にいがた就職応援団ナビ2026

この企業の情報はにいがた就職応援団ナビパートナーサイト「キャリタス就活」に掲載されています
キャリタス就活に今すぐ会員登録

この企業に説明会申込を行う場合、「キャリタス就活」への会員登録が必要です。

キャリタス就活 会員登録はこちら

最新トピックス

25.3.1(土)

26卒の採用活動がスタートしました!

現在、会社説明会の日程公開・予約が始まっています。
弊社にご興味をお持ちの方はまずは会社説明会への参加をお願いします。
説明会の中で応募方法についてご案内をさせていただきます。

ここが私たちの特徴・強み!

【コロナのルーツと、いまと、これから】

当社は、日本で初めての加圧式石油コンロを開発し、その石油燃焼技術によって、石油ストーブや石油ファンヒーターなどのラインアップを拡充しながら石油暖房のリーディングカンパニーとして堅実に成長を続けてきました。
その後、空調機器では、業界初のマイナスイオンエアコンを開発し、住宅設備機器では環境に優しく、省エネ性の高いヒートポンプ給湯機「エコキュート」を世界で初めて開発しました。

◆◆私たちのルーツ◆◆ "マイナスをゼロへ"
「我が国生活文化の向上に寄与したい」
左記は、1961年(昭和36年)、記録的な豪雪で陸路、鉄路が完全に麻痺する中、工場から4キロ離れた信濃川まで社員全員がストーブを背負って出荷したという内容の記事です。
少しでも早く、一人でも多くのお客様に暖かい暮らしを届けたい、そんな想いから起こった行動でした。
創業精神「誠実と努力」の象徴的な出来事だったと言えます。
「一人でも多くのお客様に快適な暮らしを届けたい」という気持ちが今もコロナに受け継がれています。(写真:家庭器具新聞 1961年(昭和36年)2月1日)

◆◆私たちのいま◆◆ "ゼロをプラスへ"
創業から80年以上。
”暖房のコロナ”から”暮らしのコロナ”へと成長してきました。
快適さは、あって当たり前のものになり、世の中に溢れ、その差別化も難しくなってきました。
時代が急速に変わっていく中で、コロナは「つぎの快適」をつくり出す企業として歩みを進めています。

いまコロナが目指しているのは、人を笑顔にすること。
元気にすること。自由にすること。豊かにすること。
それを“つぎの快適”として提案し続けたい、と考えています。

◆◆私たちのこれから◆◆ "プラスをひろがりへ"
「つぎの快適」を今後はさらに、家の中にとどまらない、地域や世の中にも広げていきます。
今よりもっと使いやすく、今よりもっと地球にやさしいものづくりを。
前例にとらわれない取り組みを進める。
それが、地域や世の中の快適につながり、私たちの成長にもつながる、と考えています。

PRムービー

「つぎの快適をつくろう。」ブランドムービー

企業データ

事業内容
  • 生活機器・生活用品関連
  • 鉄鋼・非鉄・金属製品機械半導体・電子・電気部品住宅設備・建材

暖房、住設、空調・家電機器等の開発・製造・販売

【暖房事業】80年以上蓄積された燃焼技術が支えるあたたかさ
石油ファンヒーター、ポータブル石油ストーブ、遠赤外線暖房機等

【住宅設備事業】環境にやさしく、省エネ。CO2排出量削減を目指す
エコキュート(ヒートポンプ式給湯器)、石油給湯器、ヒートポンプ式冷暖房システム等

【空調事業】ニッチな需要にもこたえる幅広いラインナップ
エアコン、除湿機、加湿器等

【アクアエア事業】新たな挑戦。暮らす楽しみの創出へ
家庭・業務用サウナ、美容健康機器、業務用加湿器

創業

1937年4月

設立

1950年7月

資本金

74億4960万円

代表者 代表取締役会長 小林 一芳
代表取締役社長 大桃 満
従業員数

2138名(2024年3月時点)

※2024年3月連結

売上高

820億4600万円(2024年3月実績)

※2024年3月期単独

売上推移
本社所在地

〒955-8510

新潟県三条市東新保7-7

TEL:0256-32-2111

拠点所在地

TEL:

事業所 技術開発センター/三条(本社)、柏崎
工場/三条、柏崎、長岡
営業拠点/札幌、青森、仙台、さいたま、東京、新潟、金沢、名古屋、大阪、広島、福岡など、全国66ヵ所支店・営業所
関連会社 (株)新井コロナ 他
沿革 1937年4月 石油コンロを製造する目的で、新潟県三条市工場を設立
1950年7月 (株)内田製作所を設立
1955年9月 わが国初の加圧式石油ストーブの生産を開始
1973年3月 石油給湯機販売開始
1979年2月 エアコン市場に参入
1979年8月 ファンヒーターを発売
1981年6月 石油風呂釜内蔵給湯機を発売
1984年7月 CORONA U.S.A. CORP.を米国ニュージャージー州に設立
1984年7月 床暖ストーブを発売
1991年3月 技術開発センターを新設
1992年4月 商号を(株)コロナに変更
1996年11月 新潟証券取引所上場
2000年3月 新潟証券取引所と東京証券取引所の合併にともない、東京証券取引所市場第二部へ株式を上場
2006年3月 東京証券取引所市場第一部 上場
2006年10月 製造本部が日本品質奨励賞TQM奨励賞を受賞
2007年3月 経営ビジョン「2015Vision」発表
2008年8月 家庭用ボックスタイプ「ナノミストサウナ」を発売
2008年9月 遠赤外線電気暖房機「コアヒート」を発売
2009年2月 業界初、ヒートポンプ式温水温風暖房システム「コロナエコ暖」を発売
2011年10月 美容健康機器「ナノリフレ」を発売
2012年6月 業界初、地中熱ヒートポンプエアコン「GeoSIS(ジオシス)エアコン」を発売
2012年11月 多機能加湿装置「ナノフィール」を発売
2014年9月 地中熱・空気熱ハイブリッド温水暖房システム「GeoSIS HYBRID(ジオシスハイブリッド)」を発売
2016年7月 電気機械器具製造業のレジリエンス認証取得
2016年10月 壁掛型遠赤外線暖房機「ウォールヒート」を発売
2017年4月 創業80周年を迎える
2019年6月 エアコン付ヒートポンプ床暖房「コロナエコ暖クールエアコン」を発売
2019年8月 ブランドスローガン「つぎの快適をつくろう。CORONA」を制定
2019年9月 自然対流形電気暖房機「NOILHEAT(ノイルヒート)」を発売
2022年4月 東京証券取引所 スタンダード市場 上場
2023年4月 サステナビリティ委員会設置
2023年4月 "暮らしを「楽」から「楽しい」へ"をコンセプトとした新ブランド「OUTFIELD」誕生
経営理念コロナの経営理念 - それが“コロナイズム”です。

【経営理念】コロナイズム
■企業理念…『あなたと共に夢…新たなライフシーン…を実現しお客様に喜んでいただけるコロナ』
~快適・健康で環境にやさしい心豊かな生活になくてはならないコロナでありたい~
■創業精神…『誠実と努力』
◎経営とは信用を得ることである。実践すべき道を忠実に実行する誠実な経営に徹する。
◎誠を尽くして努力すれば不可能はない。必ず道は拓ける。
■コロナの想い…『感謝と感動』
◎お客様や社会への感謝と人に尽くすことを忘れずに、夢と希望を持ち、明るく、仲良く、喜んで働ける「明朗」「愛和」「喜働」のやる気集団を目指したい。
◎お客様から感動していただけるような、夢のある商品を生み出すことに情熱を燃やし続けたい。
私たちの採用について私たちは今まで、「マイナスをゼロにする」いわば暮らしに欠かせない製品を作ってきました。
今は「ゼロをプラスにする」ような、暮らしをもっと豊かにする製品を作っています。
そして、私たちのこれから。
「プラスをひろがりに」をテーマに、「快適」を家の中にとどまらず、地域や世の中にも広げていきたいと考えています。
そのためには、前例にとらわれない取り組みが必要です。
今まで会社にあったものだけではない、考え方や価値観を必要としています。
「つぎの快適」を作り出すメンバーの一人に、あなたも加わりませんか?

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間

    月平均所定外労働時間

    11.6時間

    2024年度実績

  • 平均有給休暇取得日数

    平均有給休暇取得日数

    13.8

    2024年度実績

  • 平均勤続年数

    平均勤続年数

    19.5

    2024年度実績

  • 前年度の育児休業取得対象者数

    対象者

    女性 男性 男女計
    2023年度 8 25 33
  • 前年度の育児休業取得者数

    取得者

    女性 男性 男女計
    2023年度 8 25 33
  • 役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    役員・管理的地位にある者に占める女性割合

    0%(0名中 0名)

    年度実績

連絡先

〒955-8510
新潟県三条市東新保7-7
総務部人事課 朝妻・山口・鈴木・青柳
TEL:(0256)32-2111(代表)/(0256)35-8538(直通)
メールアドレス:jinzai@hode01.corona.co.jp
【ホームページ】http://www.corona.co.jp/

他にこんな企業も見てみませんか?