ニイガタケンケンセツギジュツセンター
掲載している情報は前年度のもので2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究等にお役立てください。
採用フロー・選考方法 |
選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。 |
---|---|
応募書類 | ○土木技術職 履歴書、卒業見込み証明書(既卒の方は、卒業証明書)、成績証明書、資格証明書の写し ○事務職 履歴書、卒業見込み証明書、資格証明書の写し |
選考方法 | 上記提出書類を、受付期間内に郵送してください。 1 受付期間 2025年4月1日(火) ~ 2025年4月18日(金) ※4月18日消印有効、郵送可 2 選考方法 ※詳細は、応募者に連絡します。 (1)試験日 2025年5月10日(土) (2)試験内容 ア 適性検査 イ 小論文試験 ウ SPI試験(事務職のみ) エ 面接試験 3 試験会場 (一財)新潟県建設技術センター本所(所在地は下記に記載) 4 合格通知日 2025年5月下旬 予定 5 応募先及び問い合わせ先 〒950-1101 新潟市西区山田2522-18 (一財)新潟県建設技術センター 担当:総務部 池亀・小川 TEL 025-267-4804 メール saiyo@niigata-ctc.or.jp |
募集対象 |
|
---|---|
募集対象(専攻系統) |
全学部・全学科 ○土木技術職 土木・建築に関する学科 |
募集職種・仕事内容 |
|
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 期間の定めなし |
採用予定人数 | 1~5名
○土木技術職 若干名 |
必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許(AT限定可、取得見込みを含む) |
受験資格 | ○土木技術職 ※次のいずれにも該当する人 (ア)2026年4月1日時点で26歳以下の者 (イ)・4年制大学・大学院、短大・高等専門学校・専修学校(専修年限が2年以上)において 土木・建築に関する学科を2026年3月に卒業見込みの者 ・4年制大学・大学院、短大・高等専門学校・専修学校(専修年限が2年以上)において 土木・建築に関する学科を卒業した者 (既卒者で、過去に当センターの土木技術職試験を受験したことのある者は、応募不可) ○事務職 ※次のいずれにも該当する人 (ア)2026年4月1日時点で25歳以下の者 (イ)4年制大学・大学院、短大・高等専門学校・専修学校(専修年限が2年以上) (全学部全学科)を2026年3月に卒業見込みの者 <共通> ※次のいずれかに該当する人は受験できません (ア)成年被後見人又は被保佐人 (イ)禁錮以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者 |
初任給 |
2024年4月実績
地域手当(給料×1.5%)含む |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試用期間 | 試用期間あり 6ヶ月 ※使用期間中は条件面変更なし |
||||||||||||||||
固定残業制度 | 固定残業制度なし |
||||||||||||||||
諸手当 | 扶養手当 住居手当 通勤手当 時間外勤務手当 地域手当 単身赴任手当 管理職手当 資格手当 指導担当手当 若手地域手当 離島手当 |
||||||||||||||||
昇給 | 年1回 | ||||||||||||||||
賞与 | 年2回(6月、12月) 4.6ヶ月分(2024年度実績) | ||||||||||||||||
年間休日数 | 126日 | ||||||||||||||||
休日休暇 | 【休日】 完全週休2日制(土曜、日曜) 祝日 夏季休日 年末年始休日 【休暇】 年次有給休暇:年間20日 結婚休暇 産前産後休暇 育児休暇 妻の出産 男性職員の育児参加 家族看護・子育て休暇 忌引休暇 夏季休暇:2日間 リフレッシュ休暇 短期介護休暇 病気休暇 介護休暇 ほか |
||||||||||||||||
福利厚生・社内制度 | (1)各種社会保険完備 (2)一般定期健康診断、人間ドック (3)各種慶弔制度
|
||||||||||||||||
勤務地 |
【本所】 新潟市西区山田2522-18 |
||||||||||||||||
勤務時間 | 8:30~17:15(7時間45分) (休憩時間12:00~13:00) ※早出遅出勤務可能 |
||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 屋内禁煙(喫煙室あり) | ||||||||||||||||
指導担当制度 | 入社1年目は指導担当の先輩職員が仕事を一から丁寧に教えます。 仕事に対して不安や心配なく、安心して取り組めるように体制を整えています。 |
2023年 | 3名 | 2名 | 5名 |
---|---|---|---|
2022年 | 2名 | 0名 | 2名 |
2021年 | 4名 | 2名 | 6名 |
採用者
年 | 名 |
---|---|
年 | 名 |
年 | 名 |
離職者
年 | 名 |
---|---|
年 | 名 |
年 | 名 |
採用実績校 |
あなたの出身校の採用実績あり |
---|---|
採用実績(学部・学科) |
研修制度 |
制度あり 職制別研修、専門研修 |
---|---|
自己啓発支援制度 |
制度あり 資格取得等奨励制度: |
メンター制度 | |
キャリアコンサルティング制度 | |
社内検定制度 |
他にこんな企業も見てみませんか?
アミューズメント・レジャー
三条市
病院・医療関連
新潟市中央区
専門・その他サービス
長岡市
商社(鉄鋼・非鉄・金属製品)
新潟市北区
専門・その他サービス
新潟市中央区
建設・土木
上越市
建設・土木
長岡市
レストラン・フード
新潟市東区
官公庁・団体
新潟市中央区
専門・その他サービス
新潟市中央区
設計・コンサルタント
新潟市中央区
商社(機械)
新潟市中央区
建設・土木
新潟市中央区
建設・土木
上越市
設備工事
長岡市
さんにオススメの企業
銀行・証券
長岡市
専門・その他サービス
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
農業・林業・鉱業
長岡市
セキュリティ
新潟市東区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
スーパー・ストア
新潟市中央区
不動産
新潟市中央区
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
設備工事
新潟市中央区
建設・土木
村上市
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
レストラン・フード
新潟市江南区
生活機器・生活用品関連
新潟市南区