ナグモセイサクショ
25.3.22(土) | 今日開催の就職縁日に出展中! |
---|---|
25.3.22(土) | 今日開催に就職縁日に出展中! |
25.3.21(金) | 明日開催 【就職縁日】 |
25.3.20(木) | オンラインで会社説明開催中! |
25.3.20(木) | 実は、「金型」って皆さんの生活を支えているんです。金型屋がいないと製品メーカーさんはほとんど何も造れません。「なぜ?」と思ったあなた、話だけでも聞きに当社のブースにお越しください!!お待ちして利ます!! |
事業内容 |
【事業内容】 |
---|---|
創業 | 1947(昭和22)年7月 |
設立 | 1958(昭和33)年8月 |
資本金 |
9500万円 |
代表者 | 代表取締役社長 米桝 弘 |
従業員数 |
111名(2024年4月時点) (男性:86名 女性:25名) |
売上高 |
16億2,000万円(2024年3月実績) |
売上推移 | |
本社所在地 |
〒943-0225 新潟県上越市石橋3-1 TEL:025-532-4040 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | 三和工場(主力工場)/〒943-0225 新潟県上越市三和区野5823-1 石橋工場(プレス工場)/〒942-0074 新潟県上越市石橋3-1 |
関連会社 | |
沿革 | 1947年 南雲ファイバー加工所として創業 1958年 株式会社南雲製作所に改組 1961年 中小企業診断制度の合理化により、東京通商産業局長官賞を受賞 1962年 中小企業診断制度の合理化により、中小企業長官賞を受賞 1970年 精密プレス金型製作に移行 1984年 新潟県労働基準局長安全進歩賞を受賞 1985年 モールド金型・自動機分野に進出 1986年 技能検定優良工場として、労働大臣賞を受賞 1988年 新潟県経済振興賞を受賞 1991年 三和工場竣工・稼働 1996年 三和工場に金型部門を集結 1999年 ISO9001認証取得 2002年 三和工場に機械加工部門を集結 2003年 新潟県特別研究補助事業 極薄フィルム切断貼合装置の開発 2004年 資本金7,500万円に株主割当増資 同年 資本金9,500万円に第三者割当増資(東京中小企業投資育成株式会社) 2006年 ISO14001認証取得 同年 新潟県技術賞受賞 2008年 中小企業庁:「元気なモノ作り中小企業300社」に選定される 2012年 創業65周年 2016年 グッドカンパニー大賞 特別賞受賞 2017年 創業70周年 2018年 ラジオ体操優良団体等表彰 2022年 創業75周年を迎える |
25.6時間
2024年度実績
12.0日
2024年度実績
20年
2024年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 0名 | 2名 | 2名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 0名 | 2名 | 2名 |
0%(0名中 0名)
年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
<製品メーカーの信頼できるパートナーとして選ばれ続ける理由>
【1.最先端技術への投資】
毎年1億円以上を投じて最新の加工機を導入。他社では実現できない高度な加工が可能です。
【2.高度な技能士育成プログラム】
社内で技能士検定ができる体制を整え、充実したプログラムを通じて次世代の優れた技能士を育成。これにより、社員一人ひとりが自分の才能を最大限に発揮できます。
【3.革新的な技術開発力】
新しい技術を次々と生み出し、新ビジネスの共同開発にも積極的に取り組んでいます。この技術力のおかげで、私たちは他社と差別化し、価格競争に巻き込まれることなく、高品質な製品を提供する企業と安定した取引を続けています。
<働きやすい環境の整備にも注力!充実した福利厚生をご紹介>
【各種手当と特別休暇】
社員一人ひとりの生活をサポートするための手当や、リフレッシュのための特別休暇が充実。
【スキルアップの補助と資格手当】
自己成長を応援するため、スキルアップのための補助や資格取得に対する手当を提供。
これにより、社員は常に新しい知識や技術を身につけることができます。
【人生の節目のお祝い】
社員の幸せな瞬間を一緒に喜び、サポートするため、結婚や出産など、人生の大切な節目には会社からのお祝いがあります。
【レジャー施設などの割引】
仕事だけでなく、プライベートも充実させるために、レジャー施設や映画館、温泉などの割引制度を用意。
【病気やケガ、被災時の支援】
社員が病気やケガをした際、または自然災害などで被災した際には、会社がしっかりとサポートします。