トウホウアーステック
2014年に新社屋に移転しました。新潟市で働きたいみなさん、お待ちしています!
かん水に溶け込んでいる水溶性天然ガスを採取し、そこから希少資源である『ヨウ素』を製造しています。
研究開発職では女性も活躍しています!年間休日120日以上など働きやすい環境づくりに注力しています。
採用フロー・選考方法 |
※上記スケジュールは、変更になる場合がございます。 |
---|---|
応募書類 | 履歴書、成績証明書 |
募集対象 | |
---|---|
募集対象(専攻系統) |
理系学部・学科 物理・応用物理系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・エネルギー・環境系、工学系、機械系、電気・電子系、土木・建築系 など |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 1~5名 |
求める人物像 | □何事にも前向きにチャレンジできる方 □目標に向かって責任感を持って進められる方 □人との関わりの中で仕事を進めていくことが好きな方 □チームで進める仕事の場合も、各個人が役割を担い、主体的に進めることができる方 □新しい知識や経験を身に付けることに積極的にチャレンジ出来る方 |
初任給 |
2024年4月実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間あり 6カ月 ※試用期間中は条件面変更なし |
||||||||||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||||||||||
諸手当 | 時間外手当、休出手当、昼食補助、交通費全額支給、住宅手当・家族手当(支給条件あり)、【プラントオペレーター(設備保全)職】深夜勤務手当、交替勤務手当 等 | ||||||||||||||||
昇給 | 年1回 | ||||||||||||||||
賞与 | 年2回(6月、12月) | ||||||||||||||||
年間休日数 | 122日 | ||||||||||||||||
休日休暇 | ■研究開発職・設備保全管理職 完全週休2日制(土・日)、祝日 ■設備保全職 月7日以上:業務習得までは日勤勤務、完全週休2日制(土・日)、祝日 休暇/年次有給休暇(時間単位取得制度あり)、夏季休暇、看護休暇・介護休暇(有給)、年末年始、創業記念日、慶弔休暇(結婚・出生・忌引等)等 |
||||||||||||||||
福利厚生・社内制度 | ■資格取得補助 ■福利厚生倶楽部加入 ■慶弔見舞金制度 ■遺族、障害補償制度 ■従業員互助会 など
|
||||||||||||||||
勤務地 |
本社・黒埼事業所(新潟市西区黒鳥1450) |
||||||||||||||||
勤務時間 | ■研究開発職・設備保全管理職 8:30~17:30 ■設備保全職 (1) 8:00~16:30 (2) 16:00~22:30 (3) 22:00~ 8:30 ※業務習得までは日勤(8:30~17:30 または、8:00~16:30)の勤務となります。 (実働8時間) |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 屋内禁煙(喫煙室あり) |
2023年 | 1名 | 0名 | 1名 |
---|---|---|---|
2022年 | 5名 | 0名 | 5名 |
2021年 | 0名 | 0名 | 0名 |
採用者
年 | 名 |
---|---|
年 | 名 |
年 | 名 |
離職者
年 | 名 |
---|---|
年 | 名 |
年 | 名 |
採用実績校 | あなたの出身校の採用実績あり |
---|---|
採用実績(学部・学科) |
研修制度 | 制度あり 入社研修、階層別教育(個別、集合)、通信教育、eラーニングなど |
---|---|
自己啓発支援制度 | |
メンター制度 | |
キャリアコンサルティング制度 | |
社内検定制度 |
他にこんな企業も見てみませんか?