モロチョウ
事業内容 |
・米穀集荷業 (米穀に関わる業務が主体です) |
---|---|
創業 |
1906(明治39)年10月 |
設立 |
1979年9月 |
資本金 |
3000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 諸橋 勤 |
従業員数 |
128名(2024年9月時点) |
売上高 |
259億円(2024年5月実績) |
売上推移 | 2021年5月末 200億(96%) 2022年5月末 218億(109%) 2023年5月末 236億(108%) 2024年5月末 259億(109%) カッコ内は昨対伸び率 |
本社所在地 |
〒946-0035 新潟県魚沼市十日町352-15 TEL:025-793-1919 |
見附精米工場 |
〒954-0076 新潟県見附市新幸町4-1 TEL:0258-66-1717 |
福田支店 | 新潟県魚沼市福田新田185 諸長の創業の地です |
関連会社 | 株式会社MCロジスティクス 株式会社サカキヤ |
沿革 | ・1906年 米穀小売、酒類小売、塩の小売を目的とし初代諸橋長吉によって諸長商店 を創業 ・1949年 法改正に伴い、米穀小売業、酒類小売業、たばこ小売業免許取得、プロパ ンガス、灯油順次取扱 ・1979年 資本金2,000万円で 合資会社諸長商店 法人設立 代表社員 諸橋龍夫 ・1991年 一次集荷業認可(農林水産大臣許可) ・1994年 資本金3,000万円で(株)諸長商店に組織変更 代表取締役 諸橋勤 ・2000年 東京都練馬区に東京営業所建設 ・2004年 倉庫業者登録国土交通大臣認定 本社を現、魚沼市十日町352-15に移転 ・2010年 株式会社諸長商店から「株式会社諸長」へ社名変更 ・2014年 第2工場・見附精米工場を竣工・操業開始 ・2017年 東京営業所を中央区日本橋に移転し「東京営業本部」として設立 ・2021年 魚沼定温倉庫竣工 ・2022年 魚沼工場出荷施設増設 魚沼営業本部竣工 見附北定温倉庫竣工 ・2023年 埼玉定温倉庫竣工 ・2024年 第3工場・埼玉精米工場を竣工・操業開始 |
10時間
2023年度実績
日
年度実績
8.8年
2024年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 1名 | 3名 | 4名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 1名 | 0名 | 1名 |
14.3%(21名中 3名)
2024年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
専門・その他サービス
新潟市中央区
セキュリティ
新潟市東区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
銀行・証券
長岡市
不動産
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
農業・林業・鉱業
長岡市
アミューズメント・レジャー
三条市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
レストラン・フード
新潟市江南区
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
精密機器
新潟市北区
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
お米の産地新潟・魚沼で、長きに渡り生産農家から直接仕入れ、精米から納品までを自社で行っています。
顔や性格までが分かる生産農家様、そして栽培履歴までしっかり把握し、美味しさに加え、安心・安全なお米を日々提供しています。
従来の米をめぐる複雑な流通を簡素化し、生産者と生産履歴を提示できる商品を提供することによって農家の所得向上にも貢献している会社です。
安定して原料を仕入れられるよう、農家様との繋がりを大切にしています。