にいがた就職応援団ナビ主催のイベントは3種類。対面形式で1つ、オンライン形式で2つあります。それぞれの特徴を知り、活用方法を駆使して就活準備に役立てよう!
直接出会い、偶然を運命にする対面イベント
新潟県内で活躍する企業が1つの会場に集結!会場内にある各企業のブースを自由に訪問し、人事担当や先輩社員から事業や業界、仕事について説明を聞ける、いわゆる合同企業説明会です。多くの企業が出展するので、会場内を回遊することで目に留まる企業もあるはず。ブース装飾や社員さんの雰囲気から、社風を感じられるのは対面イベントならでは!直感でいいなと感じたら、それが運命の出会いになるかもしれません!
活用のコツは【たくさんのブースを訪問し、積極的に質問するコト! 】
直接話せる機会はとても貴重です。WEBサイトでは得られないナマ情報収集を心掛けましょう。また、興味のある企業をできる限り多く訪問し、比較研究することで理解が深まります!「○○業界の会社はどれだろう?」など、迷った時は会場内にいる応援団スタッフに気軽に相談してください。ここでしか出会えない企業をお見逃しなく!
リアルタイムで人事担当と繋がるWEBライブイベント
業界のプロから業界の特徴・仕事内容を聞けるイベント!
業界に特化して開催!ここでしか聞けない業界ならではのエピソードや裏話なども盛りだくさん。リアルタイムで皆さんからの質問にも答えてくれます! 第一部は一問一答形式で聞ける人事のホンネトーク、第二部は企業ごとのプレゼンというプログラムで、業界も企業も一度にまとめて研究できるイベントです。
いつでもどこでも何度でも視聴できる!オンデマンド
開催期間は2週間。期間中、複数企業のプレゼン動画を何社でも何回でも視聴できる録画配信型のオンラインイベントです。好きなデバイスでいつでもどこでも視聴可能!寝る前にちょっとスマホで見たりなど、自分のタイミングで企業研究が進められます。
活用のコツは【多くのプレゼン動画を視聴するコト! 】
何度でも繰り返し動画を視聴することができるので業界別、仕事別に比較がしやすくなり業界研究・仕事研究が捗ります。興味のなかった業界もぜひ見てみましょう!「知らなかった!」「この業界、意外と面白そう!」という新たな発見があるはずです。
完全予約制のイベントもあるので、最新情報は常にチェックしてね。各イベントをうまく活用して業界研究・企業研究を早期から進めよう!