ニイガタタイヨウユウデン
年間休日、日勤は「124日」製造職の交替勤務は「137日」。プライベートも仕事も充実させることが出来ます。
教育制度が充実!”仕事は先輩から盗んで覚えろ”ではなく、教育担当者が主体的に教育します。
社員の平均年齢は34.2歳。気軽に相談できる先輩方がたくさんいます!
採用フロー・選考方法 |
選考内容、面接回数は、応募職種により変更となります。 |
---|---|
応募書類 | 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書・エントリーシート |
募集対象 |
大学院4年制大学高専短大専門学校
|
---|---|
募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 ※技術職は理系大学院生、理系学部生、高専生を積極募集です。 |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 51~100名
製造職(40名程度募集) |
初任給 |
2024年4月実績
製造職 |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間あり ※3ヶ月間の試用期間あり。試用期間中の条件変更はありません。 |
||||||||||||||||||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||||||||||||||||||
諸手当 | 通勤手当(上限なし)、時間外勤務手当、交替勤務手当、深夜勤務手当、地域手当、家族手当、遠隔地手当、UIターン助成金、他 | ||||||||||||||||||||||||
昇給 | 年1回(4月) | ||||||||||||||||||||||||
賞与 | 年2回(6月・12月) | ||||||||||||||||||||||||
年間休日数 | 124日 | ||||||||||||||||||||||||
休日休暇 | 年間休日124日(製造職137日)、年末年始・GW・夏季休暇あり、完全週休二日制(基本土日・祝日休み ※会社カレンダーによる) ※製造職は4勤2休(4日間日勤→2日間休み→4日間夜勤→2日間休みを繰り返します) |
||||||||||||||||||||||||
福利厚生・社内制度 | 各種社会保険、一般生命保険団体取扱い・自動車保険団体取扱い、慶弔見舞金制度、従業員持株会制度、財形貯蓄、401K(確定拠出型年金)、社員食堂(土日夜も営業)、スポーツジム法人契約、社内クラブ活動、制服・靴無償貸与、他
|
||||||||||||||||||||||||
勤務地 |
本社(新潟県上越市頸城区上吉197-8) |
||||||||||||||||||||||||
勤務時間 | 8:30~17:15(実働7.55時間) ※製造職は7:00~16:30、19:00~4:30の2交替勤務(実働8.25時間) |
||||||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内全面禁煙 |
2024年 | 22名 | 6名 | 28名 |
---|---|---|---|
2023年 | 43名 | 13名 | 56名 |
2022年 | 44名 | 18名 | 62名 |
採用者
2024年 | 28名 |
---|---|
2023年 | 56名 |
2022年 | 62名 |
離職者
2024年 | 0名 |
---|---|
2023年 | 5名 |
2022年 | 6名 |
採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり 大阪大学大学院、金沢大学大学院、新潟大学大学院、富山大学大学院、長岡技術科学大学大学院、信州大学大学院、高知大学大学院、山形大学大学院、新潟大学、長岡技術科学大学、金沢大学、富山大学、信州大学、高知大学、山形大学、東京理科大学、青山学院大学、東京電機大学、駒澤大学、芝浦工業大学、金沢工業大学、埼玉工業大学、長野県立大学、高崎経済大学、新潟工科大学、新潟産業大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟国際情報大学、新潟青陵大学、長岡大学、長岡工業高等専門学校、新潟デザイン専門学校、新潟会計ビジネス専門学校、新潟工業短期大学、新潟公務員法律専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟青陵大学短期大学部、日本アニメ・マンガ専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、上越公務員・情報ビジネス専門学校、国際外語・観光・エアライン専門学校、大原簿記公務員専門学校新潟校
|
---|---|
採用実績(学部・学科) |
研修制度 | 制度あり 新入社員研修、入社2年目研修、安全衛生教育、CSR教育、ダイバーシティ研修、ワークライフバランス研修、キャリアプラン研修、ほか |
---|---|
自己啓発支援制度 | 制度あり 受験料の補助など、様々な資格取得支援制度があります。 |
メンター制度 | 制度あり 入社後3カ月間育成計画に沿って、1人に1人の指導責任者をつけ教育を実施。 |
キャリアコンサルティング制度 | 制度あり ・QC検定 |
社内検定制度 | 制度あり ・車載検定 |
他にこんな企業も見てみませんか?