にいがた就職応援団ナビ2027

 
先輩社員登場!

工事部 工事係/土木施工管理
T・I
2022年4月入社/私立大学卒 歴史・美術専攻

わたしの仕事を一言で表すと?:
道路の維持管理ですみやすいまちづくり!

現在の仕事について

詳しい仕事内容

施工計画を立て、現場で使用する資機材の手配、現場作業員さんとの打ち合せ、作業現場での指示、工事が正確に行われているかを証明する状況写真の撮影、写真整理、工事書類の作成などをしています。

標準的な一日のスケジュール

出社後にラジオ体操と朝礼、作業員を含めたチーム全体で作業予定を確認して現場へ出発。
現場では工事状況写真の撮影や作業の進捗状況確認等を行い、現場撤収後に帰社。事務作業と翌日の作業予定の確認を行います。

嬉しかったこと

自分で計画を立てた工事が順調に進んで、期間内に完了したときは達成感ややりがいを感じます。
また、地域住民の方から「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたときは、また次も頑張ろうと思います。

魅力・面白さ

難しいことや大変なこともあるからこそ、完成したときのは喜びが大きいです。また、たくさんの人と関わりながら進めていく仕事なので、皆で喜びを分かち合えることも魅力の一つです。

苦労・難しい点

専門知識や用語などの理解も必要ですし、現場での豊富な経験や知識がないと難しい仕事だと日々実感しています。

入社動機・この会社を選んだ理由は?

東京での暮らしや電車通勤を考えたときに、生まれ育った小千谷の環境が自分自身には合っていると思い、Uターン就職しました。また、就職して生まれ育ったこの場所に貢献したいと思っていました。
会社見学で北越トラストを訪れた時、若い人が多く、みんなイキイキと働いているのが印象的だったこと、文系でもきちんと学んで働ける環境があったので会社を選びました。

職場の雰囲気について

20・30代が多く若手が活躍できる環境です。気さくで・面倒見のいい先輩が多く、時には厳しく時には優しく指導してもらっています。

入社する前と後で会社・仕事に対してイメージが変わった点は?

建設業というと怖い人が多そうなイメージがありましたが、実際は気さくで明るく、話しやすい人が多いです。年齢の近い同僚も多いので、入社後もすぐ会社になじむことができました。

学生の皆さんへメッセージ

会社説明会などへ積極的に参加し、社員の方々や会社の雰囲気をよく見て感じることが大切だと思います。就職活動中はうまくいかず悩むことも多くあると思いますが、自分を信じて頑張ってください。自分の歩む道を切り開くことができるのは自分しかいません!

企業・仕事を知る

他にこんな企業も見てみませんか?

さんにオススメの企業