ミサデン
25.1.17(金) | ★1月の会社説明会及び見学・体験会の開催日程が決定★この日程に関わらずいつでも随時開催もしておりますのでお気軽にご連絡下さい。 説明会及び見学・体験会の1月の日程が決定しました。説明会情報ページをご覧下さい。 |
---|---|
24.12.9(月) | ★12月の会社説明会及び見学・体験会の開催日程が決定★この日程に関わらずいつでも随時開催もしておりますのでお気軽にご連絡下さい。 説明会及び見学・体験会の12月の日程が決定しました。説明会情報ページをご覧下さい。 |
24.10.31(木) | ★11月の会社説明会及び見学・体験会の開催日程が決定★この日程に関わらずいつでも随時開催もしておりますのでお気軽にご連絡下さい。 説明会及び見学・体験会の11月の日程が決定しました。説明会情報ページをご覧下さい。 |
事業内容 |
■給排水設備工事、空調設備工事、消火栓設備工事、さく井工事、融雪工事、建築金物金属工事、外壁工事、タイル工事、石工事、体育施設工事、エレベータ工事、木製家具スチール家具工事、住宅機器及び左官資材販売 |
---|---|
創業 | 1946(昭和21)年10月1日 |
設立 | 1974年6月1日 |
資本金 |
2000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 大嶋 太郎 |
従業員数 |
46名(2024年3月時点) |
売上高 |
10億円(2024年3月実績) |
売上推移 | |
本社所在地 |
〒948-0007 新潟県十日町市四日町新田222番地5 TEL:025-757-9191 |
拠点所在地 |
〒 TEL: |
事業所 | ・本町店:新潟県十日町市本町4丁目 みさ伝本店(第一事業部:陶器・ギフト部・業務用厨房用品部) |
関連会社 | |
沿革 | 昭和21年 | 陶磁器小売業開始。 昭和36年 | 建築用陶器を取扱う。 昭和41年 | 住宅設備機器を取扱う。 昭和48年 | 十日町市指定給水工事店(C級)を登録し、工事部を創設。建材部・陶器部と三部制にする。 昭和49年 | 資本金500万にて株式会社美佐伝を設立。代表取締役社長 大嶋鴻之助就任。十日町市指定水道工事店(B級)の認可を受ける。 昭和51年 | 一般建設業(管工事業・タイル・ブロック・レンガ工事業消防設備工事業・清掃施設工事業)新潟県知事認可(一般~51)第8483号の認可を受ける。 昭和52年 | 本社(建材部・設備工事部)を十日町市四日町新田22番地5に移転する。金属工事の取り扱いを開始する。 昭和55年 | 資本金1,500万円に増資する。 昭和58年 | 十日町市指定水道工事店(A級)の認可を受ける。 昭和59年 | 伊藤園専門店チェーン「茶十徳十日町店」、FC契約、開店する。 昭和63年 | 社内営業体制を改正する。 平成3年 | 資本金2,000万円に増資する。 平成6年 | 妻有ショッピングセンターに、贈答ギフト専門店「ギフト館みさ伝」開店。 平成12年 | 「ギフト館みさ伝」閉店して本店に統合、跡地を株式会社ハードオフコーポレーションに貸館する。 平成18年 | 役員変更登記、代表取締役社長 大嶋太郎就任 大嶋鴻之助は代表取締役会長となる。 平成21年 | 登録電気工事業者届出。 |
経営理念 | 暮らしにアメニティ(快適さ)を! |
社名の由来 | 幕末(江戸時代)に、美佐島地域から十日町の中心地に出てきた先祖が「美佐島屋傅次郎」を名乗り、それを短縮した「美佐伝」が屋号になり、その後、社名となり現在まで使っています。 |
8.6時間
2023年度実績
12日
2023年度実績
20.6年
2023年度実績
対象者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 0名 | 1名 | 1名 |
取得者 |
|||
---|---|---|---|
2024年度 | 0名 | 1名 | 1名 |
8.3%(12名中 1名)
2024年度実績
他にこんな企業も見てみませんか?
創業約80年、はじまりはお茶碗などを扱う瀬戸物屋でした。地域の皆さんの暮らしに欠かせないものを取り扱う会社として事業を拡大し、現在では生活に密接に関わる上水道・下水道・消融雪工事など、『水』に関連する建設設備工事をメイン事業としています。
キッチンやバスルーム、トイレなどの水まわりは365日毎日使う暮らしの中で欠かせない大切な場所。トラブルに見舞われては困るところだからこそ、迅速に対応した後にはお客様から直接、感謝していただく機会がたくさんあります。
おかげで宅地内下水道工事(排水設備工事)は十日町市内で実績第1位(申請数の累計)です!
ちなみに、当社の社員のほぼ全員が建築系の知識や経験がない状態で入社。入社後の研修や現場経験、先輩社員たちのフォローでみんなしっかりプロフェッショナルになれています!
また、会社として働きやすさ向上に注力しており、新潟県ハッピーパートナー企業に登録。時期にもよりますが月平均残業時間は約5時間と、建設業としては少なめです。