ニイガタコウツウ
事業内容 |
<旅客運送事業(バス)> |
---|---|
創業 | |
設立 | 1943(昭和18)年12月31日 |
資本金 |
42億2080万円 |
代表者 | 代表取締役 星野佳人 |
従業員数 |
589名(2023年3月時点) 男性521名・女性68名 |
売上高 |
108億247万円(2023年3月実績) |
売上推移 | |
本社所在地 |
〒950-8544 新潟県新潟市中央区万代1-6-1 TEL:025-246-6353 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | ■本社 ■下越地域の6営業所 入船営業所 新潟南部営業所 新潟東部営業所 新潟北部営業所 新潟西部営業所 内野営業所 ■2旅行センター くれよん万代 教育販売課(東区寺山) |
グループ会社 | 新潟交通観光バス(株)、新潟交通佐渡(株)、新潟航空サービス(株)、新潟交友事業(株)、(株)シルバーホテル、(株)新交企画、国際佐渡観光ホテル(株)、新潟交通商事(株) |
沿革 | 1943年12月 新潟交通(株)設立 ※新潟電鉄(株)と新潟合同自動車(株)が合併 1947年02月 天然ガス第一号井自噴開始 1948年04月 観光事業開始 1949年07月 新潟証券取引所に上場 1951年02月 日本初のバス・ステーションビル竣工 1958年06月 新潟~東京間の民間航空路開設、航空代理業開始 1973年11月 万代シテイ誕生、バスセンタービル・旧ダイエー新潟店(現ラブラ万代)竣工 1985年12月 新潟ー東京間高速バス運行開始 ※この年10月に関越自動車道全線開通 1989年04月 当社販売旅行商品を「くれよん」に名称変更 1996年10月 ビルボードプレイスオープン 1999年04月 電車線全面廃止 2000年03月 東京証券取引所第二部上場 2001年10月 BP2オープン 2004年06月 バスセンター・くれよん万代リニューアル 2007年11月 オムニバスタウン事業開始 ※将来にわたり持続可能なバス交通を目指した取り組み 2011年04月 ICカード乗車券「りゅーと」導入 2015年09月 新バスシステム開業、「萬代橋ライン」等全6路線新設 2021年09月 万代シテイリニューアル工事完成 2023年12月 新潟交通 創立80周年 2024年3月 新潟駅新バスターミナル供用開始 |
企業理念 | 【社是】和衷協力 【綱領】 一.親切と安全それが仕事 一.思考、礼節そして実行 一.信頼と協調で繁栄を 一.接客マナー日本一 【令和6年度 経営方針】 「新たな事業環境への対応・進化」 一.行動変容・需要変化をふまえた、長期的視点による事業見直し 一.安定的な黒字体質の再構築と、新たな収益への挑戦による高収益体質への転換 一.法令遵守並びに危機管理体制の徹底による「安全と信頼」の確立 |
株主構成 | 金融機関…14.30% 金融商品取引業者…0.24% その他の法人…33.70% 外国法人(個人含む)…0.62% 個人・その他…50.57% 自己名義株式…0.57% |
14.8時間
2023年度実績
12.6日
2023年度実績
17.4年
2023年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 2名 | 8名 | 10名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 2名 | 4名 | 6名 |
5.3%(57名中 3名)
2023年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?