にいがた就職応援団ナビ2027

 
先輩社員登場!

システム部(システムエンジニア)
T さん
【入社年:2024年4月 出身校:新潟国際情報大学 経営情報学部 情報システム学科 卒】

わたしの仕事を一言で表すと?:
お客様の日々の業務の効率の向上を手助けする。

現在の仕事について

詳しい仕事内容


詳しい仕事内容当社は企業向けの販売管理システムをお客様のご要望に合わせた形に直して、
幅広い業種のお客様に提供させていただいています。
その中でも米穀業や食肉業に特化した、当社にしかできない販売管理システムの提供も行っております。
販売管理システムとは受注発注、売上仕入、請求支払、在庫などを管理するシステムのことです。
ほとんどの企業が日々行う売上や仕入情報の入力、データ管理などの業務を支えるシステムであり、重要な役割を果たすシステムです。
また、管理しているデータをもとに集計や分析して出力した帳票は経営判断や販売戦略の材料となります。
そのため、お客様のご要望を実現するためのプログラムの設計にはお客様との綿密な打ち合わせと当社のノウハウを活かしたご提案を
していく必要があります。

【システム部の主な業務の流れ】
※入社1年目の私はまだ勉強中のため、先輩のある一日のスケジュールを紹介します。

①お客様から発注を頂いたら、提案書に基づいてお客様とどのような仕様にするか詳細な打ち合わせを行います。
②打ち合わせで決まった内容をもとにシステム設計をして仕様書を作成します。
③仕様書からプログラミングを行い、完成したら単体テストを行います。バグがあれば修正します。
④プログラムの作成が全て終わったら総合テストを行い、使い勝手を検証します。
⑤納品して運用が始まります。
⑥お客様から使い方、要望などについて問い合わせがあればサポートします。

以上が主な業務の流れとなります。


標準的な一日のスケジュール


8:35 システム部で朝のミーティング
社員の出張・外出予定、連絡事項を確認します。

8:45 社内清掃・近隣清掃
毎日清掃を行っているので、社内や建物の周りはきれいに保たれています。

9:00 お客様に納品するパソコン等の準備
初期設定を行い、必要なアプリケーションのインストールを行います。
この仕事を通して、パソコンやネットワークの知識をつけることができます。

12:00 昼休憩
昼食はお弁当を注文できるので一人暮らしでも安心です。
一人で自由に過ごしたり、同僚と話したりしながらお昼をいただきます。

13:00 社内打ち合わせ
システム設計に必要な細かい仕様を話し合います。

14:00 プログラミング
仕様書をもとに、プログラムを開発します。

17:00 システム会議
週に一回、議題を持ち寄りシステム部全員で会議を行います。
分からないことも多いですが、議事録を書くことでとても勉強になります。

17:45 日報を提出して、帰宅

嬉しかったこと


課題でどのようなプログラムを作るのか、仕様書をいただいて説明を受けた時は、自分に作れるのか不安が大きく、また、
作り始めはうまく動作しないことも多いですが、最終的に思い通りの物を作ることができたときは嬉しかったです。
また、自分が準備をしたパソコンをお客様へ納品した際、実際使用していただいて、
今までのお客様の業務が効率化されたことで、喜びや感謝の言葉をいただいたときに、とても嬉しく感じました。

魅力・面白さ


研修は初歩的なことから始まり応用に発展していきます。
それまでに習得した知識を使って少しずつレベルアップしていくため、自分の中でどんどん知識が繋がっていくことを感じられて面白いです。
分からないことが多く、先輩に教えていただくことも多いです。
先輩に質問することで、自分では思いつかない方法や別の視点からの考えを、日々知ることができる点も魅力です。

苦労・難しい点


プログラミングや販売管理の知識が全くない状態から始めたので、分からないことが多く、理解に時間もかかります。
また、今は自分が一つの課題にどれくらいの日数を要するのか判断することがうまくできず、スケジュール調整やペース配分が難しいです。
ですが、仕事内容で分からないことがあったときや、スケジュール調整についても、先輩がサポートしてくださりとても有難いです。

入社動機・この会社を選んだ理由は?


会社訪問会の際に、社内全体を案内していただきました。
就職活動では他の会社に訪問することもありましたが、社内の案内は珍しく、会社の温かい雰囲気を感じることができました。
訪問会の際には、販売管理システムを実際に使用してみる時間が設けられていて、どのようなシステムを作っているのか具体的に
イメージを持つことができました。
また、プログラミングの知識が全くなく、一から始めることに不安がありましたが、会社訪問会や、その後のお話する機会に
親身に相談に乗っていただきました。
このように、会社訪問会のときから寄り添ってくださる会社の皆さんの人柄に惹かれ、入社を決めました。

職場の雰囲気について


分からないことがあったとき、誰に聞いても優しく丁寧に教えてくださいます。
人数が少なく一人一人のことをしっかり見ていただけるため、仕事内容の相談だけでなく、個人的な相談もしやすいです。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?


入社前は、システム部はお客様の所へ伺うことは少なく、社内での作業が多いとイメージしていましたが、
実際にはお客様から直接ご要望を聞き出すことが重要になります。
先輩方はお客様との打ち合わせや納品などで、外出や出張に行くことも多いです。

学生の皆さんへメッセージ


就職活動は、学業との両立で時間もなく大変だと思います。
企業のホームページや就職情報誌など、様々な手段で企業の情報を集めることができますが、
やはり、実際に企業に足を運ぶことが重要だと思います。
その会社で働く人たちの雰囲気や、会社の考えなど、実際に見たり、聞いたりすることでしか知り得ない情報がたくさんあります。
弊社のイベントへぜひお越しください!

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業