フジキテッコウ
新潟市のすぐ東隣り、聖籠町の東港工業地帯にある本社工場の全景です。東京ドーム2つ分の17万平方メートルを超える広大な敷地で仕事をしています。
当社が製作した鉄骨は、新潟のランドマーク「朱鷺メッセ」始め、様々な著名物件に使用されています。2013年4月12日にグランドオープンした萬代橋のたもとの「新潟日報メディアシップ」の約5千tの鉄骨も、当社が全量を納入・建設しました。
工場内の製作風景。設計から現場施工に至る「一貫生産体制」が、高品質な製品と優れた対応力につながっています。
採用フロー・選考方法 |
|
---|---|
応募書類 | 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断証明書 |
募集対象 | |
---|---|
募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 1~5名
5名 |
仕事内容の詳細 | 製造職、設計職、研究開発職、検査職、工務職、資材職、積算職、現場施工管理職、運輸職等、様々な技術関連の仕事が有ります。平均年齢は約40歳、各年齢層にまんべんなく社員がいて若手の社員も多く、新卒の退職者は殆どゼロです。 |
初任給 |
2024年4月実績
諸手当は物価上昇手当(独身者) |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間あり 6ヶ月※試用期間中は条件面に変更なし |
||||||||||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||||||||||
諸手当 | 通勤手当、資格手当、家族手当、物価上昇手当、禁煙手当、食事手当、地域手当 等 | ||||||||||||||||
昇給 | 年1回(4月) | ||||||||||||||||
賞与 | 年2回(7月、12月) | ||||||||||||||||
年間休日数 | 120日 | ||||||||||||||||
休日休暇 | 日、祝日他(当社年間休日カレンダーによる) 年次有給休暇10日〜20日 前年度持ち越しを含め最大40日使用可能 その他特別休暇あり また持ち越し出来ない有休を最大20日積み立てし、個人の私傷病治療や介護に充てる積立有休制度あり |
||||||||||||||||
福利厚生・社内制度 | 社会保険(健康保険、厚生年金保険、労災・雇用保険)退職金制度あり 給食弁当代補助、破格の出生祝金(第3子以降30万円)、社員のお子さんの小中学校入学お祝い、三大疾病補償保険加入、奨学金返済補助(返済終了まで月1万円上限)等
|
||||||||||||||||
勤務地 |
東港工場 |
||||||||||||||||
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩1時間) | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内屋外に喫煙室を設置(使用時間を限定) |
2024年 | 5名 | 1名 | 6名 |
---|---|---|---|
2023年 | 4名 | 0名 | 4名 |
2022年 | 10名 | 0名 | 10名 |
採用者
年 | 名 |
---|---|
年 | 名 |
年 | 名 |
離職者
年 | 名 |
---|---|
年 | 名 |
年 | 名 |
採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり |
---|---|
採用実績(学部・学科) |
研修制度 | 制度あり 新入社員研修 |
---|---|
自己啓発支援制度 | 制度あり 全社年間教育計画に織り込まれた資格取得および |
メンター制度 | |
キャリアコンサルティング制度 | |
社内検定制度 |
他にこんな企業も見てみませんか?