にいがた就職応援団ナビ2027

 
先輩社員登場!

営業店勤務/主任
長田 知憲
2016年入庫/県外大学卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
一人ひとりのお客さまに寄り添う仕事

現在の仕事について

詳しい仕事内容

融資業務を主に担当しています。住宅ローンのご相談で、最初はご希望に沿うのが難しい状況でしたが、お客さまと一緒に家計を見直し、住宅取得に向けたローンをご利用いただけたことが印象に残っています。お客さまから「長田さんに相談してよかったです。ありがとうございました。」という言葉をいただいたときは、本当にうれしかったです。支店規模が小規模のため、窓口が閉まる15時までは預金業務を並行して行うほか、繁忙期には渉外業務も担当しています。営業店での業務を総合的に理解し、さまざまな経験ができることにやりがいを感じています。

標準的な一日のスケジュール

8:40 出勤
メール確認と一日の予定を確認

9:00 開店
ご来店されたお客さまの融資相談、預金窓口対応

11:30 昼食

12:30 涉外業務
組合事務所や職場を訪問し顧客対応

15:00 審査業務
マイカー、教育、住宅ローンなどの審査業務

17:00 終業

嬉しかったこと

魅力・面白さ

苦労・難しい点

入社動機・この会社を選んだ理由は?

大学の経済学部で学んだことを活かし、生活に欠かせない「お金」を通して、新潟の地域活性化に貢献したいと思い、金融業界を志望しました。どの金融機関もお客さま第一の業務運営がされていると思いますが、ろうきんは非営利の福祉金融機関であり、より一人ひとりのお客さまに寄り添うことを大切にしていると感じました。困っている人のために力を尽くし、深い信頼関係を築きながら人の役に立てる仕事ができると考え、ろうきんへの入庫を決めました。

職場の雰囲気について

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

学生の皆さんへメッセージ

就職活動当時、採用担当者が話しやすく、働きやすそうだと感じ、ろうきんで働きたいと強く思いました。金融業界に“堅い”イメージを持っている方も多いかもしれませんが、私が入庫前、ろうきんに抱いた印象は“親しみやすさ”です。入庫後も上司・先輩・同僚と関わるなかでその印象は変わっていませんし、お客さまからも「ろうきんさんは親しみやすい」という言葉をいただくことがあります。ろうきんで働きたいと思った方は、ぜひ入庫を目指してほしいです。

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業