にいがた就職応援団ナビ2026

掲載している情報は前年度のもので2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究等にお役立てください。

前年度の採用の流れ

※令和7年度採用(令和6年6月試験)の情報です。
1)第一次試験(筆記試験、グループディスカッション(一般行政)、実技試験(保育士)、適性検査)
2)合否発表
3)第二次試験(面接)
4)合否発表
5)採用内定通知
6)採用

前年の採用データ

募集職種・人数※令和7年度採用(令和6年6月試験)の情報です。
■Ⅰ種(大学卒業程度)
 一般行政:25人程度
 土木:6人程度
 建築:2人程度 
 保健師:2人程度
 臨床心理士・公認心理師:1人程度 
 社会福祉士:1人程度
■Ⅱ種(短期大学卒業程度)
 保育士:5人程度
■民間企業等職務経験者
 一般行政:10人程度
 土木:3人程度
 建築:2人程度
 保健師:1人程度
選考方法筆記試験、グループディスカッション、実技試験、面接試験
※職種により試験内容が異なります。詳しくは試験案内をご覧ください。
仕事内容市民生活、産業観光、農業、福祉、教育、土木設計、電気設計、施行管理、健康教育・健康相談、保健・福祉業務などに関する業務
求める人物像・担当業務を遂行する上で、地方公務員の「新人」として必要となる基礎的な学力・技術を備えている人物
・組織的に活動する上で、積極性と協調性を併せ持つ人物
・上越市の職員として、地域の振興や市民サービスの向上に、熱意を持って行動できる人物
給与【令和6年4月1日現在 初任給】※全職種共通
 Ⅰ種(大学卒業程度)  月給 196,200円
 Ⅱ種(短期大学卒業程度)月給 179,100円

※最終学歴が上記学校である場合の額です。
※民間企業等での勤務経験がある人の初任給は、経歴(前歴)分を加算し、決定します。
諸手当・期末・勤勉手当(年間で給料月額の4.5月分)
・通勤手当(通勤方法及び距離に応じて月額55,000円まで)
・住居手当(住居の状況に応じて月額28,000円まで)
・扶養手当(子:月額10,000〜15,000円、父母等:月額6,500円)
等を支給します。
昇給・賞与昇給:年1回 賞与:年2回
勤務地新潟県上越市(原則)
勤務時間8:30~17:15
※職種によって異なる場合があります。
休日休暇【休日】
日曜日及び土曜日、祝日、年末年始(原則)

【休暇】
年次有給休暇、病気休暇、不妊治療休暇、産前休暇、産後休暇、妊産婦の健康診査等休暇、妊婦の通勤緩和措置、妊娠障害休暇、育児(授乳)休暇、家族看護・子育て休暇、配偶者出産休暇、育児参加休暇、忌引、結婚休暇、夏期休暇、生理休暇、骨髄等ドナー休暇、父母の祭日休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、介護休暇、短期介護休暇、その他特別休暇

【その他育児又は介護に関する制度】
育児休業、育児部分休業、育児短時間勤務、早出遅出勤務など

【その他ワークライフバランス(仕事と生活の調和)の実現に向けた取組】
・ノー残業デー:毎週水曜日及び毎月末の金曜日
・ノー残業ウィーク:1週間連続して定時退庁を推進する週(年4回)
福利厚生共済組合、互助会
受動喫煙対策敷地内全面禁煙
試用期間あり ※全職種

・期間:6か月
・労働条件:相違なし

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2023 22 30 52
    2022 25 19 44
    2021 21 19 40
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2022 44
    2021 40
    2020 36
  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2022 3
    2021 2
    2020 4

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

【上越市の人材育成体制】
先輩職員のマンツーマンによる育成・指導をはじめ、経験年数や従事する後有無に応じた研修を行い、人材育成に取り組んでいます。
 1)基礎・階層別研修(新規採用職員研修、窓口接遇研修など)
 2)専門研修(税務・財務・契約・法制執務の各研修、土木技術系研修など)
 3)長期派遣研修(総務省、新潟県、新潟県警察本部など)
 4)自己啓発研修(職員有志によるグループでの自主的な学習をサポート)

自己啓発支援制度

制度あり

修学等における休業制度の導入、資格取得や職員有志によるグループでの自主的な学習をサポート

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

他にこんな企業も見てみませんか?