にいがた就職応援団ナビ2027

 
先輩社員登場!

新潟桜木店 営業係長
渋谷 亮輔
2014年入社/新潟医療福祉大学卒

わたしの仕事を一言で表すと?:
 『やりがい』です。
 成果があがったときや、納車の時のお客様の笑顔をみて、やりがいを感じます。

現在の仕事について

詳しい仕事内容

トヨタ車の販売が営業職である私の大切な仕事です。

そのために日頃からお客様との接点を大切にし、情報収集を意識的に行っています。
その情報を基に、お客様へ提案をしています。
お客様にご満足いただける提案を行うため、事前準備がとても重要です。
現在乗られている車のサイズ、走行距離、家族構成やお子様の年齢などから
お客様のライフスタイルや将来を見据え、適切な時期に適切な車種の提案を心がけています。

周りのスタッフからもアドバイスをいただきながらお客様から「ありがとう!」という言葉をもらえるように日々活動しています。

標準的な一日のスケジュール

嬉しかったこと

私の提案がお客様に受け入れられ、信頼されていることを実感できた時です。

以前、あるお客様がお車の買い替えを考えていたところ、これからお子さんも大きくなり手狭となるため
はじめに購入を考えていた車種よりも、一回り大きな車種を提案し購入いただきました。
家族でキャンプなどに行く機会も増え、「あなたの提案で良かった」とお客様から言われて嬉しく感じました。

魅力・面白さ

自分の成果に対して会社から評価されること。またお客様から信頼されることが増えてきたと感じます。

これからもっと会社からもお客様からも頼られるスタッフになっていきたいです。
私自身、昨年の自分の成果を超えることを目標としており、営業スキルや提案力を日々磨いています。

苦労・難しい点

入社動機・この会社を選んだ理由は?

私は学生時代はサッカー一筋で、本気でサッカー選手を目指しておりました。
結果的にプロ選手にはなれませんでしたが、

環境は違えど実力勝負の営業職に魅力を感じ、
成果を評価いただけるような会社で仕事をしたいと考えておりました。

また人と関わることも好きでしたので、説明会などに参加し話を聞くにつれて、
お客様と長く深くお付き合いできるこの仕事はきっと自分に合うだろうと感じました。

当時、車の知識はまったくありませんでしたが…(笑)

職場の雰囲気について

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

営業の仕事は「話しが上手な人が優秀」となんとなく感じていました。

入社後に気づいたことは「話す」ことが全てではないということです。

お客様の「話を聞く」ことがなにより大切で、難しいことでもあると感じています。

学生の皆さんへメッセージ

様々な会社の”リアル”な話をたくさん聞いてみてください。

私は営業職に絞り、色々な会社の説明会に参加しました。

実際に足を運んで目で見て、会社の雰囲気を感じていただければ、
自分に合った会社を見つけることができると思います。

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業