にいがた就職応援団ナビ2026

応募・選考

採用フロー・選考方法
  • にいがた就職応援団ナビからエントリー

  • 合同企業説明会

    ◆◆『就職縁日』にて、是非当法人ブースを訪問ください。

  • 法人説明会

    ◆◆2025年3月中に3回程度開催を予定しています。ご希望の回に参加下さい。
    ◆◆会場施設を見学していただくほか、先輩職員による募集職種(介護職)の説明、賃金待遇の説明、採用試験説明、質疑応答を予定しています。(90分程度)
    ◆◆ご希望の方は、にいがた就職応援団ナビにて参加申込を行って下さい。

  • 選考区分・応募条件

    ◆◆新卒介護職員を7名程度募集いたしますが、次の2区分により、以下の条件で募集いたします。
    ●一般枠(5名程度):採用予定日時点で専門学校以上を卒業見込み、または卒業後3年以内の方
    ●精神保健福祉枠(2名程度):次の①、②の両方に合致する方
    ①採用予定日時点で専門学校以上を卒業見込み、または卒業後3年以内の方
    ②採用予定日時点で精神保健福祉士の資格を保有する方(採用日時点での資格保有見込でも応募可)

    ※いずれの区分で採用された場合であっても、採用時の給与や業務内容は同じです。

  • 採用試験申込

    ◆◆2025年3月31日(月)~4月16日(水)の間、応募受付を実施いたします。
    ◆◆応募期間内に履歴書(様式不問、写真貼付)を法人本部事務局へ提出して下さい(郵送または持参。郵送の場合は当日消印有効)。
    ◆◆介護職員の新卒採用を『一般枠』と『精神保健福祉士枠』に分けて行う都合上、履歴書の余白部分にご自身の申込区分(「一般枠」「精神保健福祉士枠」)をご記載下さい。

  • 採用試験

    ◆◆試験内容は面接試験を予定しています。
    ◆◆面接試験は個別面接で20分程度を予定しています。

  • 結果通知

    ◆◆合否結果に関わらず受験者全員に結果通知文書を送付いたします。(5月6日に発想の予定)
    ◆◆合格通知の場合、当該通知をもって採用内定とさせていただきます。

応募書類 ◆◆履歴書の余白部分に採用区分(一般枠、精神保健福祉士枠)記載のうえ、本部事務局へ提出してください。(郵送又は持参。当日消印有効。様式不問。写真貼付)
●応募書類提出先
〒945-0112 新潟県柏崎市畔屋194番地1
社会福祉法人柏崎刈羽福祉事業協会 法人本部事務局 片山宛

募集要項

募集対象

募集対象(専攻系統)

全学部・全学科

募集職種・仕事内容
  • 介護・福祉関連職
  • 介護職員(介護員・支援員)

    ●利用者様の食事や入浴、排泄などの介助を中心に、一人ひとりの利用者様の状況に合わせた自立支援、個別支援を行ないます。
    ●そのほかレクリエーションや年間行事の計画など、利用者様の生活をより豊かにするお手伝いをします。

一般枠、精神保健福祉士枠いずれからの採用であっても、採用後に従事していただく介護職員業務は同じです。

雇用形態 正社員

雇用期間 期間の定めなし

採用予定人数 6~10名

介護職員7名程度(新卒一般枠5名程度、新卒精神保健福祉士枠2名程度)

求める人物像専攻学部や学科、保有資格に関して条件は設けていません。福祉や介護に興味がある以下のような方からのご応募をお待ちしています。

・挨拶がきちんとできる方
・人に優しく協調性を持ち、周りに気を配ることができる方
・人の痛みを理解し、人の喜びを自分の喜びとして感じることのできる方
・様々な障害を持った方や高齢者、認知症の方に対して、一人ひとりを尊び、かけがえのない存在であると認識して大切にできる方

待遇・各種制度

初任給
2024年4月実績
対象 支給額 基本月給 諸手当(一律)/月
介護施設勤務/4大・大学院卒 (月給)200,500 200,500
その他施設勤務/4大・大学院卒 (月給)194,800 194,800
介護施設勤務/短大・高専・専門学校卒 (月給)181,800 181,800
その他施設勤務/短大・高専・専門学校卒 (月給)176,100 176,100

試用期間

試用期間あり

6カ月 ※試用期間中は条件面変更なし

固定残業制度

固定残業制度なし

諸手当 ■■毎月支給
通勤手当、扶養手当、住居手当、施設勤務手当
・勤務地や条件に応じての支給となります。

■■年1回支給(11月)
・特別手当
昇給 年1回(入社2年目から対象となります。)
賞与 年2回
年間休日数 120日
休日休暇 週休二日制または月10日程度の休日(年間休日約120日)
●各施設の勤務表によります。

有給休暇、療養休暇、(冠婚葬祭の)特別休暇、育児休業、介護休業、看護休暇の各制度がある他、年休計画付与(誕生日休暇など)を検討しています。
福利厚生・社内制度 雇用、労災、健康、厚生の各種社会保険加入
退職金制度あり(勤続1年以上)
各種御祝金(結婚・出産・資格取得等)
病気(入院)補償、永年勤続表彰(賞金・特別休暇)
専門家によるメンタルヘルス相談など
  • 年間休日120日以上特別休暇制度あり平均残業時間が月20時間以内産休・育児休暇取得実績あり住宅手当・家賃補助あり交通費・通勤手当あり
勤務地
  • 柏崎市

柏崎刈羽福祉事業協会経営の各施設
※採用決定後に適性と希望を考慮のうえ配属先を決定します。

・救護施設かしわ荘(新潟県柏崎市畔屋194番地1)
・特別養護老人ホームむつみ荘( 新潟県柏崎市畔屋392番地1)
・特別養護老人ホームしおかぜ荘(新潟県柏崎市北園町21番19号)
・特別養護老人ホームなごみ荘(新潟県柏崎市原町4番23号)
・養護老人ホーム御山荘(新潟県柏崎市畔屋392番地1。むつみ荘併設)
・地域密着事業所まつみ(新潟県柏崎市松美1丁目5番10号)

勤務時間 1) 7:00~16:00(早番の例)
2) 8:30~17:30(普通番の例)
3)10:30~19:30(遅番の例)
4)16:30~ 9:30(夜勤の例)
5)13:00~ 0:00(準夜勤の例)
6) 0:00~ 9:00(深夜勤の例)
●実働各8時間
●夜勤シフトは施設によって4)のみ、5)と6)の組合せのいずれかとなります。
●各施設によって時間は若干異なりますが、いずれの施設においても早番・遅番・夜勤・準夜勤・深夜勤があります。
就業場所における受動喫煙防止の措置 事業所ごとに、次のいずれかの対応となっています。
①屋内全面禁煙、屋外は喫煙室なしで自車内に限り喫煙可能
②屋内喫煙所にて喫煙可能、屋外は喫煙室なしで自車内に限り喫煙可能
採用後の待遇について●精神保健福祉士枠で採用となった方は、採用後の勤務成績等により数年程度で生活相談員または生活指導員に職種変更していただく可能性があります。
●一般枠、精神保健福祉士枠の採用に関わらず、本人希望や保有資格、勤務成績などにより介護職以外(生活相談員・生活指導員、ケアマネジャーなど)への職種変更することも可能です。

過去の採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)

    男性 女性 男女計
    2024 1 3 4
    2023 3 3 6
    2022 2 8 10
  • 過去3年間の新卒採用者数

    採用者

    男女計
    2023 4
    2023 6
    2022 10

  • 過去3年間の新卒離職者数

    離職者

    男女計
    2023 1
    2023 0
    2022 2

採用実績校

あなたの出身校の採用実績あり

ほか多数

採用実績(学部・学科)

キャリアアップ支援

研修制度

制度あり

●階層別研修:新採用職員研修(採用時数日間の座学研修、OJT)、中堅研修、リーダー研修、ほか
●職種別研修:介護職員研修、調理職員研修、ほか
●課題別研修:介護技術研修、感染症予防研修、ほか
●その他:加盟団体主催の各種研修への参加

自己啓発支援制度

制度あり

●資格取得支援制度:所定資格取得の受験料・受講料の補助(一部または全額)
●資格取得試験勉強会
●資格取得お祝い金

メンター制度

制度あり

キャリアコンサルティング制度

社内検定制度

連絡先

社会福祉法人柏崎刈羽福祉事業協会
〒945-0112
新潟県柏崎市大字畔屋194番地1
TEL/0257-24-4100
E-mail/honbu194@kashikari-fukushi.com
採用担当/法人本部事務局 村山 (救護施設かしわ荘内) 

他にこんな企業も見てみませんか?