にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法

WEBプレエントリー→エントリーシート→面接→内々定

※選考内容、面接回数は、選考状況により変更する場合があります。

応募書類 エントリーシート、履歴書、卒業見込証明書、成績証明書

募集要項

募集対象

【大学・大学院】
・大学(学部)を2025年3月卒業見込みの方
・大学院(修士・博士)を2025年3月修了見込みの方

【高等専門学校】
・高等専門学校本科を2025年3月卒業見込みの方
・高等専門学校専攻科を2025年3月修了見込みの方
専攻科の方は、学位「学士」の取得が必要となります

【短期大学・専門学校】
・短期大学、専門学校(修業年限2年以上に限る)を2025年3月卒業見込みの方

※2025年3月時点で卒業・修了後3年以内の方を含む。
 但し、卒業・修了後に期間の定めのない労働契約により就労した経験のない方。

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

事務系職:文理不問
技術系職:理系全般(土木・建築・情報系含む)

募集職種・仕事内容
  • 総務・人事・労務法務・特許・審査一般事務・営業事務・受付・アシスタント法人向け営業(得意先が中心)法人向け営業(新規開拓が中心)個人向け営業(得意先が中心)個人向け営業(新規開拓が中心)技術・システム営業商品企画・プランニング営業・販売推進調査・マーケティング経営企画研究・技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス建築土木企画・設計調査・測量・製図・積算
  • 事務系職

    お客さまのニーズに幅広くお答えしていくために、国内外問わず多彩なフィールドにおいて、課題解決や新規事業に取り組んでいます。

  • 技術系職

    発電や送配電設備の設計や運転・保守、系統計画・操作等により、首都圏エリアへの電力安定供給を支えています。技術者として、国内外問わず幅広い活躍フィールドがあります。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 1~5名

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
【勤務地・東京圏の場合】 大学院博士了 (年俸)3,870,000 291,700
【勤務地・東京圏の場合】大学院修士了 (年俸)3,564,600 267,900
【勤務地・東京圏の場合】大学学部卒 (年俸)3,248,400 244,100
【勤務地・東京圏の場合】高等専門学校専攻科修了 (年俸)3,248,400 244,100
【勤務地・東京圏の場合】高等専門学校本科卒 (年俸)2,890,200 217,500
【勤務地・東京圏の場合】短期大学卒 (年俸)2,721,000 203,400
【勤務地・東京圏の場合】専門学校卒 (年俸)2,721,000 203,400

※基本年俸、個人業績年俸から構成される年俸制を採用

 [基本年俸の内訳]
・基本給
・勤務給:勤続年数に応じて支給
・ライフサイクル手当:勤務地・扶養状況に応じて支給

※上記基本年俸に加え、各人の業績に応じて個人業績年俸を支給

試用期間

試用期間なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 時間外手当、作業手当、通勤交通費全額支給 等
昇給 年1回
賞与 年俸制のため支給なし
年間休日数 122日
休日休暇 ◇完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始

◇夏休み:年3日

◇結婚休暇:7日

◇リフレッシュ休暇:勤務10年、20年、30年に5日

◇普通休暇(1年目:年15日、2年目から: 年20日)

◇特別休暇(傷病休暇、ボランティア休暇、等)
福利厚生・社内制度 雇用保険、労災保険、健康保険、介護保険、厚生年金保険 等
  • 年間休日120日以上有休消化率50%以上在宅・リモートワーク可フレックスタイム制度ありワークライフバランス重視住宅手当・家賃補助あり
勤務地
  • 新潟市中央区柏崎市小千谷市津南町湯沢町

関東各都県、および山梨県、静岡県、福島県、長野県、新潟県、青森県、宮城県、大阪府、愛知県、福岡県、海外事業所

勤務時間 8:40~17:20(フレックスタイム勤務、交替制勤務あり)(実働8時間)

※休憩時間1時間含む
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙
人財公募制度重点事業や新サービス検討で、意欲・適性のある人財を社内から募集!
社員が自ら能力・キャリア開発と働き方を選択できる機会を提供します。
求める人物像自分がどのように貢献できるかを「自律的」に考え「多様」な価値観を持つ人と議論をしながらお互いに高め合い、「情熱」をもって挑戦する人財

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 581 128 709
    2023 508 103 611
    2022 435 86 521
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

新入社員導入剣修後、職務部門毎の知識付与を目的とした集合研修や配属される職場でのOJTを実施します。

自己啓発支援制度

制度あり

各業務における推奨資格や通信教育の費用補助などの制度があります。

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

制度あり

技術系職の社員は技術認定制度があり、身につけた技術と経験に応じて、C→B→A→S級とステップアップしていきます。

連絡先

東京電力ホールディングス株式会社
〒100-8560
東京都千代田区内幸町1-1-3
TEL/03-6373-2652(採用担当直通)
E-mail/saiyo@tepco.co.jp

他にこんな企業も見てみませんか?