皆さん、こんにちは。
応援団の田中です。
12月に入りました!
寒暖差の激しい日々が続いていますね。
みなさん、体調は崩されてませんか。
1日の気温差も激しいこの頃です、
脱ぎ着しやすい服装で、冬を乗り切りましょう!
今日は、やりたいことがわからない、
と悩んでいる就活生へ向けたメッセージを一つご紹介しようと思います。
世の中、やりたいことがないと生きづらい世の中だなあ、と思うことがあります。
学校では「将来なにがしたいの?人生設計してみよう!」
就活では「会社に入って君はなにがしたいの?」
やりたいことがあることが前提で話が進むこと、多いですよね。
その一方、近づきたい「やりたいこと」は特になくて、
将来どうなりたいか?っていわれても、将来どうとか、知らないわ、と思う人もいる。
ごくごく、自然なことです。
でも、「将来なにがしたいの?」という質問が一般化されている。
以前読んだ本での一説をお借りしますが、
「この世には、『ビジョン型』と『価値観型』の二種類のひとがいる」そうです。
『ビジョン型』は、目標に対して近づいてる感をしあわせと呼ぶ。
=やりたいことが明確にあり、目標に「ちかづいている度」に幸せを感じる
『価値観型』は、自分の価値観が満たされている状態をしあわせと呼ぶ。
=自分のしあわせ基準が「みたされている度」に幸せを感じる
やりたいことがない、という皆さんは『価値観型』なのかもしれません。
今の「やりたいのがあたりまえ社会」では
「①きみは何がやりたいの?
じゃあ、②それってどうやったらできるの?」
と、問われることが多いです。
そこで、『価値観型』のみなさんへ向けて、
少し質問の仕方を変えてみますね。
「そもそも、①どういう状態だったらきみは幸せなの?
そして、②それって何をやってると満たせるの(≒きみは何がやりたいの)?
じゃあ、③それってどうやったらできるの?」
どうでしょうか。
「やりたいことなんてない」と思い込んでいる方がもしいたら、
「どうなったら幸せか」、自分がしあわせになって、それがずっと続いていくためには、
何かをしなくちゃいけないか。
そこで生まれた「なにか」は「やりたいこと」とイコールですよ。
「やりたい仕事は?」と聞かれてもピンとこない方へ。
「自分が満たされること」が、
できる仕事/企業/業界という視点でもう一度考えてみてはいかがでしょうか。
「あなたの『ありたい姿』とは、どのような状態ですか?」