にいがた就職応援団ナビ2025|新潟の新卒就職活動情報サイト

2026卒業予定(大学3年生等)の方はこちら

応援団スタッフブログ LOVEニイガタ

2023年9月末をもちまして「応援団スタッフBlog」の更新は終了いたしました。なお、バックナンバーは引き続きご覧いただけます。

イベントを満喫するなら今!

応援団:桑原
皆さんこんにちは!
応援団の桑原です。
 
8/4~6の3日間、新潟まつりでしたね。
新潟花火を見た方もいらっしゃるでしょう。

私は今年まだ、花火を見られていません。
柏崎・長岡・新潟花火全て逃しています。
 
ただ期待するは来年!
2024年カレンダーを見ると、
*柏崎花火(毎年7/26開催):金曜日
*長岡花火(毎年8/2~3開催):金、土曜日
です。
来年は仕事のスケジュールを調整して、
土曜の休みとも重なるので行けそうです!

社会人になると、最初はやりたいこともなかなかやれなくなります。
まず、仕事を覚えることで日々精一杯だと思うので、
休みの日は疲れて一日中寝るなんてこともあるでしょう。
 
だからこそ!
皆さんは、時間をとりやすい今年・来年、新潟のイベントを
満喫してください☆

ちなみに、私は今年、土曜開催のこの花火を見ようと思っています。
この花火大会は初めて見るので、今から楽しみです。
2023.08.07(月) 09:20

インターンシップのすすめ

応援団 宇野
みなさんこんにちは。
応援団 宇野です。
 
皆さん、インターンシップへは参加していますか?
インターンシップへ参加されている人も、していない人も
改めてインターンシップとはどんなものかを紹介したいと思います。
 
【インターンシップのメリット】
 
1.興味のある業界や企業が見えてくる
インターンシップは、業界研究、企業研究に最適の場です。しかし、インターンシップに
参加できる回数には限りがあります。
低学年のうちからインターンシップに参加することで、業界研究、企業研究を
じっくり行うことができます。

2.社会人や企業の採用担当者とコミュニケーションをとる機会が得られる
社会人や企業の採用担当者とのコミュニケーションに慣れていれば、いずれ取り組む就活で
いいパフォーマンスを発揮できるはずです。
低学年のうちに社会人と会える機会があれば、積極的に利用すべきです。

3.就職活動に慣れる
周りに就職活動中の先輩がたくさんいるので、就職活動の情報が自然に入ってきます。
就職活動は、情報収集をして行動することの繰り返しなので、
そのスタイルに低学年のうちから慣れておくと、本番もスムーズに活動できるでしょう。

4.優秀な先輩の行動を観察できる
インターンシップでは、グループでディスカッションをしたり、協力して課題に取り組むことがよくあります。
その際に、優秀な先輩の行動を観察することができます。それを参考にすることで、
自分を成長させることができるでしょう。

5.これからの学生生活ですべきことが見えてくる
参加した後に自分の行動を振り返ると、できた点、できなかった点が見えてきます。
その後の学生生活の中で意識的にできることを増やし、できなかったことを鍛えましょう。
振り返りこそ、新たな成長の源泉になるのです。

どうでしょうか?就活においてメリットだらけのインターンシップ。参加しない理由はありませんね!
2023.08.04(金) 10:00

夏といえば・・・

応援団:堀

こんにちは!

 

ついに8月がスタートしましたね。

 

そして、昨日から3日間は「長岡まつり」

今日・明日の大花火大会も今から楽しみです!

参加される方は、感染症・熱中症対策をとって楽しんできてくださいね(^^)

 

\ここで、花火の豆知識をご紹介/

 

・打ち上げ花火は、どの方向から見ても同じ形に見える

丸い形をした打ち上げ花火は、横からでも、空の上からでも、花火の下からでも、

同じように丸く見えるんだって!

 

・日本で初めて花火を見たのは、徳川家康

当時は打ち上げ花火ではなく、イギリス国王から贈られた手筒花火だったそう。

 

・線香花火の形は、関東と西日本で異なる?

関東:「ながて」と呼ばれる持ち手がカラフルな紙をひねったタイプ

西日本:「すぼて」と呼ばれる持ち手が藁の軸のタイプ

 

・・・その他にも、たくさんの豆知識がありました!

今年の夏は、いつもと違った角度から花火を楽しんでみてはいかがでしょうか。

2023.08.02(水) 10:00

○○選びは「好き」と「得意」を分ける

応援団:田中
こんにちは、応援団の田中です。

暑いなんて言葉じゃもの足りないくらい、
暑くてしんどい日が続きますね。
熱中症警戒アラートも毎日のように発表される日々です。
 
対策!対策!とは言われても、
できることは限られるよー。という声が聞こえてきそうですが、
だからこそ、こまめな水分補給などできる範囲のことは、
しっかりと対策していきましょう!
 
今日は【○○選びは「好き」と「得意」を分ける】について、
少しお話できたらと思います。
 
○○に入るのは【仕事】なのですが、
今後の参考として、聞いていただけたら嬉しいです!
 
「自分に向いている仕事や業種って何だろう」
「インターンシップに参加するにも、どんな基準で選べばよいのか」
などなど、悩んでいる方がいたら、ぜひ読み進めてみてください。
 
-------
 
「たった一度の人生なのだから、好きなことをしよう!」
「やりたいことを仕事に!」などなど、
ある界隈ではよく聞く気がしますが、そこでうまれるのは、
「やりたいことがないのですが、どうすればいいのでしょうか?」という質問。
 
これは毎年のように就活生から出てくる質問の1つ。
たしかに、就活や転職の場では必ずと言っていいほど、「やりたいこと」を聞かれます。
もちろん「やりたいこと」を現時点で明確に持っている人はいい。
でも、持っていない人も多いような気がしてなりません。
 
そして、本当に、全員が、
好きを仕事にしたらハッピーなのか?という疑問も。
 
少し、私の話をさせてもらえたらと思います。
 
-------
 
私は音楽が大好き、中でもライブやフェスなど、
生で音を感じる空気感が大好きです!(ライブならではのアレンジ好き派です!)
 
好きを仕事にするために専門学校へ行き、
第一志望である、コンサート・プロモーションビデオの撮影及び制作会社に入社。
そこからは、毎日を好きに囲まれて過ごします。
会社にいる時間は常にカメラをいじり、日々進化する技術について勉強の日々。
現場にでれば、アーティストのライブ・フェス・プロモ撮影。
とても刺激的な日々です。
 
ただ、気づいてしまったんです‥。
 
大好きなライブやフェスの場にはいれているけれど、
それは仕事なので、好きなアーティストの曲をじっくり聞く余裕はありません。
もちろん、グッズも買えません。
フェスではステージがいくつかに分かれているので、
同じ場にいて音を聞くこともできないのです。
 
そう、私はライブやフェスに
お客さんとして参加することが好きだったんです。
 
-------
 
好きを仕事にした結果、
【好き=転職】は必ずしもイコールではないこと、
身を持って体感しました。
 
そんな私から伝えたいのは、
「好き」や「やりたい仕事」探しにとらわれ過ぎないことも大事。
「得意なところで勝負してください」ということです。
 
「好き」と「得意」は一致することもありますが、異なることも多いと思います。
 
「得意なこと」がパッと、思いつかない人は、
「繰り返し(あるいはいろいろな人から)褒めてもらえるところ」と言い換えてもOK!
 
褒められ続けるということは、(よほどのお世辞を除いて)そこに“才能”があって、
“存在意義”があることが多いと思います!
(自分では当たり前のことほど、周りから見たらキラキラポイントです!)
 
得意とは、無理せずに当たり前にできちゃっている、
内面的な価値と言っても良いかもしれませんね。
 
時代が変わっても変わらない、内面的価値「得意なこと」。
見つけてみませんか。
2023.07.31(月) 15:00

仕事する、を何かにたとえてみると

応援団 八島

こんにちは、応援団 八島です。

暑い日が続きますね。

屋内にいる時はエアコン必須になってますが、

熱交換だから外が暑くなるんだよなーと思いつつ、

設定温度を下げたりしてます。

世の中にはエアコンを作る仕事も売る仕事も設置する仕事もあるわけですが

仕事するとは、働くとはどういうことか。

なかなか実感しにくい部分かと思います。

 

先日見たYoutuberの人が、

中高生でもわかるように紹介してた例えがなるほどでした。

いわく「文化祭前の終わらない準備みたいなものだ」と。

 

 

 

それぞれに役割がありますが、

向き不向きやモチベーションの高い低い、

一緒に頑張る仲間との相性、

人間関係、実行委員や教師との折衝、

 

全体でスケジュール管理しながら、

当日に向けて努力していく。

まあ、仕事の場合は当日は一瞬だったり、

すぐ次の当日に向けて動いたりしますが

確かに例えとしてはわかりやすいかもしれません。

 

希望した役割に就けずにやる気の下がる人も

いるかもしれないですし

意外な適性を発揮して大活躍する人もいるかもしれません。

Tシャツ作るのが上手な人もいれば、

当日の仕切りがスムーズな人もいる。

適材適所というのを意識しやすい機会です。

確かに、似ている部分はあると思います。

これまで、自分がどんな役割を希望して、

やってみてどうだったか

思い返してみるのもよさそうです。

 

ではまた。

 

 

2023.07.28(金) 10:00

にいがた就職応援団ナビ2025 公式アプリ

企業の検索やイベント申込みはもちろん、企業からのメッセージを受け取れたり、イベントの入場登録などアプリだけの便利な機能が満載! 今すぐダウンロードして就活をスムーズに進めよう!

アプリ 機能紹介

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playで手に入れよう

新潟の企業探し・就活準備はここから!

新潟の企業・説明会情報をはじめ、仕事理解に役立つコンテンツが続々公開
リアル・WEBで開催予定の各種イベント情報もチェックしよう!