充実の福利厚生。遠方から入社しても、会社に近い住居で、帰宅してからの洗濯や明日のお弁当の心配をせずに過ごせるのは、何よりの負担軽減につながると思います。カフェテリアもオシャレでメニューもおいしそう! 社員の皆さんが楽しそうにランチタイムを過ごしているのが印象的でした。
恵まれた環境に身を置き、大手メーカーに認められた技術力をもってハイレベルな仕事に打ち込む。同社のやりがいは、ここに集約されているように思います!
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
アミューズメント・レジャー
三条市
セキュリティ
新潟市東区
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
不動産
新潟市中央区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
スーパー・ストア
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
長岡市
建設・土木
村上市
設備工事
新潟市中央区
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
精密機器
新潟市北区
機械
新潟県外(首都圏)
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
生活機器・生活用品関連
新潟市南区