にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法
  • エントリー方法

    長岡市職員採用試験に関するページをご確認ください。

    https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate03/saiyou/saiyou.html

  • 採用の流れ

    採用試験に関する新たな情報は、長岡市ホームページでお知らせします。

    https://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/cate03/saiyou/saiyou.html

応募書類 申込書、学業成績証明書など
求める人物像1 失敗を恐れずに「デザイン思考」で課題解決ができる人

2「プログラミング的思考」で効率的な手順により政策立案ができる人

3 新しい発想で行政の内外に「イノベーション」を起こす意欲のある人

4 「デジタル」に理解と関心があり、その知識や技術でDXに取り組む意欲のある人

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 総務・人事・労務経理・財務・会計法務・特許・審査宣伝・広報一般事務・営業事務・受付・アシスタント機械・電機・電子機器設計建築土木企画・設計調査・測量・製図・積算施工管理警察官・消防士・自衛官
  • 一般事務職員Ⅰ種

    地方創生、地域振興、環境対策、市民協働の推進、産業・観光の振興、教育・子育て支援、危機管理防災、広報広聴、福祉保健行政、市税の賦課徴収や住民登録等々の幅広い分野に関する施策の立案及び実施等の行政事務に従事します。

  • 土木技術職員Ⅰ種、Ⅱ種(高専・短大卒)、社会人

    道路、公園、上下水道等の建設の計画、整備、工事監督、維持管理や道路除雪対応及び災害復旧、再開発によるまちづくりなどの業務に従事します。

  • 建築技術職員Ⅰ種、社会人

    公共施設等の建設の計画、設計、工事監督業務や建築物の確認、検査及び指導、再開発によるまちづくりなどの業務に従事します。

  • 建築設備技術職員Ⅰ種、社会人

    公共施設等の建設や機械設備の計画、設計、工事監督業務や建築・電気・機械設備(空調・換気、給排水、衛生等)の整備、運転保守業務に従事します。

  • 電気技術職員Ⅰ種、社会人

    公共施設等における電気設備の計画、設計、工事監督、運転保守、再開発によるまちづくりなどの業務に従事します。

令和7年度の「先行枠」「社会人4月実施分」の内容です。
前期日程は4月に公表予定です。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 51~100名

記載の人数は昨年実績であり、現時点での採用予定人数は未定です。

待遇・各種制度

初任給
2025年3月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
一般事務職員1種、土木技術職員1種等 (月給)220,000 220,000
一般事務職員2種、土木技術職員2種等 (月給)188,000 188,000
消防職員1種 (月給)249,000 249,000
消防職員2種 (月給)211,600 211,600
保育士(短大卒の場合) (月給)204,400 204,400
保健師(大学卒の場合) (月給)220,000 220,000

なお、学歴・職歴等により別途加算される場合があります。

試用期間

試用期間あり

6カ月
(条件付き採用期間。条件面に変更なし)

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 期末手当、勤勉手当
また、状況により、寒冷地手当、扶養手当、
通勤手当、住居手当等が支給されます。
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数
休日休暇 原則として、土、日曜日、祝日、12/29~1/3です。
ただし、勤務場所等によりこれと異なる場合があります。

年次有休休暇は暦年で20日付与されます。
採用年度は4/1に15日付与され、
次の1/1に20日付与されます。
福利厚生・社内制度 職員及びその家族の福利厚生の増進を目的として、
健康診断やがん検診などの補助制度、
積立・貸付・生命保険の団体取扱いなどの各種制度を行っています。

また、市職員で構成・運営する互助団体による
結婚祝金や出産祝金などの給付もあります。
勤務地
  • 長岡市

勤務時間 原則として、月~金曜日までの午前8時30分~午後5時15分(休憩1時間)です。

ただし、勤務場所等によりこれと異なる場合があります。
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 20 21 41
    2023 31 20 51
    2022 19 18 37
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

新規採用職員研修、派遣研修、自己啓発研修等

自己啓発支援制度

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

長岡市役所
〒940-8501 
新潟県長岡市大手通1丁目4番地10
TEL/0258-39-2201
E-mail/jinji@city.nagaoka.lg.jp
担当/総務部人事課人事係 佐藤

他にこんな企業も見てみませんか?