ミサワホームホクエツ
男女問わず働きやすい環境づくりに取り組んでいます。コロナ禍への対応としてテレワーク、就業時間を30分単位で変更できるセレクティブワーキング制度を導入。取り組みや実績から、「新潟市働きやすい職場づくり推進賞」を受賞し、特別表彰を受けました。多様な働き方を推進することが、業務効率アップにもつながっています。
「社員は財産」という理念のもと、高い生産性と働きやすさの両立に励んでいます。育児や介護といった家庭に関わることはもちろん、社員のプライベートを大切にできる働き方の促進に取り組んできました。また、営業スタッフは基本土日は出社し見学会や商談などを行いますが、必ず振替休日を取得できるよう配慮。最近では男性社員の育休取得も進んでいます!
入社の半年前から内定者教育を全国一律で行います。10月から通信教育をはじめ、当社の企業理念や仕事内容といった会社に関することの研修、課題図書を読んでのレポートなども実施し、入社前に会社に関する基礎知識を学びます。
4月に入社した後の20日間は、ミサワホームグループ全体で新入社員導入研修を行います。接客応対や電話対応、名刺交換の仕方、言葉遣いなどを中心に、社会人の基礎となるスキルをレクチャーや実習を通して身に付けます。5月から、各営業拠点に配属されます。
配属先でのOJT、住宅展示場での顧客応対のロールプレイング、先輩の現場に同行など、具体的な仕事内容や流れを経験しながら学びます。先輩の接客トークを見聞きしたり、工法や建築、土地に関することを学んでいく時期にもなりますが、分からないことがあれば上司や先輩社員がしっかりサポートします。営業職1年目の目標は年間1〜2棟受注とし、入社から2〜3年目で年間4棟を受注できることを「一人前」の目標としています。
家づくりを通して、お客様の夢を形にするお手伝いをするのが当社の役目です。そのためには「社員を大切にする」ということも重要であると考え、社員が働きやすい環境であるよう、働き方の見直しや改善に取り組んできました。私たちが一緒に働きたいのは「何ごとも自分の頭で考え、行動に移せる人」です。チャレンジ、素直、情熱という3つのキーワードのもと、お客様との家づくりに励むことのできる人を全力でサポートします。
他にこんな企業も見てみませんか?
KUBIKI 住まいのリフォーム専門店アクト 株式会社頸城建工