にいがた就職応援団ナビ2027

 
先輩社員登場!

営業部
韮澤 晴菜
2023年入社/長岡大学卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
飲食業界を陰からサポートする仕事

現在の仕事について

詳しい仕事内容

営業活動(主に問い合わせ、見積対応)、商品開発、出荷業務。
メールや電話でお客様の要望や質問などに答えていきます。見積もりをしたり、在庫数のチェック等パソコンを用いて事務所で仕事をしています。
商品開発ではメーカーさんと

出荷業務では、パートナー企業からご注文いただいた商品のピッキング、検品、パッキングを行います。
営業なのに出荷業務?と思うかもしれませんが、商品を覚える為の大切な仕事です。
何に使う商品なんだろう? なにが特徴なんだろう?と日々疑問を持ちながら業務にあたることでお客様対応にも役立ちます。

標準的な一日のスケジュール

8:00 出社
AM 伝票チェック、問い合わせ対応、商談、出荷業務等
PM 出荷業務、問い合わせ対応
※日によって商品開発ミーティングや実際に商品を使用してみる、商談といったものが入ってきます。

嬉しかったこと

自分で提案した商品が注文に繋がったことです!
お客様から『こんな商品を探している』というお問い合わせがあり、当社カタログやインターネットを用いて条件に合う商品を探します。
自分で依頼に合いそうな商品を提案し注文をいただけた時の達成感は忘れられません!
飲食店へ食事に行った際、自分が提案した商品、出荷した商品で料理が作られていると思うと改めて嬉しい気持ちになります。

魅力・面白さ

苦労・難しい点

電話対応が難しいと感じます。
お客様の問い合わせに対して回答する際に知識不足や焦りから、お待たせしてしまうことがあります。
また正しい敬語で伝えたいことをスムーズに話せないこともあります。
たくさんの商品に触れ知識を増やし、いろいろなパターンの問い合わせをすることで、少しずつ慣れていきたいです。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

普段目に触れる機会が少ないけれど、飲食業界の方には必要不可欠な仕事をしている会社に興味がありました。
厨房用品・卓上用品の業界を選んだ理由は私自身、飲食店でアルバイトをしていたり、外食が好きということこあり、取り扱っている商品に興味や愛着を持って仕事をすることができるのではないかと思ったからです。
また、会社見学の際に、社員、パート問わず元気な挨拶をしてくださり、雰囲気の良さに惹かれたことも決め手です。
休日が多い、転勤が無いという点もプライベートを充実させる為のポイントだと感じます。

職場の雰囲気について

分からないことも聞きやすい雰囲気です。質問をすると手を止め、快く教えてくれます。
また、仕事に真面目に取り組む時間もありますが、雑談をする機会もあり和気藹々とした雰囲気だと感じます。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

正解はひとつではないことです。
学生生活では問題に対して正解がひとつということが多くありましたが、仕事をしていると正解は無数にあります。
お客様ごとにアプローチの仕方を変えたりします。
先輩からアドバイスをいただく際も、経験や考え方、得意分野の違いから様々な角度でアドバイスをいただけ、日々勉強の連続です。
社会人になって、柔軟に考えることの大切さを学びました。

学生の皆さんへメッセージ

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業