マツナワブンゴロウショウテン
営業職であっても入社後には取扱い鋼材、自社の加工内容の理解を深めるために、半年~1年ほど、工場での研修期間を設けています。知識がなくても、入社後にしっかり学べるので安心です。
お客様からの難しい注文でも対応できる、設備や技術力を用いて、期待を超えるモノづくりを行っています。そのため、お客様からの信頼が厚く、県内多くの製造業と取引を行っています。
社員一人ひとりを尊重する社風で、困った時など周りのことを気遣えるメンバーばかり!困りごとや相談があれば、いつでも話しかけやすい雰囲気です★
採用フロー・選考方法 |
選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。 |
---|---|
応募書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書 |
募集対象 | |
---|---|
募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 1~5名 |
初任給 |
2026年4月予定
物価手当(一律5,000円) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間あり 3か月 各種手当なし 日給月給制 |
||||||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||||||
諸手当 | 皆勤手当、職務手当、役職手当、物価手当、運転手当、残業手当、通勤手当、等あり | ||||||||||||
昇給 | 年一回(4月) | ||||||||||||
賞与 | 年二回(8月・12月) | ||||||||||||
年間休日数 | 120日 | ||||||||||||
休日休暇 | 燕市産業カレンダーをベースに会社独自のカレンダー 年間休日120日間に加え、5日間の一斉有休日の設定あり |
||||||||||||
福利厚生・社内制度 | 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) 退職金制度(勤続2年以上) 財形貯蓄制度 再雇用制度(65歳まで)※定年60歳 永年勤続報奨制度(勤続10年毎に、翌年1月に10万円の商品券を贈呈/勤続20年・30年・40年まで)※支給対象は60歳まで
|
||||||||||||
勤務地 |
・新潟県三条市福島新田丙2350番地1 本社 |
||||||||||||
勤務時間 | 8:00~17:10 | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙(屋外に専用喫煙所あり) |
2024年 | 0名 | 0名 | 0名 |
---|---|---|---|
2023年 | 0名 | 1名 | 1名 |
2022年 | 1名 | 3名 | 4名 |
※2024年までは高卒者のみの採用活動でした |
採用者
2024年 | 0名 |
---|---|
2023年 | 0名 |
2022年 | 0名 |
※2024年までは高卒者のみの採用活動でした
離職者
2024年 | 0名 |
---|---|
2023年 | 0名 |
2022年 | 0名 |
※2024年までは高卒者のみの採用活動でした
採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり |
---|---|
採用実績(学部・学科) |
研修制度 | 制度あり 新入社員安全衛生教育。入社1年前後に各種技能講習を受講。 |
---|---|
自己啓発支援制度 | 制度あり 業務に資すると会社が認めた講習について全額補填 |
メンター制度 | 制度なし |
キャリアコンサルティング制度 | 制度あり 各部門のチームリーダーが職業能力の向上等の相談に応じ、必要な助言・トレーニングを行なっている。 |
社内検定制度 | 制度なし |
他にこんな企業も見てみませんか?