ジョウエツシヤクショ
採用フロー・選考方法 |
※エントリーは、職員採用試験への正式な申込ではございません。 |
---|---|
応募書類 | 専門性確認シート(土木、建築) |
募集対象 | |
---|---|
募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 26~30名
■Ⅰ種(大学卒業程度) |
求める人物像 | ・担当業務を遂行する上で、地方公務員の「新人」として必要となる基礎的な学力・技術を備えている人物 ・組織的に活動する上で、積極性と協調性を併せ持つ人物 ・上越市の職員として、地域の振興や市民サービスの向上に、熱意を持って行動できる人物 |
初任給 |
2025年4月予定
※全職種共通 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間あり ※全職種あり |
||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||
諸手当 | ・期末・勤勉手当(年間で給料月額の4.6月分) ・通勤手当(通勤方法及び距離に応じて月額150,000円まで) ・住居手当(住居の状況に応じて月額28,000円まで) ・扶養手当(子:月額13,000〜18,000円、父母等:月額6,500円) 等を支給します。 |
||||||||
昇給 | 年1回 | ||||||||
賞与 | 年2回 | ||||||||
年間休日数 | 日 | ||||||||
休日休暇 | 【休日】 日曜日及び土曜日、祝日、年末年始(原則) 【休暇】 年次有給休暇、病気休暇、介護休暇、家族看護・子育て休暇、出生サポート休暇、その他特別休暇等 年次有給休暇は、1年に20日(採用初年度は、4月1日採用の場合は15日) 【その他育児又は介護に関する制度】 育児休業、育児部分休業、育児短時間勤務、早出遅出勤務など 【その他ワークライフバランス(仕事と生活の調和)の実現に向けた取組】 ・ノー残業デー:毎週水曜日及び毎月末の金曜日 ・ノー残業ウィーク:1週間連続して定時退庁を推進する週(年4回) |
||||||||
福利厚生・社内制度 | 共済組合、互助会
|
||||||||
勤務地 |
新潟県上越市(原則) |
||||||||
勤務時間 | 8:30~17:15 ※職種によって異なる場合があります。 |
||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内全面禁煙 |
2023年 | 22名 | 30名 | 52名 |
---|---|---|---|
2022年 | 25名 | 19名 | 44名 |
2021年 | 21名 | 19名 | 40名 |
採用者
2023年 | 52名 |
---|---|
2022年 | 44名 |
2021年 | 40名 |
離職者
2023年 | 1名 |
---|---|
2022年 | 4名 |
2021年 | 3名 |
採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり |
---|---|
採用実績(学部・学科) |
研修制度 | 制度あり 【上越市の人材育成体制】 |
---|---|
自己啓発支援制度 | 制度あり 修学等における休業制度の導入、資格取得や職員有志によるグループでの自主的な学習をサポート |
メンター制度 | |
キャリアコンサルティング制度 | |
社内検定制度 |
他にこんな企業も見てみませんか?