にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

応募書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 建築土木企画・設計調査・測量・製図・積算施工管理
  • 測量/土木技術者

    土木構造物の設計、積算、施工計画業務、国や地方自治体、道路会社、鉄道会社等の構造設計、長寿命化設計とそれに伴う積算及び施工計画の策定業務、建設技術関連の3次元測量からBIM/CIM・モデリングまで最先端技術を駆使して業務を行います。高度な技術を取得して信頼される土木技術者を目指します。

  • 計測補助・CADオペレーター

    計測補助→計測現場での計測に関わる準備、技術者の補助、CADオペレーター→計測データの解析、CADソフトの習得

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

・測量・土木技術者/2名
・計測補助・CADオペレーター/2名

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
院卒 (月給)235,000 235,000
大卒 (月給)220,000 220,000
専門学校卒 (月給)195,000 195,000
短大 (月給)195,000 195,000

固定残業代:時間外労働の有無にかかわらず19〜26時間分の時間外手当として支給、超過分の時間外労働については追加で支給します。

試用期間

試用期間あり

6カ月 ※試用期間中は条件面変更なし

固定残業制度

固定残業制度あり

時間外労働の有無にかかわらず19〜26時間分の時間外手当として支給、超過分の時間外労働については追加で支給します。

諸手当 ・通勤手当/月2万円まで
・資格手当あり
昇給 年1回
賞与 年2回
年間休日数 121日
休日休暇 ・週休二日制(土日祝、その他)
※会社カレンダーによる。年に2回程度土曜出勤あり
・年間休日:121日
・年次有給休暇(入社半年後10日付与)
※有給取得計画に基づく取得促進を行っております。
・夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇

★育児休暇の実績あり!
復職して活躍している社員もおり、長く勤められる職場です。
福利厚生・社内制度 ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・退職金制度(勤続3年以上)
・再雇用制度(70歳まで)※定年65歳
・資格取得支援制度(受験・講習費用などを会社が負担)
・マイカー通勤OK(駐車場完備)
・自社経営店舗社員割引(入浴施設の利用など)
・定期健康診断 
など

★新潟県ハッピー・パートナー企業として、産休育休や時短勤務の取得推進など、仕事と家庭を両立できる職場づくりに取り組んでいます!
  • 年間休日120日以上時短勤務制度あり産休・育児休暇取得実績あり独身寮・社宅あり交通費・通勤手当あり
勤務地
  • 新潟市秋葉区

勤務時間 8:30~18:00(休憩:1時間30分)
就業場所における受動喫煙防止の措置 屋内禁煙、屋外喫煙可(屋外で就業)

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2025 5 0 5
    2024 4 1 5
    2023 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2024 5
    2023 1
    2022 2

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2024 0
    2023 0
    2022 0

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

経営情報学科経営情報学部
人文学部国際文化学科
工学部化学・バイオ工学科
現代ビジネス学部現代ビジネス学科
法学部法律学科

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

・新入社員ビジネス研修
・中堅社員研修
・新任管理職研修
・資格取得に向けての研修

自己啓発支援制度

制度あり

会社が指定する資格を取得した場合に報奨金(一時金)や資格手当を支給しています。

メンター制度

制度あり

キャリアコンサルティング制度

制度あり

年に2回の人事考課があり、キャリア等に関する相談も実施しています。

社内検定制度

制度あり

社内検定は行っていないが、業務を行う上で必要とする社外検定制度の受講を支援しています。

連絡先

株式会社トップライズ
〒956-0015
新潟県新潟市秋葉区川口2000番地
TEL/0250-24-4648
E-mail/saiyou@toprise.jp
担当/総務管理部 採用担当

他にこんな企業も見てみませんか?