にいがた就職応援団ナビ2026

掲載している情報は前年度のもので2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究等にお役立てください。

前年度の採用の流れ

応援団ナビからエントリー(まずはお気軽にエントリーください)

個別会社説明会

エントリーシート、適性検査

部門面接

最終面接

内定

前年の採用データ

募集職種・人数募集職種
◆組込みソフトウェア開発エンジニア職
◆業務系システムエンジニア職
◆ネットワークセキュリティエンジニア職
◆営業職
◆事務職(バックオフィス)
※配属については、どの職種についても適性を考慮した上で決定します。

人数
50名程度
仕事内容◆組込みソフトウェア開発エンジニア職
自動車やオートバイに搭載されているメータのシステム開発や、基本性能である「走る・曲がる・止まる」に関連する部品の制御システム開発を行っています。人の命を預かるシステムだけに安全性と信頼性が求められますので、高い技術を身につけることができます。
-----------------
◆業務系システムエンジニア職
お客様の要望をもとに、システムの要件定義から設計書の作成、プログラマと連携してのシステム開発や工程管理などを手がけます。またコンサルタントの役割を担う場合もあり、お客様やプロジェクトメンバーと密にコミュニケーションを取りながら仕事を進めていきます。
-----------------
◆ネットワークセキュリティエンジニア職
お客様の情報システムネットワークの環境をセキュリティ対策を含めた全体の提案から、サーバ環境およびネットワーク機器の設計~構築・運用支援までを行います。
-----------------
◆営業職
大手製造業、商社などの法人顧客に対してのERPパッケージの提案や、地方自治体、教育団体に対しての業務支援システムや校務支援システムの提案を行います。お客様の課題やニーズをヒアリング・分析し、システム導入の筋道を作ります。いわば自社の技術とお客様のニーズの橋渡し役です。
-----------------
◆事務職(バックオフィス)
経営企画、経理、財務、営業事務、法務、人事、労務、採用、社員育成、総務、庶務など縁の下の力持ちとして、欠かすことのできない業務を担い、会社や社員を後方から支えています。
募集学科全学部・全学科(文理不問)
給与技術職、大学院卒   /基本給 月給222,000円
技術職、大学卒    /基本給 月給206,000円
技術職、高専卒    /基本給 月給185,000円
技術職、短大・専門卒 /基本給 月給183,000円
昇給・賞与昇給/年1回(6月)
賞与/年2回(7月、12月)※業績に応じ期末賞与あり
諸手当・役付手当
・資格取得手当
・TOEICスコア手当
・通勤手当
・地域手当
・借宅手当
・別居手当
・時間外手当
・シフト勤務手当
・社宅借上制度
・単身赴任者帰省費補助制度 他
勤務地本社・他各事業所
勤務時間8:45~17:30(休憩45分)
フレックスタイム制度あり(コアタイム 10:00~15:00)
※標準労働時間1日8時間
休日休暇【休日】完全週休2日制(土・日)、年間休日122日
【休暇】年末年始・GW・夏季休暇(各1週間程度)、年次有給休暇、慶弔休暇、アニバーサリー休暇、育児介護休暇 他
福利厚生【各種保険】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【福利厚生】健康保険組合、確定拠出年金制度、慶弔見舞金、団体保険、財形貯蓄、定期健康診断、育児介護休業制度、クラブ活動助成、永年勤続者表彰、フレックスタイム制度、ジョブローテーション制度、ノー残業デー、インフルエンザ予防接種補助金、テレワーク勤務制度、従業員持株会 他
【社員生活】常駐保健師による各種健診フォロー、医務室、定期面談
【社内イベント】新入社員歓迎会、望年会、社員旅行 他
試用期間あり(入社後6カ月)
本採用時と労働条件に変更なし
研修制度☆情報系学部学科でない方もご安心ください!
【新入社員研修プログラム】をご用意しています。

◆内定期間(~3/31)
   ↓
◆全体研修(4/1~4月下旬)
   ↓
◆技術基礎研修(4月下旬~6月下旬)
※配属先により期間が異なる場合あり
   ↓
◆配属後(6月下旬~) 

※情報系を専攻されていない方でも、基礎からしっかり研修を受けられますのでご安心ください。
キャリアパス☆組込みソフトウェアエンジニアのキャリアパスと魅力

【入社1年目】
組込みプログラムの基礎、開発手法、開発対象(自動車部品)の仕組みを社内教育や実際の開発作業の中で習得。

【入社5年目~】
担当するソフトウェア機能が割り当てられ、責任をもってソフトウェアを開発。
車両システム全体を考えた上位設計や、後輩指導にも携わります。

【入社10年目~】
ソフトウェア開発プロジェクトを主導する、プロジェクトマネージャを担当。
プロジェクトメンバーへの指示やフォロー、お客様とのコミュニケーションなど、多方面に影響力を発揮します。

<この仕事の魅力>
「自分がものを作り出している」ということを実感できる仕事です。
自分の仕事の成果がそのまま製品の動きとして見えるので、経験の積み重ねによって自分の「できること」が増えていくのが感じることができます。
また自分で開発したソフトウェアが、「車」という形になって世界中を走るという、スケールの大きさも感じます。
採用実績校<大学院>
秋田大学、岩手大学、宇都宮大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、北見工業大学、県立広島大学、静岡大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、筑波大学、東海大学、東京電機大学、東京理科大学、富山大学、富山県立大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、法政大学、山形大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、足利工業大学、跡見学園女子大学、茨城大学、いわき明星大学、岩手大学、宇都宮大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、神田外語大学、関東学院大学、京都学園大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉大学、埼玉工業大学、サイバー大学、産業能率大学、芝浦工業大学、城西大学、湘南工科大学、上武大学、専修大学、大東文化大学、高千穂大学、多摩大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、富山大学、富山県立大学、長岡大学、長岡技術科学大学、長岡造形大学、名古屋工業大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟経営大学、新潟県立大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、日本大学、弘前大学、福井大学、福島大学、法政大学、北陸職業能力開発大学校(応用課程)、北海道情報大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、山形大学、山梨大学、山梨学院大学、琉球大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校ITカレッジ沖縄、大原情報医療専門学校新潟校、大原簿記公務員専門学校新潟校、沖縄工業高等専門学校、専門学校神田外語学院、国際短期大学、専修学校国際電子ビジネス専門学校、専門学校国際理工カレッジ、埼玉女子短期大学、中央工学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工学院専門学校、長岡工業高等専門学校、長岡公務員・情報ビジネス専門学校、新潟高度情報専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟情報専門学校、新潟ビジネス専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、専門学校ファースト学園金沢校、北陸職業能力開発大学校(専門課程)
提出書類あり(入社後6カ月)
本採用時と労働条件に変更なし
選考方法エントリーシート、適性検査、面接
求める人物像◆「自律型考動人財」を目指せる方
・自ら考え行動できる方
・自分の強みを持っている方

と言っても、学生の皆さんにパーフェクトは求めません。
IT知識や技術は入社してから身につけてもらいます。
今は・・・
「前向きに行動ができ、コミュニケーションを楽しめる」それだけです!

ご自身の強みを生かせるフィールドが当社には必ずあります。意欲的な方を歓迎します。
採用担当者からのメッセージ変化の激しい時代の中、弊社も変革期にあると考えます。 現在、年齢や経験に関係なく、やる気とチャレンジ精神を持った社員を評価し、組織の活性化を図っています。弊社への入社を希望してくださる皆さんにも、ぜひこのようなチャレンジ精神を持ってほしいと思います。
受動喫煙対策あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
敷地内全て禁煙

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2023 31 10 41
    2022 23 5 28
    2021 11 3 14
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2023 41
    2022 26
    2021 14
  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2023 0
    2022 1
    2021 0

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

新人研修、技術研修、SE研修、PM研修、情報処理技術者試験支援、管理者研修、社内英会話教室、TOEIC e-ラーニング、コーチングスキル向上研修

自己啓発支援制度

制度あり

資格取得手当、TOEICスコア手当、通信教育受講制度、e-ラーニング

メンター制度

制度あり

新入社員に対し、社歴の近い先輩社員を育成担当として選任し指導を実施

キャリアコンサルティング制度

制度あり

半期に1回、上長とキャリアマップ形成あり

社内検定制度

他にこんな企業も見てみませんか?