サンワエクステリアニイガタコウジョウ
三和エクステリア新潟工場で働く若手社員4名が、仕事の魅力、一緒に働く仲間の魅力、入社後のギャップなどについてお伝えします!
新卒入社。天気の良い休日には一人でドライブを楽しむ。特技はルービックキューブで、6面完成までの自己最速記録はなんと15秒!
休日の多さに魅力を感じて入社。趣味はツーリングで、愛車は40年前のホンダCB750。自分でメンテナンスしながら大切に乗っている。
大手グループ会社ならではの充実した福利厚生が入社の決め手。休日はゲームやペットの動画、新旧の名作映画などを見て過ごす。
前職は遅番早番のある接客業。体内時計が整う「残業ほぼなし&土日祝休み」が入社理由に。趣味はハンドメイドのイヤリング集め。
加工されたドア部品のピッキングから組立、仕上げ、塗装まで全般に関わっています。その日ごとに携わる工程は変わりますが、得意なのは入社当初から経験を重ねてきたTIG溶接。それがうまくいったときや、上司に褒められたときに仕事のやりがいを感じます。
主な仕事はドア枠の板金曲げ加工。機械を使い、40mmから4mまで様々なサイズのドア枠をつくります。入社当初は「これって何に使われるんだ?」と疑問でしたが、その部品と完成形が繋がって以来、仕事を楽しく感じるようになりモチベーションも上がりました。
月末や決算に向けて収支をまとめる「経理」、社員の残業時間や有給休暇のチェックなどを行う「人事」、そして社員のスムーズな仕事をサポートする「総務」と多岐にわたる業務を担当。常に優先順位を意識し、計画表を作成して仕事に臨んでいます。
スチールドア部門の生産管理を担い、各種部品の図面データをもとにCAMでプログラムを作成しています。材料となる板に無駄なく部品を配置し、歩留まり良く製造できると大きな達成感が。知識を得たり、できなかったことができるようになるのが楽しい毎日です。
製造現場では効率的な動きが求められるので、手際の良い人は活躍できるし、自分もそうなりたいと思っています。そのためにも日々の成功や失敗を自分自身にフィードバックし、各工程において勉強と経験を重ねながら、着実なレベルアップに繋げています。
ものづくりに興味がある人、また機械を触ることに抵抗のない人に向いている仕事だと思います。現場はオンとオフのメリハリがあってオープンな雰囲気。10~20代の若手が中心で歳の近い先輩も多いため、コミュニケーションを取りやすいのも魅力です。
ものづくりに興味がある人、また機械を触ることに抵抗のない人に向いている仕事だと思います。現場はオンとオフのメリハリがあってオープンな雰囲気。10~20代の若手が中心で歳の近い先輩も多いため、コミュニケーションを取りやすいのも魅力です。
私はミスを引きずってしまうタイプなのですが、「大丈夫大丈夫。問題ないよ」と優しくフォローしてくれる先輩に助けられています。指摘の仕方も柔らかいため、萎縮せずに再トライできる環境。また、失敗したときの対処法などは必ずメモし、自分用マニュアルとして見返しています。
新卒入社のため「会社」は未知の世界だし、社会人になることへの不安も多少ありました。でも当社は予想以上にアットホームで、上司や先輩方も優しく、居心地の良さを感じています。チーム内の雰囲気も和やかで、なんでも相談できるような好環境です。
まず、“工場っぽくない工場”に驚きました。油臭さとは無縁の広くクリーンな空間が気に入っています。また休日が多く、前職からなんと20日増! 有給休暇も取りやすく、福利厚生がしっかり整備されている点はすごくうれしいギャップでしたね。
現場作業に就くと思っていたところ、商業科卒で簿記などの資格もあったため事務職に配属されました。最初は不安でしたが、先輩が丁寧に教えてくださるので安心して仕事を学んでいます。ピリピリ感がなく、分からないことはなんでも聞ける雰囲気がとてもありがたいですね。
知識ゼロからのスタートだったので入社時はに不安でしたが、今は「心配しすぎていたのかも」と思っています。仕事は実践しながら覚えていけるし、先輩の指導も「このくらい分かるだろう」という前提で始まることがない説明なので安心。休日が多いことも思った以上に働きやすく、良いギャップでした。
他にこんな企業も見てみませんか?
さんにオススメの企業
不動産
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
銀行・証券
長岡市
専門・その他サービス
新潟市中央区
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
セキュリティ
新潟市東区
農業・林業・鉱業
長岡市
建設・土木
村上市
商社(機械)
新潟県外(首都圏)
精密機器
新潟市北区
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
機械
新潟県外(首都圏)
設備工事
新潟市中央区