ニイガタケンロウドウキンコ
事業内容 |
金融業務(預金業務、融資業務、為替業務等) |
---|---|
創業 | |
設立 |
1952年6月7日 |
出資金 |
47億7300万円 (2023年度末) |
代表者 | 理事長 山崎 雅彦 |
従業員数(正職員) |
368名(2023年3月時点) |
預金残高 |
8254億円(2023年3月実績)
|
売上推移 | |
本社所在地 |
〒951-8565 新潟県新潟市中央区寄居町332-38 TEL:025-223-8201 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | 支店:計27店舗(出張所・インターネット支店を含む) |
関連会社 | |
沿革 | 1950年 岡山県と兵庫県でろうきんが設立 1952年 新潟ろうきんが設立 1964年 新潟地震災害に伴う特別融資制度を導入 1972年 財形貯蓄の取扱開始 ※現在では、取扱件数・残高ともに業態別第1位です。 1983年 消費者金融の高利・多重債務が社会問題となるなか、働く人の被害防止と救済を目的に、全国統一「サラ金対策キャンペーン」を展開 1995年 阪神・淡路大震災を受け、「緊急融資制度」と「震災遺児定期預金」を創設 2000年 非営利活動法人NPOを支援するため、金融界初のNPO向け融資制度を創設 2005年 「ろうきん森の学校」を開校 2007年 多重債務に陥った働く人の救済を目的に全国で「生活応援運動」を展開 2011年 東日本大震災に際し、特別融資や震災遺児支援策を展開 2014年 「ろうきんビジョン」を策定 2016年 熊本地震に際し、特別融資などの支援策を展開 2019年 「ろうきんSDGs行動指針」を策定 2020年 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う「勤労者生活支援特別融資制度」を導入 2021年 ILO条約(国際基準)に沿った「労働金庫業態におけるあらゆるハラスメント禁止ガイドライン」を策定 |
交通機関 | JR新潟駅より古町方面行きのバス乗車10分、「古町」停留所下車 徒歩5分 |
12.4時間
2023年度実績
15.2日
2023年度実績
18.0年
2023年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 10名 | 6名 | 16名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2023年度 | 10名 | 6名 | 16名 |
22%(109名中 24名)
2023年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
信用金庫・労働金庫・信用組合
新潟市西蒲区
信用金庫・労働金庫・信用組合
妙高市
信用金庫・労働金庫・信用組合
上越市
信用金庫・労働金庫・信用組合
加茂市
信用金庫・労働金庫・信用組合
新潟市中央区
信用金庫・労働金庫・信用組合
糸魚川市
信用金庫・労働金庫・信用組合
新潟市江南区
信用金庫・労働金庫・信用組合
燕市
信用金庫・労働金庫・信用組合
村上市
信用金庫・労働金庫・信用組合
長岡市
信用金庫・労働金庫・信用組合
新潟市西区
さんにオススメの企業
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
専門・その他サービス
新潟市中央区
セキュリティ
新潟市東区
不動産
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
長岡市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
銀行・証券
長岡市
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
建設・土木
村上市
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
精密機器
新潟市北区
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
【目的-ろうきんは、働く仲間がつくった金融機関です-】
ろうきんは、労働組合や生活協同組合の働く仲間が、お互いを助け合う為に設立した金融機関であり、働く人たちの暮らしを支え、快適で過ごしやすい社会づくりをめざしています。
【運営-ろうきんは、営利を目的としない金融機関です-】
ろうきんは「労働金庫法」に基づいて、営利を目的とせず、公平かつ民主的に運営され、働く仲間をはじめ、多くの方々に広く利用されています。
【運用-ろうきんは、生活者本位に考える金融機関です-】
ろうきんの事業内容は、預金やローン・各種サービスなど、一般の金融機関とほとんど変わりません。しかし、資金の運用がまったく違います。働く人たちからお預かりした資金は、働く人たちの大切な共有財産として、住宅・結婚・教育資金など、働く仲間とその家族の生活を守り、より豊かにするために役立てられています。
<ろうきんは、健全経営に徹しています>
【自己資本比率は16.94%(2023年度末)】
当金庫の自己資本比率は、国内基準の4%を大きく上回っております。
【リスク管理債権比率は0.90%(2023年度末)】
当金庫の貸出金に占めるリスク管理債権の割合は、わずか0.90%です。
ろうきんローンはマイホーム新築やマイカーの購入、教育費用など、はたらく人たちとその家族の豊かな暮らしと夢をかなえるための資金として健全に利用されています。