プライムアシスタンス
2024年に開設された新潟コンタクトセンターでは、主にロードアシスタンスのコールセンター業務を行っています。「誰かの役に立ちたい」「コミュニケーション能力を活かしたい」などの思いを持った方にはぴったり!、お客様からの感謝を通じてやりがいを実感できる仕事が待っています!
プライムアシスタンスは、保険会社を基盤としたSOMPOホールディングスグループの一員として、主にアシスタンス業務を行っています。全社の事業内容ではロードアシスタンス、視覚障害者向け生活サポート、グローバルチーム、アドミ業務、ホームアシスタンスなど多岐にわたり、新潟センターでは全国からのロードアシスタンスコールを専門に受けています。年間120万件以上の問い合わせに対応し、車のトラブルに迅速に対処しています。
お客様からの電話を受け、状況を聴き取りながらレッカー対応などができるパートナー会社の選定を行います。お客様の状況や要望に応じてできるだけ早く対応できるよう、複数のパートナー会社に打診する場合もあります。
コールセンターでの業務は、お客様のお困りごとを聴き取るための傾聴力を最重要視しています。苦情対応研修などを通じて、お客様の感情や要望を正確に把握する技術を学び、適切な対応や解決策を提案します。
全国のセンターと連携しお客様の待ち時間を最小限に抑えるよう努めています。高速道路上のトラブルなど、緊急性の高い案件には特に迅速な対応を心がけ、道路管理者とも連携しながら解決を図ります。
※新潟コンタクトセンターでは現在、午後8時までの対応。今後は対応時間帯を拡大予定。
新潟市中央区の古町エリアに位置する新潟センターは、2024年4月に開設されたばかりの新しいオフィスです。周辺にはおしゃれなカフェや飲食店も多く、ランチタイムに社員同士で交流を図ったり、仕事帰りに買い物を楽しむのにも便利な立地です。明るく開放感あふれるオフィス内には、リクライニングシートや、コーヒーやお茶などが飲めるドリンクサーバーも設置され、休憩時間もゆったりと過ごせる工夫が満載! 先輩社員とは年齢や距離感が近く、気軽に質問できる環境も整っています。
入社後の研修期間は3ヶ月間を設けています。最初の1ヶ月は座学を中心に、保険商品の内容やロードアシスタンスの基礎知識を習得。実務に近いテスト環境でロールプレイング、先輩社員のサポートを受けながらお客様対応を始めます。研修期間中は、個人の進捗に合わせて、苦手な部分を重点的にサポートします。
各種保険商品、車やロードアシスタンスに関する基礎知識、自社のサービス内容やシステムの仕組みについて学習
実際の業務に近いテスト環境で、2人1組でお客様対応のロールプレイング
先輩社員が横についてモニタリングしている状態で、実際のお客様対応がスタート。3ヶ月間の研修期間が終わる頃には、ほとんどの方が一人で電話対応ができるように!
入社後は基礎的な業務を行う「コミュニケーター」からスタートし、数年ほど経験を積んだ後、顧客満足度や生産性が高い「スーパーコミュニケーター」にステップアップします。その後は、本人の希望を考慮した上で、スーパーバイザーやマネージャー、センター長を目指す「マネジメントコース」、コミュニケーターとしての仕事を極める「スペシャリストコース」の二つのコースに分かれてキャリアアップを目指します。
キャリアステップに関しては、毎年、自分のキャリアプランを考える機会があり、コース変更も可能。また、本社や外部の研修への参加はもちろん、リーダーシップや組織論、電話応対の基礎など、あらゆるスキルを学ぶ機会も提供しています。
他にこんな企業も見てみませんか?
専門・その他サービス
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
専門・その他サービス
新潟市中央区
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
専門・その他サービス
長岡市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
設計・コンサルタント
新潟市中央区
専門・その他サービス
新潟市中央区
専門・その他サービス
新潟市中央区
交通・運輸
新潟市中央区
カーディーラー
新潟市西区
商社(繊維・アパレル)
新潟県外(その他地域)
コンサルタント
新潟市東区
交通・運輸
新潟市中央区
専門・その他サービス
新潟市中央区
さんにオススメの企業
銀行・証券
長岡市
情報処理・ソフトウェア
新潟市中央区
専門・その他サービス
新潟市中央区
スーパー・ストア
新潟市中央区
アミューズメント・レジャー
三条市
農業・林業・鉱業
長岡市
セキュリティ
新潟市東区
不動産
新潟市中央区
電力・ガス・エネルギー
新潟市北区
設備工事
新潟市中央区
ドラッグストア・調剤薬局
長岡市
精密機器
新潟市北区
生活機器・生活用品関連
新潟市南区
アミューズメント・レジャー
新潟市東区
建設・土木
村上市